シェフの資格・試験とは?調理師免許 資格試験の概要と合格の秘訣

シェフの資格・試験とは?調理師免許 資格試験の概要と合格の秘訣

ホテルやレストランなどで料理人として勤めている「シェフ」ですが、いったいどんな資格が必要な職業なのでしょうか?今回は、そんなシェフに必要な資格や試験の難易度、資格を取得できる学校などについてご紹介していきます。

シェフの資格とは?

シェフになるには調理師免許が必須

料理を作る仕事をされる方の全てが資格必須というわけではありませんが、プロの料理人である「シェフ」を目指すのであれば、「調理師免許」という資格が必要です。調理師免許は国家資格の1つで、調理師としての専門的な技術や知識を持っている証となるものです。

ホテルやレストランなどのシェフを目指す方、または将来的に自分のお店を持ちたいと考えている方は、調理師免許を取得しておきましょう。ちなみに、資格取得の方法はいくつかあり、自分に合った方法で調理師免許を取得することが可能となっています。

専門分野の学校に通っている人は卒業後に資格を取得できる

シェフになるために必要な調理師免許ですが、この資格は一定以上の学歴や職歴を持っていて、なおかつ国家試験に合格した方のみが取得できる資格です。専門的な知識と技術を身に着けることはもちろん、ある程度の経験を積んでいれば、シェフの証である資格を取得することができます。

シェフになるための学校にきちんと通い、または全過程を修了して卒業された方は、受験の申請をすることで資格を取得することが可能となっています。この場合は職歴がなくても試験を受ける資格を得ることができるので、卒業後はシェフとして働くことができるでしょう。

資格は見習いをしながら取得することも可能

学校に通わずに調理師免許の資格を取得される方は、約2年以上の職歴があれば試験を受ける資格を得ることができます。シェフ見習いとして下積みを行い、実践しながら技術や知識を身に着けることができるので、資格取得後はプロの料理人として働くことができるでしょう。

見習いは実際にお店で働きながら実践的に基礎や技術を学ぶことができるため、学校では学べないことを身に着けることができます。料理のジャンル別に特化した知識や技術を学べますし、難易度の高い料理人としての仕事を任せられることもあるため、良い経験ができるでしょう。

雇用形態によっては資格がなくても仕事ができる

「料理を作る仕事をする人=シェフ」というイメージを持っている方は多いと思いますが、雇用形態によっては資格がなくてもできる仕事があります。例えばですが、高級ホテルで働く料理人であれば資格が必要になりますが、アルバイトやパートとして飲食店で働く方は、調理師免許がなくても働くことが可能です。

そのため、学生さんや主婦の方でも飲食店で働くことができるようになっています。シェフとしての資格が必要になるのは、料理人としての知識・技術が必要な仕事をされる方なので、料理を作る仕事をされる方でも資格が必要ないことがあることも知っておきましょう。

シェフの資格の難易度・合格率

試験自体の難易度は低めだが合格率は低下している

シェフに必要な資格といわれている調理師免許を取得する難易度ですが、試験自体はそれほど難しくはないといわれています。ですが、試験の合格率が年々低下しているため、簡単に取得できる資格というわけではなさそうです。

ちなみに、調理師免許の試験に合格する一般的な確率は、約60%だといわれています。しかし、調理師としての勉強をきちんと行っていれば、数ヶ月程度の勉強で合格できる資格ともいわれています。

そのため、シェフを目指して調理師免許を取得される方は、早めの段階から試験に向けての勉強をコツコツと行っておくことをおすすめします。気になる試験内容ですが、食文化論・衛生法規・栄養学・調理理論などがあります。必要な科目をしっかりと勉強しておけば、問題なく試験に合格できるでしょう。

受験資格は専門課程を1年以上修めること

調理師免許の受験資格は、専門課程を1年以上修めることが条件となっています。資格取得は見習いでも可能ですが、早くシェフの道に進みたいという方であれば、専門の学科を持つ学校を卒業することだといえるでしょう。

というのも、専門課程をきちんと収めている方は、試験を受けることなく調理師免許を確実に取得できるからです。つまり、専門の学校に通うのではなく見習いをしながらシェフを目指している場合は、約2年以上の実務的な経験が必要になるため、資格取得が少し遅くなることになります。

ちなみに、実務経験を積む方法ですが、必ずしもフルタイムで働く必要はないといわれています。働いた合計時間が実務経験を満たしていれば受験資格を得られるので、自分のライフスタイルに合ったやり方で経験を積むことが可能です。

そのため、アルバイトで実務経験を積んでいくという方は、勤務日数や勤務時間をしっかりと把握しておくことが重要です。学校に通わずシェフを目指す方は、基準値をクリアしているのかをきちんと計算しておきましょう。

試験に合格するためには過去問題の確認が必須

調理師免許を取得する試験に合格するためには、過去に試験で出題された問題を確認することが大切です。過去問題はインターネットで検索することができますし、就職する地域別に出際された問題を確認することが可能です。

または、調理師免許取得の参考書が書店で販売されているので、集中して勉強をされたい方は、書籍を購入するのも1つの方法といえるでしょう。参考書を購入する場合は、それぞれの問題に丁寧な解説が記載されているものを選ぶことがポイントです。

また、シェフを目指している方のために、日本調理師会が行っている「事前講習会」に参加するのもおすすめです。重要なポイントをしっかりと学ぶことができるので、勉強でわからないことがある方は、一度参加されてみてはいかがでしょうか?

その他のシェフ関連資格

独立して開業するなら「食品衛生責任者」

シェフとして働く方で将来的に独立して開業をすることを考えている方は、「食品衛生責任者」の資格を取得する必要があります。この資格はご自分で開業される方には必須となる資格なので、必ず取得しておかなければなりません。

ちなみに、この資格は食品の製造や加工、調理や料理の販売を行う場合に必要とされています。食品衛生責任者の資格を取得する場合、指定された講習を受け、専門課程を全て修了することが必須とされています。

講習の日程は地元の役所、または自治体に問い合わせることで確認できるので、個人で独立してお店を構える方は、事前に確認して講習を受けておきましょう。

高レベルなシェフを目指すなら「調理技能士」

料理人としての技術や能力の高いシェフを目指すのであれば、「調理技能士」の資格を取得してみましょう。この資格は調理師免許と同じく国家資格の1つとなっていて、高レベルな技術や技能の審査を受け、合格した方のみが取得できる資格です。

この資格を持って入れば高レベルなシェフになることができる以外にも、専門の学校での教員資格を取得することもできるので、仕事の幅を大きく広げることが可能です。レベルの高いシェフを目指している方だけではなく、シェフ以外の道も視野に入れているという方は、こちらの資格を取得しておくと良いでしょう

シェフの資格が取れる学校

食物学や調理学などの学科を設けている学校に通う

食物学や調理学などの学科を設けている学校であれば、シェフとしての資格を取得することが可能です。専門課程をきちんと修了することができるので、見習いをされるよりも早くシェフとして働くことができますよ。

このような学科を設けている学校は、高校や大学はもちろん、専門学校などがあるため、これから進学をされる方は目的の学科を設けた学校を探しておきましょう。ちなみに、専門の夜間学校もあるので、働きながら勉強をされたい方はこのような学校を選ぶことをおすすめします。

通信講座では資格を取得できないので注意

資格によっては通信講座を利用することで取得できるものもありますが、調理師免許の資格は取得することができません。というのも、通信講座は試験を受ける方が勉強をされることを目的としているからです。

通信講座は2年以上の実務経験があるという方におすすめされているものなので、見習いとしてシェフを目指している方にはおすすめだといえるでしょう。

シェフの資格まとめ

資格取得の難易度は低め。勤務形態によっては資格不要

シェフになるための調理師免許ですが、試験自体の難易度は低めとなっていますが、合格率自体は年々低下しているといわれています。そのため、誰でも簡単に取れる資格ではないため、きちんと勉強をしておくことが大切です。

また、アルバイトやパート勤務など、勤務形態によっては資格不要では働くことができます。ですが、このような場合はシェフとはいえないので、シェフを目指している方は調理師免許の資格を取得し、プロの料理人として活躍していきましょう。

シェフの参考情報

平均年収400万円~700万円
必要資格
  • 調理師免許
資格区分 国家資格
職業職種飲食

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

シェフの関連記事

飲食に関する他の職業KANREN JOB