野菜ソムリエの資格・試験とは?野菜ソムリエ資格試験の概要と合格の秘訣
私達にとって大切な「食」に関する関心は尽きることがありません。今、野菜ソムリエという資格も多くの人の関心を集めています。そこで今回はこの記事で、この野菜ソムリエの資格試験に関する情報をご紹介させていただきます。
野菜ソムリエの資格とは?
野菜ソムリエは民間資格
野菜ソムリエは、以前「ベジタブル&スイーツマスター」と呼ばれていた一般社団法人「日本野菜ソムリエ協会」認定の民間資格です。
この野菜ソムリエという資格は、生産者と消費者間の架け橋になるという使命を持っていますので、野菜や果物の基本的な知識とその魅力や価値を広めることができるスペシャリストになるために必要な講座を受講し、修了認定を受けたということを証明するものとなります。
野菜ソムリエの資格には、野菜ソムリエ以外にも「野菜ソムリエプロ」、「野菜ソムリエ上級プロ」といった、スペシャリストとしてさらに上を目指す資格も用意されています。
さらに上の資格を目指すという道
「野菜ソムリエプロ」は、野菜や果物のさらに専門的な知識を持つスペシャリストとして、その価値を伝え活躍することを目指すプロとしての認定を証明するものです。
このように「野菜ソムリエプロ」の資格は、さらに資格を活かす点で活躍の場を広げるのに役立ちますから、頑張って「野菜ソムリエプロ」を目指す人も多くいます。そして、それがさらに「野菜ソムリエ上級プロ」へと道を開くことになります。
実用的で将来性がある
民間資格は、国家資格ほど役には立たないといわれますが、今では多くの方々が野菜ソムリエの資格を取得するようになり、人気の高い資格になっています。
知名度もアップしているおかげで注目度も上がり、この資格に対する信頼度も上がってきているので、料理教室の主宰、セミナー講師、食育活動、書籍・コラム執筆、レシピ・商品の開発、青果店販売員、と活躍の場が広がります。
また「日本野菜ソムリエ協会」では、「日本野菜ソムリエ協会認定、野菜ソムリエ」としての名刺(日本野菜ソムリエ協会の四つ葉マーク付き、有料)を会員に製作販売していますから、野菜ソムリエとしての様々な活動に活用できるのも嬉しいです。
もちろん、自作で名刺を作成することもできますがその場合は、資格名称記載規定によって「日本野菜ソムリエ協会」の四つ葉マークは使えませんので気を付けなければなりません。
たとえ仕事に活かさないとしても、健康的な食生活を送る助けとなりますから決して無駄にはなりません。家族が元気で、笑顔でいることが生活を豊かにするのです。
野菜ソムリエの資格の難易度・合格率
野菜ソムリエの資格試験の難易度は低いので取得できる可能性が高い
野菜ソムリエの試験合格率を見ると合格者は10人中8人ですから、テキストや講義でしっかり学ぶことで資格取得は充分可能です。資格試験は、全国の主要都市の指定会場で受けることができます。
野菜ソムリエの資格試験は、マークシート方式で、試験時間は120分です。
野菜ソムリエ
合格率 | 85% |
---|---|
受験資格 | 一般社団法人「日本野菜ソムリエ協会」の「野菜ソムリエコース」を受講した者 |
受験費用 | 一般社団法人「日本野菜ソムリエ協会」の「野菜ソムリエコース」 受講料総額148,000円(入会金10,800円/受講料137,200円各税込)に初回検定試験料も含まれる |
出題範囲 | ベジフルコミュニケーション、ベジフル入門、ベジフルサイエンス、ベジフルクッカリー |
さらに上の「野菜ソムリエプロ」試験の難易度は高め、でも支援制度が活用できる
「野菜ソムリエプロ」の合格率から見ると、合格者は10人中3人ですから野菜ソムリエより難易度がかなり上がって高めです。
それでも、「日本野菜ソムリエ協会」は自信をもって資格試験に臨めるように「練習問題」「試験対策座談会(不定期)」、「野菜ソムリエプロコース補講制度(有料)」を用意しているので、それらを活用しながら検定合格を目指せます。
「野菜ソムリエプロ」の検定試験は、全国の主要都市の指定会場で受けることができます。年に7回ほどが予定されており、一次試験と二次試験(一次試験合格者のみ)があります。
二次試験が不合格になってしまった場合は、一度限り一次試験が免除されますが、合否結果後の一番近い検定試験に限り二次試験に再受験できます。検定一次試験は、講座で出される課題(異なる品種で作成されたベジフルカルテ10枚と1品種の栽培ノート)の提出と筆記試験、検定二次試験は、プレゼンと面接です。
野菜ソムリエプロ
合格率 | 30% |
---|---|
受験資格 | 一般社団法人「日本野菜ソムリエ協会」の「野菜ソムリエプロコース」を受講した者 |
受験費用 | 一般社団法人「日本野菜ソムリエ協会」の「野菜ソムリエプロコース」を初めて受講した者の受講料総額320,500円(税込)に初回検定試験料(1回分)が含まれています。再検定料17,200円(税込) |
出題範囲 | ベジフルコミュニケーション、ベジフル入門、ベジフルサイエンス、ベジフルクッカリー、ブランディング/マーケティング、セルフプロデュース、流通、生産、鮮度管理と目利き、栄養と調理、日本の農業の現状とストーリー |
その他の野菜ソムリエ関連資格
食に関する資格は多彩
食に関係する民間資格は、多岐にわたってあります。
野菜ソムリエの有資格者が幾つもの食系民間資格を持ち合わせているということも珍しくはありませんから、趣味や実益を兼ねた組み合わせで取得するのもいいのではないでしょうか。
- 食生活アドバイザー
- フードコーディネーター
- 食育インストラクター
- 野菜スペシャリスト
- 薬膳コーディネーター
- 介護食コーディネーター
- スパイスコーディネーターマスター
野菜ソムリエの資格が取れる学校
「日本野菜ソムリエ協会」の講座
野菜ソムリエとして民間資格を認定している「日本野菜ソムリエ協会」では、「野菜ソムリエコース」の講座を開講し、「野菜ソムリエプロコース」、「野菜ソムリエ上級プロコース」とステップアップでき、それぞれの野菜ソムリエ資格取得を目指します。
「日本野菜ソムリエ協会」は、他にも認定講座(カレーマイスター養成講座、食育マイスター養成講座、和食マイスター養成講座、ビューティーフードプログラムなど)や業務提携プログラム(アスリートフードマイスター養成講座、ベジフルビューティー養成講座など)があります。
「野菜ソムリエコース」
「野菜ソムリエコース」には、通学制、半通学制、通信制があります。通学制は、全国各地の協会指定会場で7科目全ての講義を講師から直接学ぶことができます。
半通学制は、野菜・果物の食べ比べやコミュニケーションの講義(4教科)を全国各地の協会指定会場で直接学び、残りの3教科は通信教材で学びます。
通信制には、通信制と通信制(地域校ワーク付き)があります。通信制は、自分のペースで7教科全て通信教材を用いた学習で行います。
一方通信制(地域校ワーク付き)は、7教科全て通信教材を用いた学習をしますが、全国各地の協会認定地域校で、野菜・果物の食べ比べ体験や課題作成レクチャー、修了試験を受けます。地域校ワーク付き以外の通信制、通学制、半通学制の修了試験は、また別の全国各地の協会指定会場で受けます。
「野菜ソムリエプロコース」
「野菜ソムリエプロコース」には、通学制と通信制の2つがあります。
通学制は全国各地の協会指定会場で18科目の全ての講義を講師から直接学び、通信制は自分のペースで18科目全て通信教材を用いた学習で行います。
修了試験は、全国各地の協会指定会場で受けます。
資格取得後サポートが受けられる
資格取得後には、知識を深め、実績を積み、社会で活躍するための様々な機会が準備されています。
例えば、イベント、講座、協会認定の地域コミュニティへの参加でより仲間と共に知識を深めあいながら活動する機会を得ることができます。また、種々の制度を活用することでさらなるスキルアップも目指せます。
野菜ソムリエの資格まとめ
野菜ソムリエの資格は生活を豊かにする
野菜ソムリエの資格取得によって、野菜や果物の幅広い知識が得られます。それは、私達の食生活の向上に役立ち、健康増進、豊かな生活を実現させます。
また、この資格によって仕事としての活躍の場を広げることができますから、社会で自分を役立たせることもできます。そんな野菜ソムリエの資格に挑戦してみるのはどうでしょうか。
野菜ソムリエの参考情報
平均年収 | 350万円~450万円 |
---|---|
必要資格 |
|
資格区分 | 民間資格 |
職業職種 | 飲食 |
野菜ソムリエの関連記事
「フォロー」をお願いします
最新情報をお届けします