アートディレクターになるには?必要資格や向いている人の特徴などを具体的に解説

アートディレクターになるには?必要資格や向いている人の特徴などを具体的に解説

アートディレクターになるには、デザインの技術はもちろん、他にもどんなスキルや資格が必要なのでしょうか。今回はこの記事でアートディレクターに求められる適性や役に立つ能力、向いている人の性格、なるための学校選びから、取得しておくと有利な資格などの情報をご紹介します。

アートディレクターになるには何が必要?

グラフィックデザイナーとしての業務経験があると良い

アートディレクターは資格がなくともなれる職業ですが、学校で広告やデザインの知識を学び、グラフィックデザイナーとして経験を積んでから進むのが一般的でしょう。

アートディレクターになる前に、グラフィックデザイナーとして広告やプロモーションツールの制作に携わって経験を積んでいる人が圧倒的に多いです。媒体に合う構図や配色から効果的な文字の配置など、広告デザインの基礎知識から応用知識も必要となるでしょう。

さらに仕事で使うであろうソフトの技術も身に付けておく必要があります。グラフィックソフト、InDesignなどの編集ソフトのスキルも身につけ、デザインの実務に使いこなせるように常にスキルを磨いておくことが大事です。

アートディレクターにはコミュニケーションスキルも必要

アートディレクターはクライアントや代理店のプロデューサーから求められている内容をより的確に理解できなければいけません。

そしてそれを元に、グラフィックデザイナーやコピーライター、カメラマン、イラストレーターなど大勢のスタッフをまとめあげて制作を進行するのがアートディレクターの仕事です。そのためできる限りわかりやすく相手に、クライアントや自分の意図を伝えられる能力が必要となります。

アートディレクターとしてスムーズに制作を進めるためには、コミュニケーションスキルは無くてはならない能力のひとつです。

学ぶ意欲が役に立つ

流行やファッションに関しても、最先端の情報にアンテナを張って世界の動向に目を向けていかないといけないのが、アートディレクターという仕事です。課題を与えられることを待っているのではなく、自ら進んで勉強すること、そして新しい技術や知識を学んでいく好奇心や意欲は、アートディレクターを目指す人には必須でしょう。

確かに知識や技術も必要ですが、デザインの技術は学校で勉強をした上で実務をしながら身につけることができます。デザインや美術、流行、広告に興味が旺盛で、幅広く学ぶ意欲があるという人であるなら、アートディレクターになることも最難関ではないでしょう。

柔軟な発想、想像力の豊かさ、論理的思考も必須スキル

知識も必要なスキルですが、クライアントのために何ができるか、購買層が何を求めているかを考えるためには、柔軟な発想や豊かな想像力を持っていることが必要です。そして、相手に共感できる能力も、社内外問わず人に接する機会の多いアートディレクターの仕事に役に立ちます。

その他にも、企画書などを書いたり、プレゼンテーションの機会も多いので、論理的思考ができることや説得力がある文章が書けることも役に立つでしょう。それは将来、アートディレクターの仕事で強い武器になると考えられます。

統率力や人望もアートディレクターには必要な要素

優れたデザインに仕上げるためには、どんな相手にでも、修正依頼やダメ出しを出さないといけません。そういった場合に相手に納得してもらい、次の作業に取り組んでもらうためにも、この人がそう言うならと思ってもらえるような統率力や人望があることも、アートディレクターを目指す人には必要な要素です。

優しさだけではアートディレクターにはなれません。アメとムチを使いこなしながら、皆を引っ張っていく力が必要になります。

アートディレクターに向いている性格、適性がある人

アートディレクターになるには、持って生まれたセンスやコミュニケーション能力が高いといった素質も大きく影響します。

スケジュール管理スキルを持っている人も適性がある

アートディレクターは制作でもメインの存在であるからこそ、チームスタッフに配慮しつつ、自分のスケジュールや健康面の管理もちゃんとしておかないと、仕事が滞ってしまうことになります。

一人に負担が偏らないか、その人にあった仕事の割り振りであるかどうか、納期が設定された限られたスケジュールのなか、制作が滞りなく進むようにするためにも、スケジュール管理を含むアートディレクターの統率力がたいへん重要です。

実際に制作現場は、ギリギリのきびしいスケジュールで進むことが多々あります。チームをうまくコントロールできるスキルは、アートディレクターには必要な要素です。

人の話を聞き、やさしく説明することが苦にならない性格

クライアントがデザインにくわしくなく、アートディレクターにとっては当たり前のことを聞かれたり専門用語が通じなかったり、要望を引き出すのに時間がかかる場合もあります。

そんな時にもイライラせず、落ち着いて相手の話を聞き、専門用語をなるべく使わず、かみくだいて説明することが苦にならない、穏やかな性格の人のほうが向いているといえるでしょう。

企画力、プレゼンテーション能力も必要

アートディレクターの仕事はクライアントから受注を勝ち取らなければいけません。相手が求めているものを踏まえた上で、納得してもらえるような案を作成する企画力、自分からの提案もアピールできるプレゼンテーション能力も必要になります。

美的センスや感受性が豊かなことも求められるスキルのひとつ

当たり前かもしれないですが、クライアントの売りたい商品や広めたい情報を魅力的にデザインするには美的センスはなくてはならないでしょう。

表現力の引き出しが沢山あることはアートディレクターになってからも有利になるので、豊かな感性を持っていて、いつでも新しいアイディアを提供できる素質も求められるスキルでしょう。

挑戦心があることもアートディレクターに向いている性格

企画からプレゼンに取材、撮影、編集の方法に至るまで、自分から提案することにやりがいや意義を見出し、デザイン以外のプロモーションにも全面的に関わっていくなど、挑戦心がある人もアートディレクターに向いている性格でしょう。

責任感があることは必須

アートディレクターというのは、グラフィックデザイナーとは違い、パソコンに向かって作業をする以外にも、クライアント、プロデューサー、プランナーなどとの企画の打ち合わせからコンセプトを決め、企画に参加してもらう人をキャスティングするなど、制作に全面的に関わらねばなりません。

他にも、それぞれに頼んだ作品をチェックしたり、撮影の際にも立ち会ってライティングなどを調整したりと、すべての要素を魅力的にかつ統一感が出るようにまとめあげるのもアートディレクターの仕事です。

クオリティの高い作品を作りあげられるセンスとともに、納期やコストなどの管理を怠らず、全てにおいてしっかりと責任感をもってやり遂げられることは、アートディレクターに必要な適性でしょう。

アートディレクターになるための学校・教室

仕事を覚えるには実践が一番身に付きますが、やはりアートディレクターになるためにデザインの知識や技術がないことには、そもそも業界に入れない可能性もあります。

アートディレクターになるための学校を選ぶ基準

デザイン系のコースや学科がある美術大学や短大、専門学校を選ぶとよいでしょう。もし将来、アートディレクターとして独立も考えているならば、経営やビジネスについても学べる学校を選ぶものありです。

アートディレクターになるにも広告代理店や広告制作会社など、どんな会社でアートディレクターになりたいかを考えておくと、学校選びに悩むこともすくないでしょう。

持っておくと有利になる資格について

デザインのスキルに関連する民間資格はいろいろあります。実際の評価は作品次第ですが、資格を取得しておくことで、就職や転職に役に立つ可能性も少なからずあるでしょう。

  • アドビ認定エキスパート
  • Photo shopクリエイター
  • Illustratorクリエイター能力認定試験
  • DTPエキスパート認証試験

これらの資格はグラフィックデザイナーの時にも役に立つ資格でもあるので取得しておくとなにかと有利です。

アートディレクターになるには?まとめ

センス、スキル、学歴、資格はある方がよい。リーダーシップやコミュニケーション能力も大事

持って生まれた美的センス、デザインのスキル、美術系大学や専門学校卒業などの学歴、デザインソフトの資格などはあった方が、やはりアートディレクターへの近道になることは確かです。

しかし、実践で覚えることも多い職種でもあるので、何事もチャレンジ精神で学んでいくことが必要です。

大学や専門学校などで、デザインについて学び、また、コミュニケーション能力やリーダーシップ能力を高めるためにも、サークルやボランティア団体で率先して活動するなど、いろんな場面で積極的に動いてみると、就職にも役立ち現場でも有利になるでしょう。

アートディレクターの参考情報

平均年収400万円~800万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種広告・デザイン・アート

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

アートディレクターの関連記事

広告・デザイン・アートに関する他の職業KANREN JOB