板前の資格・試験とは?役立つ資格の特徴や試験の難易度、合格率などを解説

板前の資格・試験とは?役立つ資格の特徴や試験の難易度、合格率などを解説

日本料理を通してお客様に喜びや感動を与える板前。板前になるために有利な3つの資格試験を紹介します。必ずしも必要な資格ではありませんが、スキルアップを目指す人や責任者として働きたい人には便利な資格です。

板前の資格とは?

板前は資格が無くても働くことは可能

板前として働くための必須の資格はありません。板前に関連する資格として調理師免許があげられますが、絶対に必要な資格ではありません。先祖代々引き継がれている料亭などでは、調理師免許が無いまま板前として働いている人も多くいます。

調理師の資格があれば就職に有利

ただし板前になるために就職活動をしている人は、調理師免許を取得することをおすすめします。

理由としては、店によっては調理師免許の取得を採用の条件としているところもあるからです。また、調理師免許を取得していることで手当を支給するところもありますので、可能ならば早めに資格を取得しておきましょう。

調理師とは?

調理師は、安全な料理を提供するための資格で1958年の調理師法の公布により法制化された資格です。調理師の免許が無くても板前として働くことはできますが、料亭を含むすべての飲食店では、最低でも1人の調理師を置くように義務付けられているため、板前として働くためには取得しておいたほうが良い資格です。

調理師は名称独占資格

調理師は、資格を取得した人だけが名乗ることのできる名称独占資格です。資格があれば食品衛生や調理方法についての基礎的な知識を持っていることを証明できるため、お客様からの信頼を得ることもできます。

調理師の資格の難易度・合格率

難易度は低め。問題集などで十分な試験対策を

調理師試験は筆記試験のみの試験です。問題数は60問ですべてマークシート方式です。試験科目は、食品学、食品衛生学、食文化概論、栄養学、公衆衛生学の6科目ですが、総得点が満点の6割以上ならば合格です。ただし、1科目の得点が著しく低い場合には不合格になることもあります。

調理師試験の合格率は60〜70%ですが、都道府県によって合格率は異なります。試験自体はそれほど難しいものではありませんが、問題集や通信講座などで試験対策を行っておくのは大切です。毎日の1〜2時間の勉強をすれば半年以内での合格も可能です。

調理師試験の概要

合格率 全国平均約60~70%
受験資格 原則として、中学校卒業以上であること。そして、2年以上調理の実務経験を証明できること。
受験費用 各都道府県により異なる
出題範囲
  • 調理理論
  • 食品衛生学
  • 公衆衛生学
  • 栄養学
  • 食品学
  • 食文化概論

調理師学校を卒業すれば試験は不要

調理師試験を受けるためには以下の2つの方法があります。

  • 各都道府県が指定している調理師学校(養成施設)を卒業すること。
  • 飲食店などで2年以上の調理の実務経験をもち、調理師試験に合格すること。

板前として就職する前に調理師の資格を取得したい人は、調理師学校に入学するのも一つの方法です。調理師学校では調理に関する基礎を習得できますし、卒業時には調理師試験を受けなくても調理師の資格を持つことができます。

受験資格には2年以上の実務経験が必要

調理師試験の受験資格として2年以上の実務経験が求められますが、対象となる施設は調理師法施行規則第4条に記載されています。おもな施設として以下のものがあげられます。

  • 飲食店における営業(旅館や簡易宿泊所を含む)
  • 学校や病院、寮等の給食施設(継続して1回20食以上、または1日50食以上調理している施設で働くこと)
  • そうざい製造業(佃煮を含む煮物や炒め物・焼物・揚げ物・蒸し物・酢の物または和え物を製造する営業)
  • 魚介類販売業(販売のみは、実務経験と認められない)

実務経験は原則として週4日以上、1日6時間以上とされています。複数の店舗で勤務した場合でも通算して計算できるため、継続して2年以上同じ場所で働く必要はありません。

その他の板前に関連する資格

ふぐ調理師免許

板前を目指す人が持っていると便利な資格として、ふぐ調理免許があります。ふぐ調理師とは都道府県知事が行うふぐ調理師試験に合格した人に与えられる資格です。

自治体ごとに行われる試験のため、受験資格や難易度については自治体によって異なります。自治体によっては講習のみで免許を取得できるところもあります。

ふぐの正しい捌き方を習得できる

ふぐ調理師免許が無くてもふぐを捌いてお客様に提供することは可能です。ただし、料亭などではふぐの毒によるトラブルを防ぐために、ふぐの毒についてはカギをかけて保管するところもあります。そのためふぐ調理師免許を持っていれば、ふぐの捌き方についての正しい知識を持っているとみなされて就職を有利にできます。

専門調理師・調理技能士

専門調理師・調理技能士とは公益社団法人調理技術技能センターが主催する資格です。より高いレベルでの技術や知識を持っている調理師であることを認める資格で、実技試験と学科試験があります。

調理現場での責任者を目指す人におすすめの資格

試験では日本料理専門調理師をはじめとした6つの料理区分で分けられており、受けたい分野に合わせて試験を受けることができます。資格がなくても板前として働くことは可能ですが、スキルアップを目指している人や調理現場での責任者として働きたい場合には有利な資格です。

板前の資格が取れる学校

服部栄養専門学校

学校の校長でもある服部幸應が提言する食育を基礎とした教育を実践した専門学校で、おいしいだけでなく健康や環境を考えることもできる人材を育成することを目的としています。

服部栄養専門学校では、栄養士科、調理ハイテクニカル経営学科、調理師本科、調理師本科パティシエ・ブランジェクラスがあります。講師は国内外の超一流の料理人が直接指導をします。さらにプロが使用するのと同じ道具や機材を揃えた厨房も用意されており、料理に関する知識や技術を習得できます。

資格を取得するためのサポートもある

服部栄養専門学校では就職支援も積極的に行っています。業界から必要とされる人や現場で即戦力として活躍できる人を育成するカリキュラムも用意されており、毎年高い就職実績を誇っています。

就職に有利な資格を取得するためのサポートも行っており、調理師や栄養士をはじめ食品衛生管理者や管理栄養士などの資格取得も可能です。

辻調理専門学校

辻調理専門学校は、和・洋・中やエスニックまで幅広い知識と技術を習得できるのが特徴です。板前はもちろん、三ツ星シェフやフードスタイリスト、カフェオーナーなどさまざまな分野で活躍できる人材を育成します。

辻調理専門学校では、高度調理技術マネジメント学科、調理技術マネジメント学科、調理資本科があります。テレビなどのマスコミでも活躍する一流講師の指導のもと、一流食材を使った実習により、プロになるためのスキルを身につけることができます。

セミナーや個人相談を通して就職をバックアップ

辻調理専門学校の卒業生は14万人以上。卒業生が経営している店舗は2,800以上もあります。ホテルの料理長や料亭の最高責任者として活躍している人も多く、そうしたネットワークを使って卒業生の全員が希望する就職先へ進むことができるようにサポートしています。

さらに専任スタッフによるセミナーや個人相談を通して、安心して就職活動ができるようにバックアップをしています。

板前の資格・試験まとめ

板前を目指すなら調理師免許を取得しよう

板前として働くための特別な資格や試験はありませんので、資格がなくても料亭や割烹などの日本料理店へ勤務することは可能です。ただし、板前として花板などの現場責任者や独立開業を目指すなら、資格を習得するほうがベターです。

調理師免許の合格率は60~70%です。難しい試験ではありませんが、問題集や通信教育を通して試験対策をしておくのは大切です。試験はマークシート方式のため、調理に関する正しい知識を習得することが合格のカギです。

調理師以外にもふぐ調理師や専門調理師・調理技能士などの資格もあります。状況に合わせて資格を取得するならば、板前としてステップアップできます。

板前の参考情報

平均年収300万円~400万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種飲食

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

板前の関連記事

飲食に関する他の職業KANREN JOB