映像作家の給与・年収は?初任給や平均月収などの収入について解説

映像作家の給与・年収は?初任給や平均月収などの収入について解説

映像作家は、作成する映像のジャンルや公開される媒体によって予算規模も異なり、文字通り収入はピンキリと言えるでしょう。テレビやCMなどマスメディアの案件を扱えば、収入はかなり良いイメージがありますが、実際の収入事情はどうなのでしょうか。本記事では、映像作家の初任給、平均的な給与、平均的な年収など、収入面についてご紹介します。

映像作家の初任給

映像作家の初任給の平均は16〜20万円

映像作家の初任給は、平均にしておよそ16〜20万円となっています。映像作家というのは非常に広い概念ですが、基本的には映像制作会社、ないしテレビ番組制作会社、アニメ制作会社などに就職することでキャリアをスタートさせる人が多いようです。

テレビ番組制作会社で比較的大手であれば、新卒採用で23〜26万円と初任給にしてはかなり高水準の収入が得られる企業もあるようですが、平均としては20万円にギリギリ届くか届かないかというくらいが限度です。

中でも中小の映像制作会社の場合、初任給が16万円を切ることも珍しくありません。基本的に大手の求人は少なく、また狭き門となっていますので、大多数の映像制作会社は15〜17万円スタートのところが珍しくありません。

また、基本的に新人の待遇としては、いきなり映像作家として採用されることは極めて少なく、まずは先輩の映像作家のアシスタントとして雇われることになります。例えば、テレビ番組制作で言うところの、アシスタントディレクター、いわゆるADという職種です。

新人映像作家はまずアシスタントディレクターとして、数年単位で下積みの時期を過ごすことになります。下積み期間の間は、カメラに触らせてもらえることはあまりなく、基本的には買い出しや掃除などの雑用から始まり、慣れてくると機材の整理整頓や清掃などの機材管理、配線の準備など、少しずつ現場経験を積んでいくことになります。

新人の状態での待遇としては、一般的なサラリーマンの初任給(大卒)の平均と比べてもかなり低い方と言えるでしょう。

企業勤めの場合経験に応じて給与は増えるが、新人時代はかなり厳しい

映像作家の場合、厚生労働省が実施している賃金構造基本統計調査などの正確な統計データが得られない職業ではありますが、求人サイトや口コミを参照すると、映像作家も他の数多の職業と同様に、長く勤続しスキルアップすることで給与は増えていくようです。

映像の世界は、現場叩き上げで自発的に動くことでスキルを積んでいくパターンが多く、担当する職種が上がるほど収入は上がっていきます。アシスタントディレクター→ディレクター→プロデューサーや制作部長などといった形です。

しかし、特にテレビ業界のアシスタントディレクターの場合は、ディレクターに昇進するまでにも数年かかると言われており、最初は雑用係として扱き使われることが多いと言います。中小の番組制作会社は特に、業務量も不安定ですし、人件費も削減しないとやっていけないところが多いです。

規模が中小になればなるほど給与待遇は厳しくなり、また長時間勤務も少なくありません。こうした非常に厳しい勤務体系と低い待遇により、体力がもたずに辞めてしまう新人も多いようです。

休みも番組の打ち合わせ日、収録日の合間が多いので非常に不規則、かつ薄給で勤務は長時間に及ぶと言います。時には24時間勤務というのも珍しくないようです。特にテレビ番組制作の映像作家は、新人時代の待遇に耐えられるかどうかが、その後を大きく分けると言えるでしょう。

映像作家の平均給与

映像作家全体の平均給与は約23〜25万円

映像作家は政府統計の統計調査などに出にくいため、大手求人サイトにおける映像関連職の平均年収から月額平均給与を算出すると、映像作家全体の平均月額給与は、およそ23〜25万円となっています。

映像作家の場合、概念が非常に広いということもあり収入は本当にピンキリです。しかし、高い年収よりは低い年収の映像作家が多いということなのか、サラリーマン全体の平均月額給与と比べると10万ほど低めの水準となっています。サラリーマンの平均月額給与は35万円ほどです。

サラリーマンの場合は一定程度横並びで給与が算出される他、役職に昇進することで年収が大きく上がる年齢層があるので、相対的に見て平均は高くなりますが、映像作家はそう都合よくはいかないようです。

徹底した実力主義により、辛い仕事になんとか食らいつき、自身のスキルや経験値を地道に伸ばしていくしか、収入を伸ばす方法はありません。映像作家は役所などと違って学歴や資格などは一切問われない世界です。純粋に実力だけが問われます。

また、企業勤めの映像作家の場合、チーフディレクターや制作部長などへの昇進もあり得ますが、これも企業の規模や業種などによってピンキリと言われていて、大手テレビの局勤めであれば、サラリーマンの平均を大きく超える収入が得られるようです。しかし、そうした映像作家はほんの一握りでしょう。

非正規雇用も多く金銭的には非常に厳しい仕事

特に中小企業の映像制作会社では、正規雇用ではなく最初は非正規雇用からキャリアをスタートさせることも珍しくありません。非正規雇用の場合、時給は1,000円程度だったり、都道府県の最低賃金で働かされる例もあるようです。

映像作家の世界では、まずはアルバイトやアシスタントとして雑用や機材管理などを務めながら、適性や熱意をみて、それ次第で正規雇用もあり得る、という程度にとどまっています。しかも、必ずしも正規雇用にステップアップできるとは限りません。

写真業界も似たようなものですが、とかく映像に関しては徹底した体育会系の制度を敷いた職人気質な勤務体系がいまだに根強く残っていて、特に下請けの映像制作会社では、仕事がきついのに給与は20万円にも届かない、といったところもあるといいます。

しかし正規雇用が得られれば、実力次第で給与は上がっていきますし、ディレクター以上へ昇進すれば、一定以上の年収の上乗せはある程度は保障されます。

映像作家の平均年収

映像作家の平均年収は約300〜600万円

映像制作会社、テレビ番組制作会社などの映像作家の求人や口コミなどから平均年収を算出すると、映像作家の全体の平均年収は、おおよそ300〜600万円となっています。

映像作家は先にも説明した通り、企業の業種や規模によって収入は大きく左右される関係上、正確な統計を導き出すのは困難を極めますが、平均すると概ねこのくらいのようです。

分散値が非常に広い範囲に及びますので、収入は勤続年数にかかわらずピンキリのようです。サラリーマン全体の平均年収が486万円で、これを大きく超える人もいれば、大きく下回る人も大勢います。

大手の映像制作会社の正社員で、かつチーフディレクター、制作部長などに順調に昇進していった、実力の高い映像作家の場合、年収が1,000万円以上に及ぶこともあるようですが、反面、中小の映像制作会社では、年収が300万円に満たないことも普通にあり得る世界といいます。

独立しフリーランスになると、人気・実力次第で収入は段違いに

映像作家の中には、企業での映像制作経験を積んだ後、独立してフリーランスとして働く人も少なくありません。

特に大手の映像制作会社やテレビ番組制作会社の場合、企業勤めの頃から、高級な機材や大規模なプロジェクトへの参加ができる可能性が飛躍的に高まります。そのため、独立後に大きな案件を引っ張ってくるための相応のスキルや、人脈を培うことも可能です。

映像作家として高収入を得るために最も近道となるのがこのルートで、経験の少ない個人では用意できない機材や対応できない大きな規模の案件に企業のうちにいかに関わっておくかで独立後の道が決まると言っても過言ではありません。

企業にいるうちに技能や知識、人脈をコツコツと積み上げていって独立すれば、安定的に比較的大きな案件を継続して受けることが可能になりますし、相応の人脈も培っているので、手伝ってくれる人も多く集まるはずです。

企業の映像作家としてある程度名を売っておいて人気、実力を積んでおけば、フリーランスとしての収入は桁違いのものとなるでしょう。

無名の時代からフリーランスとして活動する映像作家も増えている

近年は、インターネットの発達によって、映像作家として作品を発表できる場は非常に多様化しました。

プロの映像作家が、というよりは、アマチュアの映像作家が、特に高級な機材も使わず、何年にも及ぶ修行をしなくても、魅力的なコンテンツさえ作れたら、数百万から数千万に及ぶ収入を得ることが可能な時代になりました。

代表的なものではYouTubeが挙げられます。彼らも広義の映像作家に含まれます。ここ数年でYouTubeの広告収入で稼ぐYouTuberの知名度は飛躍的に上昇し、人によっては億単位の年収を得ている場合もあるようですが、彼らの大半は映像業界未経験の、若者や子供たちです。

映像業界に就職しなくても、高度な映像技術がなくても、視聴者にとって魅力的なコンテンツだったり、面白い動画さえ作れれば、何百万回もの再生回数を確保することができ、再生回数に応じた広告収入を得ることが可能になります。

クリエイティブ業界全般に言えることですが、特に映像の分野では、エントリーモデルなどの簡易的なビデオカメラでも充分にインターネット公開に耐えられるクオリティの映像を気軽に作れるようになったことで、完全なる実力主義へと移行した傾向があります。

ある意味昔よりも今の方が、人気や実力がそのまま収入に繋がるようになっており、厳しい待遇で長時間労働をしなくても、実力次第で高収入を狙える環境になってきているのかもしれません。

映像作家の給与・年収まとめ

時代の変化を見据えて、様々な手段で高収入を目指しましょう

従来の映像作家は、映像を撮ったり、編集するだけでも高級な機材や数百万もするような編集ソフトが必要でした。そのため、長年修行を積んだ映像作家しか、プロとして活躍できない世界でした。

しかし今は、気軽に撮影ができる安価で高性能な機材や、高機能なのに月額数千円でプロユースの編集ソフトが使える環境が整ったことで、誰でも映像分野に参入することができるようになりました。魅力的な映像さえ作れれば誰でも高収入が目指せる時代なので、映像作家は夢のある職業と言えるでしょう。

年収UPも可能なオススメ転職・就職支援サービス

doda(デューダ)は、転職活動の疑問に応える充実のコンテンツであなたをサポート! 約10万件の求人数・転職の悩みを解決・転職に役立つサービス満載・doda限定の求人も多数・タイプ: 営業職, エンジニア, 事務職, 販売サービス, 人事, 総務, 法務, 経理, 財務。

映像作家の参考情報

平均年収300万円〜600万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種テレビ・映画・映像

統計情報 出典元:

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

映像作家の関連記事

テレビ・映画・映像に関する他の職業KANREN JOB