労働基準監督官の給与・年収は?初任給やボーナス、支給される手当まとめ

労働基準監督官の給与・年収は?初任給やボーナス、支給される手当まとめ

企業を取り締まる労働基準監督官。彼らの仕事は、企業に対して公正な判断力が求められる仕事です。労働基準監督官になると、どの程度給与がもらえるのか。また年収はどの程度になのか、などについてこのページでは詳しく紹介します。ぜひ、参考にしてください。

労働基準監督官の初任給

まずは、労働基準監督官の初任給について詳しく解説していきましょう。

労働基準監督官は公務員になるため給与も法律で決められています。労働基準監督官は行政職俸給表(一)に該当するため、初任給は一律18万円〜になっています。

全国各地で同じ

初任給はこのように指定があるため、どこの求人をみても18万円〜と大学卒でも比較的安い給与になってしまう点が特徴であるといえるでしょう。しかし公務員は会社員と大きく異なる点は、年功序列で昇給していくという点です。長年勤務していれば給与も必然的に上がっていくため、初任給は安いものの将来的には高い給与が期待できます。

ただし東京都だけは給与が少し高くなります。地方では18万円前後が初任給ではありますが、東京都に勤務をすると初任給21万円台の給与が期待できるので、少しでも高い給与で働きたいのであれば東京都で勤務をすることをオススメします。

手当によって給与が高くなる

公務員にはさまざまな手当があります。地域手当、扶養手当、住居手当、通勤手当などがあります。勤務地によってさまざまな手当が発生するので、赴任地はどこがあるのかということについてもしっかりチェックするようにしましょう。

このような手当額を総合すると、手取りは17〜18万円前後になるため最初の頃は一般企業よりも少ないと感じることもあるかもしれませんが、長期的な目で考えて働くようにしましょう。

労働基準監督官の平均給与の統計

労働基準監督官の平均給与について紹介していきます。平均すると40万円前後といわれています。年齢によってどのように変化していくのでしょうか。

年齢による給与推移

労働基準監督官の給与平均は次の通りです。

年代 平均給与額
20代 27万円
30代 35万円
40代 43万円
50代 47万円

一般企業の平均値とともに変化していくため、給与も長期間勤務していれば平均並みの給与が期待することができます。その中でも少しでも多く給与を得るためにはどのようにすれば良いのでしょうか。

役職につくことで昇給を狙う

昇給のカギを握っているものは“役職”です。一般的な会社同様、労働基準監督官にもさまざまな役職があります。係長から署長まであり役職がさらに細分化されており、労働局長を目指して出世をしていくと給与も必然的に高くなっていくため、出世をするように日々実績を上げていくことが大切です。

ボーナスについて

ボーナスは年に二回支給されます。給与は一般企業より低いものの、ボーナスはやや高いという特徴もあります。

年代 ボーナス支給額
20代 94万円
30代 128万円
40代 170万円
50代 189万円

となっています。平均して150万円前後のボーナスが期待できます。一般企業では業績によってボーナスが多くなったりますが、公務員のボーナスは規定で定められているため大きく変化するということはあまり期待できません。

また政府の方針によって給与やボーナスが下がってしまうこともあります。全て政府の方針によって決定してしまうので、場合によっては今後給与が安くなってしまうというリスクがあるということを理解しておきましょう。

労働基準監督官の年収統計

労働基準監督官の年収統計について詳しく紹介していきます。

労働基準監督官の平均年収

労働基準監督官の平均年収は650万円です。一般企業と比較をするとやや高いということがわかるのではないでしょうか。

もちろんこの額に到達するのは40代くらいになってからなので、勤務したての20代の頃は一般企業よりも安く、精神的にも肉体的にも負担がかかってしまうため働くことが辛いと感じる方もいるでしょう。

20代、30代をどのように乗り越えるかによって労働基準監督官としての給与は大きく影響するため、しっかりこのような点を把握してから労働基準完を目指すようにしましょう。

年収の推移

それでは、年収がどのように変化していくのか年収の推移を紹介していきます。

年代 平均年収額
20代前半 376万円
20代後半 468万円
30代前半 514万円
30代後半 587万円
40代前半 660万円
40代後半 739万円
50代前半 792万円
50代後半 750万円
60代 534万円

20代後半くらいから給与が大きく上昇するのが特徴で、50代になると800万円近い年収が期待できます。定年が近づくにつれて給与が低くなっていくという点も特徴なので、一般企業にはない推移で給与が変動するということも覚えておきましょう。

労働基準監督官と他の公務員

労働基準監督官は他の公務員と比較すると待遇はどのように違うのでしょうか。基本的に大きな差はありません。給与が平均並みで業務が多いため、厳しい労働環境といえるかもしれません。
しかし他の部署にはない「企業との関わり」があります。

市役所などで働く職員は市民との関わりになるためトラブルも多くありますが、基本的に労働基準監督官は業務が多い一方で、業務が会社の違反を取り締まるという仕事のため他の職員とは接し方が大きく異なります。間違ったことを正しい方向へ導く正義感の強い方にはオススメの仕事であるといえるでしょう。

有給の取りやすさ

労働基準監督官は主に企業との関わりになるため、企業が休みになる土、日の業務が基本的にありません。そのため、土日やお盆休みといった長期休暇を取得できるタイミングで有給取得を行うことができます。

また企業が営業をしている9時〜17時が主に稼働する時間になるため、規則正しい働き方が他の職員に比べてできるという点も特徴であることを覚えておいてください。

労働基準監督官として給与をあげるためには

労働基準監督官として給与を上げるためには、自分が担当した企業の問題を解決することで多くの実績を残さなければなりません。少しでも多くの実績を残すためには次のような点を意識して日頃から業務に取りかかる必要があります。

適正な判断力が求められる仕事

労働基準監督官として最も大切なことは、適正な判断力です。労働基準監督官の判断で会社に警告を行うべきかどうかを検討することができるので、偏った判断ではなく客観的な視野を持って企業に接する必要があります。時にはプレッシャーがかかってしまうため精神的に持たないという方もいるでしょう。

このような厳しい環境下でも確かな判断力が常に求められるため、労働基準監督官として確かな実績を残したい方は判断力を磨くようにしてください。

労働基準監督官の経験を活かして給与をあげる

少しでも多く労働基準監督官として給与を高くしたいのであれば労働基準監督官を辞め、その経験を活かした仕事を行なっても良いでしょう。

労働基準監督官のままでは副業ができません。そのため辞めて書籍を出版、大手企業の顧問役、講演会を開くなど労働基準監督官の実績があれば、さまざまな仕事や役職に就くことが期待できます。

しかしこのような役職に就くためにも、労働基準監督署で確かな実績を残しておく必要があります。実績がなければ相手にしてもらえないので、40代までに自分がどのような労働基準監督官になっているのかキャリアを構想しながら、労働基準監督官として働くと良いでしょう。

確かな実績があれば労働基準監督官時代の仕事を活かした幅広い仕事に就くことができるので、その点も視野に入れで労働基準監督官を目指してください。

労働基準監督官の給料・年収まとめ

公務員として平均的な給与形態

労働基準監督官の年収をまとめると、給与は640万円台、ボーナスは180万円前後になります。

大手企業並みの待遇で働くことができる仕事でもあるので、ぜひ厳しい試験を突破して合格するよう目指しましょう。もちろん労働基準監督官は責任も大きく伴う仕事なので、このような点を理解した上で仕事に就くように心がけてください。

年収UPも可能なオススメ転職・就職支援サービス

doda(デューダ)は、転職活動の疑問に応える充実のコンテンツであなたをサポート! 約10万件の求人数・転職の悩みを解決・転職に役立つサービス満載・doda限定の求人も多数・タイプ: 営業職, エンジニア, 事務職, 販売サービス, 人事, 総務, 法務, 経理, 財務。

労働基準監督官の参考情報

平均年収400万円~650万円
必要資格
  • 労働基準監督官採用試験
資格区分 試験合格
職業職種公務員

統計情報 出典元:

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

労働基準監督官の関連記事

公務員に関する他の職業KANREN JOB