トラック運転手になるには?必要資格や向いている人の特徴などを具体的に解説

トラック運転手になるには?必要資格や向いている人の特徴などを具体的に解説

日本中を北から南まで走り続けるイメージのトラック運転手。実は免許によって扱えるトラックの種類に大きく差があります。トラックの運転手が乗る車両にはそれぞれどのような免許が必要なのでしょうか。トラック運転手のなり方、必要な免許の種類などを紹介します。

トラック運転手になるには何が必要?

トラック運転手になるためにはどのような条件、資格が必要なのでしょうか。

自動車運転免許は必須

トラック運転手は、トラックと呼ばれる荷物・貨物を運ぶための車両を運転する仕事ですので、自動車運転免許は絶対に必要です。

自動車運転免許にはその種類によって運転できる車両の種類が限定されます。

免許を取得した時期により運転できる車種が異なる

運転免許は道路交通法の改正により、運転できる車両の種類が変更されることがあります。近年では平成29年3月12日に改正が行われ、大幅な車両種類の変更が行われています。

改正により運転が許可される車両種類の区分が変わりましたが、改正前に取得した免許は、変更前の車両範囲で引き続き運転することができます。

平成29年3月12日以降の免許区分と運転可能車両種類

この改正により、新車両区分である「準中型自動車」が誕生しました。従来の中型自動車に許されていた最大積載量6.5トンまでをさらに細分化し、準中型自動車は最大積載量5トンまでの区切りとされています。

この道路交通法の改正により定められた免許と車両種類の区分は以下の通りです。

免許区分 車両総重量 最大積載量 備考
普通自動車 3.5t未満 2t未満
準中型自動車(5t限定) 5t未満 3t未満 平成19年改正後~平成29年改正前の普通免許
準中型自動車 7.5t未満 4.5t未満
中型自動車(8T限定) 8t未満 5t未満 平成19年改正前の普通免許
中型自動車 11t未満 6.5t未満 20歳以上、免許所持通算2年以上
大型自動車 11t以上 6.5t以上 21歳以上、免許所持通算3年以上

平成の間に2回行われた道路交通法の改正では、それぞれ普通自動車免許の運転可能車種を大きく変更しています。現在では運転できない車種も運転可能範囲に含まれているため、車両の条件が限定された準中型・中型免許という特例扱いをされています。

もちろん、限定された車種以上の大きさの車両を運転した場合には無免許運転となり、厳重に罰せられますので注意が必要です。

平成19年6月2日以降の免許区分と運転可能車両種類

平成19年に行われた道路交通法の改正から車両の細分化が進み始めていました。この改正により、「中型自動車」の区分が誕生しています。

この道路交通法の改正により定められた免許と車両種類の区分は以下の通りです。

免許区分 車両総重量 最大積載量 備考
普通自動車 5t未満 3t未満
中型自動車 11t未満 6.5t未満 20歳以上、免許所持通算2年以上
大型自動車 11t以上 6.5t以上 21歳以上、免許所持通算3年以上

平成19年6月2日以前の免許区分と運転可能車両種類

平成19年の道路改正法の改正以前は、免許区分としては普通自動車と大型自動車しかありませんでした。

大型自動車免許を取得してから一定の条件を満たすことで「特定大型自動車」の運転が許可されるようになりましたが、これは新たに免許を取得する必要はありませんでした。

この当時の免許と車両種類の区分は以下の通りです。

免許区分 車両総重量 最大積載量 備考
普通自動車 8t未満 5t未満 5t未満
大型自動車 8t以上 5t以上 20歳以上、免許所持通算2年以上
特定大型車自動車 11t以上 6.5t以上 免許区分ではなく、 21歳以上、免許所持通算3年以上で許可される

運送会社・配送会社に勤めてキャリアを積む

トラック運転手になるためには、まずは運送会社・配送会社に就職することが最も確実な方法です。

会社によっては普通自動車の免許があれば雇用してくれ、会社の費用で免許を取得させてくれることもあります。

運送会社に勤めて経験を重ねた上で、個人で委託を受けるフリーランスとして独立したり、派遣として会社や地域をまたいで働いたりというように、働き方の選択肢を広げていくとよいでしょう。

学歴は重視されない

トラック運転手に必要なものは何より運転技術と経験、体力です。学歴はほぼ必要とされませんので、免許を持っているすべての人に門が開かれているといっても過言ではないでしょう。

近年では若いトラック運転手の成り手が少なく、人手不足に悩んでいる企業も多いようです。未経験者歓迎の募集もありますので、きっと多くの企業で歓迎されることでしょう。

トラック運転手に向いている人、適性がある人

多くの人に可能性があるトラック運転手ですが、特殊な職業ではあるため、適性を見極める必要はありそうです。トラック運転手に向いている人・適性がある人とはどのような人でしょうか。

車が好き・運転が楽しい人

トラック運転手は一日中トラックに乗り、運転し続ける職業です。生活の大半が運転となりますので、何より運転が楽しい人、車に乗っているのが好きな人に向いている職業といえるでしょう。

小さな頃から車に憧れ、運転が大好きだったというような人からすると、まさに天職であるといえるほど楽しく働けるようです。

一人でいることが好き・苦にならない人

トラックの運転中はほとんどの場合、運転中はずっと一人で過ごすことが多くなります。一日中走り続け、出発時と到着時しか口を開かなかったということもしばしば。

そのため、ずっと一人でいても苦にならない、一人でいることが好きという人には心地のよい職業といえるでしょう。他人との関わりを極力減らしたいというような人にとっては、もう他の職業につけないというほど快適な環境のようです。

体を動かすのが好きな人

トラック運転手はトラックの運転をすることだけが仕事ではありません。トラックに荷物を乗せる時、運送先で荷物を下ろす時には自ら荷積み・荷降ろしを行うこともあります。

品物によっては数十キロにもなるような重く大きいものを上げ下ろしすることもあります。過酷な肉体労働である一面もありますが、体を鍛えて動かすのが好きな人には苦にならないでしょう。

トラック運転手になるための学校・教室

トラック運転手の資格として、最低限自動車の運転免許が求められますが、その他に業務に役立つ免許・資格があるのでしょうか。

自動車教習所・自動車学校

何よりまずは自動車運転免許を取得しないことには始まりません。自動車教習所・自動車学校に通い、免許を取得することが最重要です。

現行の免許制度においては、普通自動車および準中型自動車免許は年齢や所持期間の制限がなく取得することができます。

中型以降は就職後に取得させてくれる会社もあります。まずは普通自動車、余裕があれば準中型免許を取得し、中型以降については就職希望先への問い合わせ時に確認してみるとよいでしょう。

各種補助資格は講習や試験が必要

持っておくと仕事の幅が広がる資格の代表的なものをいくつか紹介します。

フォークリフト運転技能講習

トラックから荷物を上げ下ろしするためにフォークリフトを使うことがありますが、運転手がこの免許を持っていると、非常に仕事がスムーズに進むことでしょう。

数日の講習を受けた後の試験に合格することでもらえる修了証が、そのままフォークリフトの運転免許になります。講習は一部の自動車教習所や、クレーンなどの専門の学校などで行っています。

玉掛け作業者

クレーンを使って荷物を運ぶために必要な資格です。フォークリフト同様に指定の講習を受ける必要があります。

都道府県指定の教育機関や専門の学校、一部の企業が実施する講習を受講することで資格を得られます。

危険物取扱者

爆発の危険性がある薬品などを扱うための資格です。甲乙丙の3種に分かれており、丙種を所有していればガソリンを扱うことができるため、中型・大型免許と合わせてタンクローリーの運転ができるようになります。

試験は年に複数回実施されており、一定以上の点数を取得すれば合格となります。一般で販売されている参考書や問題集をこなすことで十分合格が狙える、難易度はそれほど高くない資格です。

トラック運転手になるには?まとめ

適切な運転免許を取得しよう

トラックの運転手になるためには、自分が運転したいトラックの種類に応じた運転免許を取得しましょう。就職先で取らせてくれる場合もありますが、即戦力となれるように免許を所持しておくほうが就職しやすくなるのは間違いないでしょう。

関連資格も無視できない

またいくつかの関連資格を取得しておけば、対応できる業務が増えて活躍の場が広がるでしょう。特に物流に関わる場合には、フォークリフトは非常に喜ばれる資格です。

「車が好き」を「仕事が好き」へ

トラックの運転手は運転することが中心ですので、車が好き、運転が楽しい人にはうってつけの仕事といえるでしょう。ただの車好き、運転好きから仕事好きにつながる日も遠くありません。

人手不足で悩む業界の一つであるトラック業界。興味があればぜひ飛び込んでみてはいかがでしょうか。

トラック運転手の参考情報

平均年収350万円~400万円
必要資格
  • 大型自動車第一種免許
  • 普通自動車第一種免許
  • 中型自動車免許
  • 準中型自動車免許
資格区分 免許
職業職種運輸・乗り物

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

トラック運転手の関連記事

運輸・乗り物に関する他の職業KANREN JOB