保健師の仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

保健師の仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

保健師は保健指導に従事することを生業とする者である、と法律で定められています。個人に対しての毎日の暮らしの悩みや、健康診断の後の聞き取り調査、体調がすぐれないことなどに対するアドバイスを始め、地域の健康を縁の下で支えていてくれる保健師の仕事についてご紹介します。

保健師とは具体的にどんな仕事?

医師や看護師など、普段皆さんが関わる機会が多い職業の方々のイメージは、なんとなくでも想像できる方が多いと思います。ですが、保健師さんと言われてすぐにハッキリとイメージできる方は案外少ないのではないでしょうか?具体的に保健師さんが普段どんな仕事をしているかを紹介していきます。

人々が病気にならないように指導する

病気や怪我になってから我々がお世話になる医師や看護師などの医療従事者とは違い、保健師の仕事は主に病気や怪我の予防です。病気や怪我をする前に、正しい知識をもって生活習慣などの指導を行うのが保健師の代表的な仕事です。

対象者は幅広い

保健師が指導を行う対象者は、生まれたばかりの乳幼児から、高齢者までとても幅広い世代に対して病気や怪我の予防のために指導を行っています。

もちろん、今現在は健康でも、病気の予備軍の人は沢山います。そういった人々に対しても、早期発見や生活習慣の改善を促して発症を未然に防いでいくのが保健師の仕事になります。

相談にのってアドバイスをしてあげることも大切な仕事の一つ

指導をする対象は、主に現在健康的な問題を抱えていらっしゃったり、健康診断の数値があまり良くなかった人が多いです。

ですが、それ以外の今現在は健康診断などであまり問題点がない人ももちろん、まだ自分の意思を上手く伝えることが出来ない乳幼児や、介護が必要な認知症の高齢者の方などのご家族の方も保健師の方に自分や家族の健康について相談することが出来ます。

悩みをきいてあげることの大切さ

自分はどこか悪いんだろうかと思っても、病院に行くのは少しためらってしまうという方もいると思います。そんな時に保健師さんに相談できれば、適切なアドバイスがもらえます。身体的には何もなくても、健康指導のプロである保健師さんに相談できて、アドバイスがもらえたということは、精神的に大きな支えになってくれます

相談に行った事で、結果的に身体的な不調が良くなるという事もあります。何か気になることがあったら、是非一度保健師さんに相談してみてください。

保健師さんの仕事の場所は様々な場所にある

保健師さんの仕事内容は大きく病気や怪我の予防という風に決まっているのですが、働く場所に関しては様々な保健師さんが活躍している場所があります。

行政で働く行政保健師、会社などの企業の健康相談窓口などで働く産業保健師、学校の保健室などで働く学校保健師、病院で健康診断などの業務や看護師の仕事と兼務したりもする病院保健師など、様々な場所で保健師の方は活躍されています。

公務員としての保健師 行政保健師について

行政保健師は、主に公務員として地域保健センターや保健所などの行政の施設に勤めている保健師の事を言います。

住民の健康、医療に関する相談の受付、健康維持のための指導、難病と闘っている方へのサポート業務などを主にしています。他には、同じ地域で働いている公務員の人に対して健康診断などの資料を基にした健康指導や健康管理。様々な法律に関することなども含む保健指導なども行います。

企業を支える産業保健師について

産業保健師は企業に雇われて、雇われた企業の社員の体調管理、健康管理を任されています。最近では労働環境のせいで精神的に追い込まれてしまう人が少なくありません。

企業としては、追い込まれてしまう前に保健師さんに相談するなどして、病気になる前に予防してもらおうと思っています。

そのために保健師さんを雇っているので、与えられる仕事は簡単ではありませんが、自社で保健師の募集をしている企業は比較的大企業が多くなるので、経験を積んでスキルを上げていけば高めの給料がもらえる場合もあります。

学生の健康管理のスペシャリストとしての学校保健師

学校保健師は保健師全体の割合で言うと多くが働いている訳ではありません。一部の私立中学高校や専門学校、大学などに努めていることがほとんどです。仕事内容で一番多いのは、学校生活で生徒が怪我をしたときの応急処置をすることです。生徒の健康の悩み相談にも乗ります。

看護師と兼任も出来る病院保健師について

保健師は資格を取る際に、看護師の資格を持っていることが前提になります、なので、今保健師として働いている人のすべては看護師の資格も同時に持っていることになります。

大学の看護学科などで専門の保健師課程を履修すれば、看護師国家試験と保健師国家試験を同じ時期に受けて、同時に取ることも出来ます。この2つを同時に受けたときに、もし保健師国家試験に合格しても、看護師国家試験に合格できなかった場合は、保健師の国家資格も持つことは出来なくなります。

保健師の仕事は看護師の知識を前提としているものなので、こういった厳しい条件があるのです。

保健師として働くことのやりがいとメリット

保健師として働くことのメリットに、予防医療の中心となって指導していけるという事があります。予防医療はこれからの日本の高齢化社会ではますますその重要性が認識されてきています。

介護が必要になる前に、健康全般に対する予防医療がもっと日本で普及していればと嘆く声も少なくありません。

基本的に、保健師は自分が所属している地域の人に対して健康の維持管理の指導を行うので、自分の住んでいる地域の人たちの健康を自分が支えられることが出来ていると、周りから感謝されることも多い仕事です。自分の住んでいる地域が好きな人にはとても向いている仕事であるといえるでしょう

働ける場所も多いので、自分がこの人たちに貢献していきたいと思った場所で、その人たちのために働くことが出来ます。

長期的に自分や家族を健康にすることが出来る

保健師は看護師の資格を所持していることが前提の資格なので、様々な知識を持っています。その知識を生かして普段仕事をしているのですが、仕事で得られた知識は自分や家族にも伝えることが出来るので、自分の身の回りの大切な人の長期的な健康に貢献することが出来ます。これはとても大きなメリットと言えます。

健康診断書について詳しくなれる

健康診断を受けたことがある方なら知っているかと思いますが、健康診断の結果が書いてある紙には、見たこともないような様々な数値や用語がズラっと並んでいます。

当たり前ですが保健師はその全てを理解しているので、家族などの身の回りの人に聞かれても丁寧に解説することが出来ます。

自分が貢献したい場所で働くことが出来る

行政保健師、産業保健師、学校保健師、病院保健師など様々な場所で保健師の方は活躍されています。

行政では、主に自治体の住民や働いている公務員の方々。産業は、会社で精神的肉体的に追い込まれてしまわないように事前に予防すること。学校では生徒の健全な生活と健康を手助けし、病院では看護師の業務を兼任することが出来るなど、幅広く人々の役に立っている保健師という仕事は、自分が貢献したい場所、地域で働くことが出来ます。

自分がいるから、この地域の住民の皆さん、学校の生徒さん、会社で働く会社員の方々などの健康は保たれていて、未然に病気から助けることが出来ていると感謝してもらえること、は大きなやりがいです。

一般的に労働環境もいい保健師

保健師は看護師の資格も取っているので、看護師として働いてから保健師になる人も多くいます。ですが、基本的に看護師の方が保健師よりも激務であることが多いです。理由としては、看護師は夜勤や救急対応などがあり、命がかかっているので一分一秒気を抜けない時が勤務中に多くあります。

保健師は救急対応などがなく夜勤もありません。残業も少ないので、看護師に比べて離職率も低く、安定して仕事が出来る環境が整えられている、恵まれた仕事です。

保健師の仕事内容のまとめ

やりがいが多い保健師という仕事

保健師は地域の健康を守っていくために必要不可欠な存在です。保健師の方々が普段から病気や怪我から予防してくれているおかげで、我々は安全に暮らしていけているとも言えます。

自分は人のために働きたい、この地域をもっとよくしていきたいなど、誰かのためになりたい人にもオススメな仕事です。看護師の資格を持っていることが前提になってしまうので、すぐに取れる資格ではないのですが、それだけ専門的に勉強してきた方が保健師として活躍されているという事を知ると、より専門性に対する信頼も上がるでしょう。

やりがいが沢山ある保健師という仕事、これからの少子高齢化が進めばますますやるべき仕事が増えていきます。保健師は新しくなっていく必要とされる正しい知識を身に着けていって、今現在困っている人、将来病気で困りたくない人のために貢献出来る素晴らしい仕事です。

保健師の参考情報

平均年収400万円~600万円
必要資格
  • 保健師
資格区分 国家資格
職業職種医療

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

保健師の関連記事

医療に関する他の職業KANREN JOB