歯科衛生士の給与・年収は?初任給や平均月収などの収入について解説

歯科衛生士の給与・年収は?初任給や平均月収などの収入について解説

歯科衛生士の平均給与は23~25万円程度となっており、年収は330~340万円程度と言われています。日本の平均給与と比較すると若干低い水準になりますが、女性の平均給与と比較するなら高い傾向にあります。アルバイトや契約社員の場合の時給は1,300~1,400円程度で地域によって違いがあります。本記事では、歯科衛生士の初任給、平均的な給与、平均的な年収など、収入面についてご紹介します。

歯科衛生士の初任給

一般的な初任給は18~20万円程度

歯科衛生士の初任給は18~20万円程度になっており、厚生労働省が発表している年齢階級別きまって支給する現金給与額を参照するなら、高校卒業の初任給よりも1~2万円程度高くなっています。

歯科衛生士になるためには国家資格に合格する必要があり、受験資格を得るためには専門学校や大学に通う必要があります。そのため、高卒者と比較すると歯科衛生士の初任給は高い水準になります。

待遇が良ければ初任給もアップ

歯科衛生士の初任給は特別高いものではありませんが、就職した企業の待遇が良ければ初任給もアップすることになります。例えば、交通費手当や残業代、住居手当や資格取得支援制度などが充実している医院もあります。

住居手当など、生活経費の一部を会社が負担してくれるなら、その分、出費を減らすことができるので、入社の前に十分に確認しておきましょう。

一概には言えませんが、大手の企業や総合病院に就職した方が待遇が良い傾向があり、個人の歯科医院の場合はあまり期待できないかもしれません。

歯科衛生士の平均給与

全国平均は23~25万円程度

厚生労働省が発表している、平成29年賃金構造基本統計調査を参照すると歯科衛生士の給料の全国平均は25万円程度になっています。

同じ医療現場で働く准看護士や歯科技工士と比較するなら若干低い水準になりますが、全体的にみるなら平均的な給与水準と言えます。

ただしこの数値は民間の歯科医院で勤務する歯科衛生士を対象にしているため、保健所や総合病院の救急センター、歯科関連の企業で働く歯科衛生士の場合は、勤務体系によって違いがあります。

大手企業の方が給与水準が高い

歯科衛生士として高い給料を貰いたいのであれば、個人歯科よりも総合病院などの大規模な医院がおすすめです。

例えば、平成29年賃金構造基本統計調査を参考すると10~99人の企業規模の場合、歯科衛生士の給料は、大卒で21万円程度ですが、1,000人以上の医院の場合は27万円程度になっています。

もちろん働く病院や個人の能力によって差がありますが、大手企業の方が給料が高い傾向にあります。

年齢を重ねれば給料アップの可能性あり

歯科衛生士の平均年齢は30代前半と言われていますが、給料が最も高くなるのは40代に入ってからのようです。40~44歳の医療従事者の平均給料は30~35万円程度になっているので、歯科衛生士の給料もこれに準じるものになりそうです。

歯科衛生士は年齢を重ねても続けやすい仕事なので、経験とキャリアを積んだ歯科衛生士の給料は高くなる傾向にあります。決して楽な仕事ではありませんが、長く続けることを目標にすると給料も高くなるでしょう。

アルバイトの場合は時給1,300~1,400円程度

歯科衛生士として働く方法は正社員だけではなく、アルバイトや契約社員としての募集も多くあります。

インターネットで掲載されている募集をチェックすると、アルバイトや契約社員の場合の時給は1,300円から1,400円程度になっており、毎日8時間の勤務を行うと220,000円から240,000円ほどの給料になります。

東京や大阪などの大都市の場合はこれらの平均時給よりも高くなる可能性があり、アルバイトであっても生活には困らない給与水準になりそうです。

歯科衛生士の平均年収

平均年収は330~340万円程度

歯科衛生士の平均年収は330~340万円程度と言われており、日本の平均年収422万円と比較すると少し低い水準になります。

勤務する病院や個人の能力によっても違いがありますが、20代前半は250万円程度の年収からスタートして、30代で300万円、40代に入るころには350万円程度の年収になることが見込まれます。

実力とスキルを磨いて、能力が認められ400万円程度の年収を貰っている歯科衛生士もいます。スタート時の年収は決して高くありませんが、地道に努力と続けることが重要です。

女性の年収としては高水準

歯科衛生士の平均年収は330万円程度ですが、全国の女性の平均年収と比較すると高水準です。全国の女性の平均年収は280万円程度になっており、歯科衛生士の平均年収と比較すると約50万円ほど高いことになります。

病院によっては福利厚生が充実していたり、家賃補助などの社員待遇が受けられる場合もあります。子育てとの両立もしやすい仕事ですし、女性の平均年収よりも高い水準を目指せるというは大きな魅力です。

都会と地域の年収格差は100万円以上あることも

歯科衛生士の平均年収は地域によって違いがあり、東京都の場合は平均年収が400万円程度になるようです。一方、地方になると平均年収はぐっと低くなり、九州の地方都市では300万円以下の年収になることもあります。

都会と比較すると100万円以上の差になり、月の給料で5万円、ボーナスで50万円程度の開きが出ることになります。とにかく高い年収が欲しいと思っている人にとって、働く地域選びも重要になります。

ポジションの多い病院では年収も高め

大手の総合病院や医療法人クリニックでは、活躍している歯科衛生士の数が多いので、キャリアを積むなら管理職としてのポジションに付ける可能性があります。キャリアップできるポジションが多くあればそれだけ年収が高くなるチャンスもたくさん増えることになります。

個人経営の歯科医院やクリニックの場合はもともとの従業員が少ないので、キャリアップを目指すという面では難しい環境にあります。将来的に平均よりも高い年収を目指したいと思っているのであれば大手の企業や病院への就職に挑戦しましょう。

歯科衛生士がフリーランスとして活躍する方法

欧米では、フリーランスとして活躍する歯科衛生士も多く、日本の歯科衛生士の平均よりも高い年収を得ています。

日本で歯科衛生士がフリーランスとして働く場合、いくつかの歯科医院と契約を結んで、歯科衛生士として働く方法があります。その場合、一日15,000円~20,000円程度の日当を貰うことになるでしょう。

他にも、歯科クリニックの経営コンサルタントとして雇用契約を結んだり、執筆作業を行なう人もいます。

常に仕事があるわけではなく、年収にも波がありますが、実力が認められ優秀な評判を積み重ねるなら、歯科衛生士の平均年収よりも高い水準に達する可能性があります。大きなリスクが伴う挑戦ですが、自分の能力を最大限に試したいという方におすすめです。

歯科衛生士の給与・年収まとめ

歯科衛生士の年収水準を上げるなら、勤務する病院や地域選びが重要

歯科衛生士の平均年収は330~340万円程度になっており、日本の平均年収と比較すると若干低い収入水準になります。

それでも、女性の平均年収という観点で考えるから決して低い水準ではなく、働き方によってはプライベートを充実させながら自分のスキルを活かすことができる職業です。

歯科衛生士の年収は勤務する病院や地域によって変わってきますから、個人経営の歯科医院、それとも大手の病院に就職するのか、地方または都会で活躍するのか事前によく検討しておきましょう。

年収UPも可能なオススメ転職・就職支援サービス

doda(デューダ)は、転職活動の疑問に応える充実のコンテンツであなたをサポート! 約10万件の求人数・転職の悩みを解決・転職に役立つサービス満載・doda限定の求人も多数・タイプ: 営業職, エンジニア, 事務職, 販売サービス, 人事, 総務, 法務, 経理, 財務。

歯科衛生士の参考情報

平均年収300万円~400万円
必要資格
  • 歯科衛生士
資格区分 国家資格
職業職種医療

統計情報 出典元:

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

歯科衛生士の関連記事

医療に関する他の職業KANREN JOB