MR(医薬情報担当者)の給与・年収は?初任給や平均月収などの収入統計

MR(医薬情報担当者)の給与・年収は?初任給や平均月収などの収入統計

医療従事者を相手にする営業職、MR(医薬情報担当者)の給与・年収はどれくらいなのでしょうか。医薬品に関する深い知識と、医療従事者とも対等に渡り合える営業力が必要になるため、給与は日本人の平均年収よりも高い傾向にあるようです。本記事では、MRの初任給、平均的な給与、平均的な年収など、収入面についてご紹介します。

MRの初任給

新人MRの給与は平均22~24万円

MRとして働く場合、初任給は22~24万円前後が相場といわれています。薬の専門家として職業としても人気のMRですが、給与面では一般的に高めになっています。

どこで働くかによって多少の差が生じるようですが、新人の頃には覚えることも多いことからハードに感じることもあるようです。

転職したときの給料は経験や役職で左右されやすい

MRの世界では、レベルの高い場所で経験を積むために転職する人が多いです。転職した場合の初任給はこれまでの経験によって決まるのが一般的です。

MRとして10年以上働いているなどの一定の経験年数があれば、新卒採用者と同じ給料になることは少ないようです。前職の給料を保証してもらえるかは働く勤務先によって異なります。

場合によっては新卒採用者と同じ給料を提案されることもあるので、なるべく経験をアピールすることが大切です。交渉次第で給料が変わることを覚えておきましょう。

異業種からMRへの転職は給与の確認を

異業種からMRに転職する場合は年齢に関係なく新卒と同じ給料になることが多いです。

別の営業として経験があれば考慮してもらえる可能性はありますが、転職前の仕事内容によって大幅に給料がダウンする可能性もあるので判断は慎重に行いましょう。

MRの平均給与

MRの平均給与は約61万円

厚生労働省の平成29年賃金構造基本統計調査のデータによると、MRの平均給与は、全国平均で約61万円となっています。

MRの仕事は医師の空いている時間にアポを取って診療所に出向きます。必要な資料を作成したり、ミーティングに参加したりと遅くまで働かないといけないことも多くなります。

下積みの間はかなり大変でハードな仕事内容ではありますが、給与は高めかもしれません。

勤務期間に応じて給料もアップすることが多い

MRの給料は勤務期間に応じてアップするのが一般的です。特別な資格がなくても業務につくことは可能です。

基本的に大卒を応募資格にあげている企業が多い傾向にはありますが、最終学歴によって採用時の給料が左右されることは少ない傾向にあります。

求人を探す際は給料以外の手当もチェック

MRの年収の統計では、給料とは別に支給される賞与も成績によって異なりますが、年間約120万円という結果が出ています。企業によっても各種手当や残業代が支給されない場合もあるので注意が必要です。

就職や転職をする場合には、求人票の一覧で残業代や給料以外に賞与や各種手当、昇給などの制度が整っているかも確認するようにしましょう。

年齢によっても平均給与に差がある

MRの給与は年齢によっても差が出やすいです。20代のMRの平均給料は約24万円で、50代になると約51万円という結果が出ています。

経験によって給料が上がっていきますが、20代と50代を比較すると2倍以上の差が出ています。働き盛りの30代の給料は約33万円になっています。給料からわかるように経験によって差が開きやすい職業であることは覚えておきましょう。

企業の規模によっても給与に差がある

MRの給与は働く企業の規模によっても大きな差があると考えられます。大企業と中企業、小企業で働くMRの年収の差を厚生労働省の企業規模比率とかけ合わせて算出すると大企業のMRの平均月額給与は約49.6万円です。中企業のMRの平均月額給与は約41万円になっています。小企業のMRの平均月額給与は約37.2万円になっています。

大企業になればなるほどに得られる給与が高い結果が出ています。営業として頑張った分、見返りが大きい仕事であることは変わりありませんが、企業の規模によって平均給与に差が出やすくなることは覚えておきましょう。

経験や実績によっては給料アップにつながることも

MRの給料は一般的に高い方ですが、営業として高い実力があれば大幅な給料アップも見込めます。転職する場合には、大手の製薬会社での経験があれば給料に実績を考慮してもらえる可能性が高いでしょう。

資格取得が給料や手当に反映されるケースも

MRの仕事は、スキルのレベルが給料に反映されやすい職業です。資格取得は採用で有利に働くだけでなく、給料アップにもつながる可能性もあると考えられます。資格を取得しておくことはMRとして有意義なことでしょう。

資格のなかでも給料への評価につながりやすいといわれているのは、MR認定試験です。MRとして働く人の多くが取得する資格ではありますが、持っていれば十分なスキルの証明にもなるでしょう。

せっかく取得した資格を活かすためにも、就職や転職の際は各種手当の支給される企業を探してみるのも一つです。手当が出るかどうかを確認するには求人票の一覧をチェックしてみれば記載されているはずです。

MRの平均年収

MRの年収は500~800万円前後

MRの平均年収を厚生労働省の統計一覧の平均給与と年間賞与から算出すると約861万円になります。

新人の場合、月々の給与が22~24万円であれば、年収は300万円台になることも考えられますが、経験を積むことで年収が上がり、MRの一般的な年収は500~800万円と予想されます。

長時間労働にもなりやすく肉体的も精神的にもハードになることが多いでしょう。仕事内容と比較すると年収レベルは高い傾向にあります。

男女で平均年収に差がある

MRは男女ともに人気のある職業です。厚生労働省の統計一覧によると男性と女性とでも平均年収に差があるようです。

男性だけで見た場合の平均年収は約793万円で平均月額給与は49.6万円です。女性の場合には平均年収が567万円で、平均月額給与は約35.5万円となっています。年収だけでみると男性の方が女性よりも250万円高い結果になっています。

男女で給与に差が出やすいのは女性の場合には結婚や出産でいったん現場を離れることが大きな原因といえるでしょう。家庭が落ち着いてから再び復職するケースが多いですが、女性の場合は何らか事情でキャリアが中断するケースが多いようです。

都道府県によっても平均年収には差が出る

MRの職業は都道府県によっても差が出やすい職業といえるでしょう。

厚生労働省が出した都道府県の平均給与比率から各都道府県のMRの平均年収を算出すると、年収が一番高い都道府県は東京の957万円になっています。次いで大阪の820万円、愛知の752万円と続きます。一番低い年収の都道府県は沖縄県や佐賀県の547万円になっています。

都道府県別に考えると人口が多い都市の方が年収が高めの傾向にあるようです。当然働く勤務先によっても異なりますが、都道府県によって平均年収に差があることを覚えておきましょう。

年収に差が出やすい最終学歴

MRは最終学歴によっても年収に差が出ることが多いようです。

人事院の民間統計調査から算出すると年収が一番高くなる年代で大卒の年収が1026万円になっています。短大卒で771万円、高卒では656万円となっています。高卒と大卒を比較するとかなり大きな差があるようです。

MRの給与・年収まとめ

MRの年収レベルは高め。やりがいも得られる仕事

MRは精神的・肉体的にも負担の大きい仕事ではありますが、平均給与や年収レベルは高い傾向にあります。勤務先によって残業代や各種手当が出るかどうかでも差が出やすいでしょう。

MRの職業は経験と実績を積んでいけば給与アップが見込めます。資格を身につけて、営業として結果を出すことで好待遇での転職ができる可能性もあるでしょう。MRという職業は、薬に関心を持ち学習する気持ちを忘れなければ自分の理想が叶うかもしれない夢のある仕事といえるでしょう。

年収UPも可能なオススメ転職・就職支援サービス

doda(デューダ)は、転職活動の疑問に応える充実のコンテンツであなたをサポート! 約10万件の求人数・転職の悩みを解決・転職に役立つサービス満載・doda限定の求人も多数・タイプ: 営業職, エンジニア, 事務職, 販売サービス, 人事, 総務, 法務, 経理, 財務。

MR(医薬情報担当者)の参考情報

平均年収500万円~800万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種医療

統計情報 出典元:

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

MR(医薬情報担当者)の関連記事

医療に関する他の職業KANREN JOB