病棟クラークの仕事内容とは?やりがいや魅力について解説
病棟クラークという職業は一般的にはあまり知られていない職業です。病棟のナースステーションに常駐し事務処理や診療器具の準備・片付けなどを行い医師や看護師のサポートをするのが役目です。今回は病棟クラークの具体的な仕事内容などについてご紹介します。
病棟クラークとはどんな仕事?
病棟に常駐して医療行為をサポートする仕事
病棟クラークは病棟のナースステーションに常駐し、事務手続きや診療器具の準備・片付けなどを行い医師や看護師のサポートをする仕事です。クラークとは事務員という意味であり、様々な業務を行って医師や看護師の仕事をサポートします。
ナースステーションに常駐する仕事のため、入院施設のある大きな病院が職場となります。小児科の場合「小児クラーク」と呼ばれることもあります。外来患者の応対や事務仕事を行う「外来クラーク」という職業もあります。
女性スタッフの割合が多いのは医療事務や医療秘書と同じで、医療事務を目指していた人が病棟クラークの仕事を知ってこの仕事に就いたり、看護師志望の人が病棟クラークの仕事をしつつ看護師の仕事について勉強していたりします。
患者さんの入退院の書類手続き、入院に関する説明や食事の食べ残しのチェック、面会者の案内など患者やその関係者への対応から、診察器具や検査の準備、各病棟と診察科間の連絡など医療サービスの補助、ベッドなどにつけるネームプレートの用意や入院用カルテの作成と管理といった事務仕事など、様々な面で医師や看護師などのスタッフのサポートをし、医療サービスが円滑に進むように取り計らいます。
あまり聞き慣れない職業ですが、医師や看護師が担わなければならない書類作成や伝票整理などの負担を軽減し医療サービスに集中できるようにする大切な仕事です。これから高齢化社会に対応するためにも病院業務の効率化が必要になります。そのためにも病棟クラークの重要性は高まっていくでしょう。
医療事務や医療秘書との違いは?
病棟クラークと同じような医療をサポートする職業として医療事務や医療秘書という職業があります。医療事務系で一括りにされる職業ですが仕事内容にはどのような違いがあるのでしょうか。
医療事務と病棟クラークは職場が違う
医療事務の仕事は病院の受付や会計で患者さんの案内をしたり診療報酬明細書(レセプト)を作成したりするのが主な仕事です。
一方病棟クラークはナースステーションに常駐し、医療器具の準備をしたり患者さんの食事の準備をしたりと医師や看護師が行う医療行為をサポートするのが主な仕事です。医療事務に比べてより医療の現場に近いところで働くのが病棟クラークになります。
医療秘書は医師に付いてサポートをし、患者とはあまり接しない
医師や看護師のサポートをするという点では医療秘書も病棟クラークも同じですが、医療秘書は一般的な事務・秘書仕事の他に医師のスケジュール管理や来客の応対、医師の学会出張の際の手伝いなど医療サービスや医師の仕事を事務的な面でサポートするのが役目で、実際の医療行為とは少し離れたところで仕事をします。
病棟クラークの具体的な仕事内容
患者の入退院手続きの事務作業
入院や退院を控えた患者さんに入退院の説明をし、担当医師への確認を取ります。退院時の会計を準備するのも重要な仕事です。また、入院に際して必要な検査のスケジュール調整やカルテの準備なども行います。
入院費を支払うことが難しい人に向けては地方自治体などが行っている負担制度についての説明をするなど、医療制度についての知識が必要になる仕事でもあります。
医師に代わって作成する事務作業
診断書や処方箋、保険の証明書、カルテなどの代行作成も病棟クラークは行います。入院患者の名簿を作成したり患者のカルテを管理したりと医療に関する事務仕事も行い、医師の負担を軽減します。胃カメラの同意書や医事課への請求書の依頼など処理しなくてはいけない書類仕事の種類は数多くあります。
電子カルテや処方箋の作成などは医療知識が必要になってきます。医療秘書のように電話応対や来客対応なども行うこともあります。ナースのシフト管理や入院台帳の作成、診察内容や処方した薬の情報管理なども大切な仕事の1つです。
医療サービスのサポート
診察前の簡単な問診をする、診察に使う器具の準備や片付けをするなど医療サービスのサポートをすることもあります。また、病棟と診療科間の連絡を行う仕事も任されていることが多いです。伝票や薬剤の受け渡し、医師と看護師の間で検査指示を伝えたり患者さん向けに次の日に行う検査案内を説明したりします。
患者さんを手術室に案内したり食事の食べ残しのチェック、ベッドにつけるネームプレートの作成なども行います。物品の補充や使い走り、面会者対応やクレーム処理など様々な雑務をこなし医療スタッフのサポートを行います。
病棟クラークの仕事のやりがい
弱っている患者さんをサポートできる
病棟クラークは患者さんに接することも多く、治療や診断について質問されることもあります。
専門的な医療行為については医師や看護師に任せますが、病棟クラークも患者さんの話をよく聞き、心配を解消するような答えをしなければなりません。怪我や病気で心が弱くなっている患者さんに寄り添って丁寧に説明をすることで心労を軽くする役目はとても大切です。
また入院している患者さんの話し相手になって仲良くなることもあります。入退院の手続きは病棟クラークの仕事の1つですが、その時患者さんから「入院中お世話になりました」などと声をかけてもらった時は病棟クラークとしてやりがいが感じられるでしょう。
忙しい医療スタッフの負担を軽減し治療に集中させる重要な仕事
病棟クラークは忙しい医療現場の負担を減らし、医療サービス以外の仕事もしなくてはいけない医師や看護師が医療サービスに集中できるようにするために導入された職業です。
患者の数に対して医師や看護師が足りないケースは多く、そうした病院では医療スタッフが忙しすぎて一人ひとりに集中できず、様々な事務仕事もあり医療サービスが疎かになることもあります。病棟クラークは入退院の手続きや患者さんへの説明、診察に必要な器具の準備をするなどして医師や看護師が十全な状態で治療に臨めるようにする重要な仕事と言えます。
医師や看護師にとっても病棟クラークの役割は重要であり、国家免許はありませんが医療サービスを支えるとてもやりがいのある職業と言えるでしょう。人を支えるのが好きだったり人から感謝される存在になりたいという人にとって、病棟クラークはぴったりの仕事と言えます。
医療関係の専門知識というスキルが身につく
医療制度は全国共通なので、病棟クラークの仕事をしているうちに付く医療知識や取得できる資格はどこの地域の病院でも使えますし、転職にも有利に働きます。最新の知識についてアップデートする必要はありますが、子育てなどの事情で一度退職しても、経験や資格があれば再就職もしやすく、家事や育児と両立することができます。
病棟クラークの仕事内容まとめ
病棟クラークは医療スタッフが仕事に集中できるように支える縁の下の力持ち的職業
病棟クラークは医師や看護師などの医療スタッフにかかる負担を軽減し医療サービスに集中できるようにする職業です。医療サービスが複雑化するに連れて医師や看護師が行わなければいけない事務仕事の増加や患者の数に対して医師や看護師の数が足りず人手不足になっている状態を改善するために導入されました。
病棟のナースステーションに常駐し、患者さんが入退院する際の書類手続きや説明、診察の時に使う器具の準備や事前の簡単な問診、カルテや診断書、処方箋などの代行作成や診療・入院・手術の予約、ベッドにつけるネームプレートの作成などその仕事は多岐にわたります。
病棟(医療)クラークの参考情報
平均年収 | 200万円~350万円 |
---|---|
必要資格 | 必要資格なし |
資格区分 | - |
職業職種 | 医療 |
病棟(医療)クラークの関連記事
「フォロー」をお願いします
最新情報をお届けします