ファッションデザイナーの資格・試験とは?役立つ資格の特徴や試験の難易度、合格率などを解説

ファッションデザイナーの資格・試験とは?役立つ資格の特徴や試験の難易度、合格率などを解説

ファッションデザイナーは実力が重視される世界。資格よりも高いセンスと能力が重視されます。ファッションデザイナーを目指して独学で学ぶことも可能ですが、資格取得を目指すことで、必要な知識とスキルを得る事ができます。この記事ではファッションデザイナーを目指す人に役立つ資格・試験をご紹介します。

ファッションデザイナーとしてのスキルを学べる資格

ファッションデザイナーになるために必ず取得しなければならない資格はありません。実際、現在活躍しているデザイナーの中にも、資格を持っていない人はたくさんいます。

しかし、デザインに必要な高いセンスやアイデアに加えて専門的な知識を持っていれば、そのデザインを実際に商品として形にするときに有効です。また、独学でファッションデザイナーを目指そうとする人にとっては、資格取得のために勉強することで必要な知識やスキルを得る事ができます。

こちらでは、ファッションデザイナーに役立つ資格を具体的に紹介します。

洋服製作に関する資格

洋裁技術検定

財団法人日本ファッション教育振興協会が主催する検定です。この検定は、主催者であるファッション教育振興協会が認定する教育機関の学生を対象にした民間資格です。受験資格は、同協会が認定した教育機関で学んでいる学生に限られています。

この検定では、デザイン・型紙製作・裁縫から仕上げまでといった、洋裁全般に関する幅広い知識や技術が問われます。初級では基礎的な知識や技術が習得できているかどうかが評価されますが、中級や上級では、デザイン画の作成や立体裁断などの、より専門的な知識や技術が評価されます。

洋裁技能検定

洋裁技能検定は「職業能力開発促進法」に基づいて実施される国家検定です。この検定は日本洋裁協会が受検者の募集などの手続きや、検定に向けての講習会などを行っています。洋裁技能検定で行われているのは、婦人子供注文服製作の1級・2級と、婦人子供服既製服パターンメーキング1級・2級です。

パターンメーキング技術検定

洋裁技術検定と同じく財団法人日本ファッション教育振興会が主催する検定です。受験資格に制限はなく、誰でも受験できる資格となっています。評価される内容は、デザイン画をもと型紙におこして立体化する、パターン作成に関する知識や技術、パターン作成に関連するファッショの知識や技術能力などです。

試験級には、1級・2級・3級があります。試験内容は、2・3級が筆記と実技で、筆記試験は理論と製図で、1級は実技試験のみです。

色彩に関する資格

ファッション色彩能力検定

この検定も財団法人日本ファッション協会が主催する資格で、ファッション関連の仕事をする上で必要となる流通やマーケティングの知識やファッションに役立つ色彩の知識やセンスを評価する検定です。

受験資格に制限はなく、誰でも受験できます。また、過去に合格した級に関係なく、自分の知識に合わせて希望する級を受験することもできます。

2級と3級の試験内容は、マークシート方式による記述試験で、問題数は3級が150問、2級が200問となっています。1級は色彩に関する基礎的な知識、2級は色彩についてのより専門的な知識と産業と色彩の関わりについてなどの知識を問われます。

1級の試験内容はA科目「ファッション色彩」B科目「色彩を『見て』答える問題」C科目「色彩理論・知識に関する応用力」に分かれています。

カラーコーディネーター検定試験

カラーコーディネーター検定試験は、東京商工会議所が主催する、実践的で仕事にも役立つ色彩の知識を学ぶことができる検定です。色の性質や特性などの知識を身につけることで、その効果をビジネスの場面にも生かすことができるようにと設置されました。

受験級は1級、2級、3級があり、受験資格には制限がありません。3・2級、2・1級の併願も可能です。

試験内容は、3級が色の性質や色が見える仕組み、色彩調和といった基礎的な内容で、2級が色彩の歴史や、ビジネスに役立つ生活者や生産者の視点にもとづいた色彩の知識を評価するものとなっています。

1級は、第1分野「ファッション色彩」第2分野「商品色彩」第3分野「環境色彩」の中から1つの便屋を選択して受験します。

色彩検定

色彩検定とは、公益財団法人色彩検定協会が主催する検定で、色に関する幅広い知識は技能を評価する検定試験です。カラーコーディネーターや色彩講師、アパレル販売など、ファッション関係の仕事を目指す人が対象の検定です。

受験級とそのレベルは、1級がプロフェッショナル向け、2級が実務に応用したい人向け、3級が初めて色を学ぶ方向けとなっています。

ファッションデザイナー関連資格の難易度・合格率

洋裁技術検定

洋裁技術検定は、財団法人日本ファッション教育振興協会が認定する教育機関で学んだ人のみが受けることができる試験です。受験する人はこれらの教育機関で学んだことが前提となっているので、合格率も高く、学んだことがしっかりと身についていれば、ほとんど合格できる試験です。

色彩検定・カラーコーディネーター検定

色彩に関する資格としては、色彩検定とカラーコーディネーター検定が主なものです。全体的な難易度はカラーコーディネーター検定の方が高めだといわれていますが、級ごとに見ていくと色彩検定の方が上級資格になるほど難しくなっていき、合格率も低くなっています。各級の合格基準はどちらも70%以上です。

3級の合格率は、色彩検定が約70%、カラーコーディネーター検定が約60%、2級は色彩検定が約58%で、カラーコーディネーター検定が約31%、1級は色彩検定が約27%で、カラーコーディネーター検定のファッション分野が約27%、商品分野が約34%、環境分野が約13%です。

その他のファッションデザイナー関連資格

ファッションデザイナーが持っていると役立つ資格には、洋服のデザインに関する資格の他に「ファッションマーケティング」に関する資格があります。

企業におけるファッションデザイナーには、商品の売り上げに貢献するという役割があります。そのためにもファッション関連のビジネスや販売に関する知識も必要です。また、衣服に関する幅広い知識を身に付けるための和裁関連の資格もあります。

ファッション販売能力検定

ファッション販売能力検定は、洋裁技術検定と同じく一般財団法人日本ファッション教育振興協会が主催する検定です。アパレル業界など、ファッション商品販売の仕事に携わるために必要とされる商品知識や、販売に関する知識、接客の基本技術などを評価する検定です。

受験資格には制限がなく、2級・3級は販売スタッフ向け、1級は店舗のマネージャーなど、運営スタッフ向けの内容になっています。

ファッションビジネス能力検定

この検定も同協会が主催するもので、ファッションビジネスに関する知識と技術を評価する検定です。顧客満足度の向上を目指して、商品の企画・生産・流通に至るファッションビジネスの専門知識及びスキルの習得を目的としています。

受験資格には制限がなく、誰でも受験できます。受験級には1級・2級・3級があり、2・3級の試験科目はファッションビジネス知識とファッション造形知識、1級の試験科目は、マーケティング戦略やマネジメント、ファッションビジネスなどに関する知識に関するものとなっています。

和裁検定試験

東京商工会議所が主催する、着物を仕立てるための知識や技術を評価する検定試験です。試験級は1級~4級に分かれており、2級以下には受験資格はありません。1級は2級の資格を取得している必要があります。

試験内容は、各級とも筆記と実技の試験があります。3級以上は部分縫いの試験もあります。

ファッションデザイナーの資格が取れる学校

ここまで、ファッションデザイナー関連の資格を紹介してきましたが、ファッションデザイナーになるためには資格は必須ではありません。ファッションデザイナーが検定を受けるのは、資格取得が目的ではなく、検定のために学ぶことが、必要な知識や技能を身につけるために有効だからです。

上記の検定の中で、受験資格として特定の教育機関で学んでいることが必要なのは、洋裁技術のみで、それ以外は受験資格には制限がありません。独学で勉強していても取得が可能です。

しかし、確実にファッションデザイナーとしてのスキルを身につけるためには、専門的な知識・技術を教える学校で学ぶのが有効です。ファッションデザイナーになるための学びができる教育気機関として、次のような学校があります。

大学・短期大学

大学の家政学部や短期大学の服装科、服飾科では、被服関係の学びをする中で、ファッションについての学びをすることができます。また、今年2019年に大学教育改革によって開学する専門職大学でも、ファッションについて専門的に学ことができます。

専門学校

ファッション系の専門学校では、ファッションデザインについて専門的な学びができます。洋裁関連の知識や技術だけではなく、ファッションビジネスなど、ファッションデザイナーが知っておくと役に立つ知識も同時に学ぶことができるので、ファッションデザイナーとしての実践的なスキルを身につけるために有効です。

ファッションデザイナーの資格・試験まとめ

資格の取得目的ではなくスキルの獲得に有効なファッションの資格

ファッションデザイナーは、センスやデザイン力など、実力が重要視される世界です。資格は必要ないし、資格を持っているからといって優遇されることはありません。

ファッション関連の資格は取得を目的とするのではなく、取得を目指して学んだ知識やスキルこそが、ファッションデザイナーの資質として、その人にとってはかけがえのない財産として蓄積されていくのです。

ファッションデザイナーの参考情報

平均年収350万円~500万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種美容・ファッション

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

ファッションデザイナーの関連記事

美容・ファッションに関する他の職業KANREN JOB