コンサートスタッフの資格・試験とは?役立つ資格の特徴や試験の難易度、合格率などを解説

コンサートスタッフの資格・試験とは?役立つ資格の特徴や試験の難易度、合格率などを解説

コンサートはさまざまな職種のコンサートスタッフによって作られています。照明や音響などは専門知識を持ったスタッフが担当しますが、必ず取得しなければならない資格や試験はありません。

コンサートスタッフに資格は必要?

コンサートを作り上げるのには様々な職種が必要!それぞれ特に必要な資格はない

コンサートを作り上げるにはさまざまな職種が関係しています。コンサートの大きな方針を決めるのは舞台監督や構成・演出担当者です。決められた大筋に沿って舞台を作り上げるのが専門スタッフです。

スピーカーから流れる音楽・音声全般を担当する音響エンジニア(PAエンジニア)、大きなコンサート会場でどの座席からもアーティストが見られるように設置されたモニター・スクリーンを管理する映像エンジニア、そのほかテーマに沿って舞台を作り上げる舞台設営、照明エンジニアなど、多くの専門家が集まって一つのコンサートを作り上げます。日雇いのアルバイトや派遣社員がグッズ販売や誘導スタッフなど人員が必要な力仕事で働くことも多いです。

いずれの職業も、特殊な資格や試験は必要ないことが多いです。一般的にあれば便利な資格は中型トラックの運転免許や運転経験があれば重宝されることがあるかもしれません。大道具や楽器などを運ぶ機会が多いためトラックを使うことになるからです。専門的な職種については資格や学歴よりも経験やスキルを高く評価される職種が多いです。

コンサートスタッフに役立つ資格

「舞台機構調整技能士」は舞台の音響設備に関する知識・技術を証明できる国家資格

「舞台機構調整技能士」はコンサートや劇場の音響設営についての技能が証明できる国家資格です。舞台機構調整技能士の職業を名乗れるのはこの試験に合格している人だけです。

コンサート会場やイベント会場は規模によって音を届ける広さや人数が変わります。また、野外ステージやイベント会場によってはもともと十分な音響設備がないことも多いです。場所によって適切な音響に調整できる専門家ともいえるでしょう。

資格自体は専門学校で学ぶことで取得できますが、現場に出てからは資格の有無にかかわらず先輩について実務を学ぶ必要があります。しかし、仕事内容に関して理解を深めることができるため、このような資格を通して基礎知識を身に付けておくことは大切です。

実技試験があるためしっかり対策を立てる必要あり!難易度は中程度

試験には3級・2級・1級があり、それぞれ筆記の学科試験と実技試験を受験する必要があります。それぞれの級を受験するためには条件があります。

等級 受験条件
1級 3級取得後4年以上、もしくは2級取得後2年以上の人。または実務経験が7年以上ある人
2級 3級合格者、もしくは実務経験が2年以上ある人
3級 関連の実務経験がある人、もしくは専門学校に在籍している人

3級と2級は厚生労働省が認定している専門学校で技術を学ぶことで在籍中に取得することが可能です。しかし、1級だけは最短でも2年以上の実務経験が必要なので難易度が上がります。

合格率は公開されていないため不明ですが、3級は60~65%の合格率ではないかと推測されています。音響関連の専門知識があり、しっかり対策を立てて勉強をしておかないと合格するのは難しい試験だと言えるでしょう。

その他のコンサートスタッフに関連する資格

技術と知識の証明になり、1級はプロレベルを求められる「MIDI検定」

MIDI(ミディ)とはMusical Instrument Digital Interfaceの略です。音楽の演奏や制作に利用される規格のことで、電子楽器や通信カラオケの楽曲制作・監修に利用されています。そのほか、最近では劇場の舞台照明コントロールなどにも応用されています。

MIDI検定ではMIDIについての知識と活用力が試される試験で、1~4級まであります。4級は入門編として、認定講座受講修了後に試験を受けることができます。3級までは受験資格はないため、4級を受験せずいきなり3級を受けることができますがそれ以降は、3級・2級・1級と順番に試験を受ける必要があります。

1級ともなるとプロクラスのレベルが求められます。2級と1級に関しては実技試験もあり、1級に関しては自分で制作した作品を提出する必要があるため、それ相応の技術が求められます。一番難しい1級では3割程度の合格率で、他の級でも年度によってばらつきはありますが4~6割の合格率になっています。

MIDIについてなじみのない初心者が試験を受けると苦労するかもしれません。しかし、すでに関係する職業についている人たちにとってはさほど難易度の高くない試験と言えるでしょう。

「MIDI検定」を取得しておくと就職活動で有利になることもある!

音楽などのコンテンツ制作会社や音楽講師など、就職先によってはMIDI検定の一定級以上を取得していなければ応募できないことがあります。もしくは、一定の知識・技術があることを証明できるため、就職に有利になる可能性は高いです。

コンサートスタッフ関連の資格取得を目指せる学校

「日本工学院 クリエイターズカレッジ演劇スタッフ科」で専門知識を学ぶ

日本工学院は創立して71年の歴史をほこる、総合専門学校です。大学・大学院も併設していますので、専門学校の枠を超えた教育を行うことができます。「クリエイターズカレッジ 演劇スタッフ科」では演劇やミュージカルを創る専門的な技術を持った人材育成カリキュラムが組まれています。

舞台機構調整技能士の資格は厚生労働省認定校なので3級・2級は在学中に受験することができます。舞台機構調整技能士の試験は技能試験もあり、試験課題を多くこなして対策を練ることで合格に近づきます。直前になると対策講座が実施されるなどサポート体制は整っています。

そのほか実際のステージ設置や舞台セットを行う現場で役立つ「小型移動式クレーン運転技能講習」や「高所作業車運転技能講習」など多数の講習を必要に応じて受けることができます。

1年次で基礎を学び、2年次でより専門性を高める4つの専攻に分かれる

2年間のカリキュラムの中で、自分が専門性を高めたいと思う方向性を決定します。1年次では全専攻を体験し、舞台にかかわる仕事の基礎を学びます。2年次になると「舞台監督専攻」「舞台音響専攻」「舞台照明専攻」「舞台美術専攻」の専攻に分かれ、より専門的なことを学びます。

どの専門知識・技術もステージを作り上げるために必要不可欠なものです。1年次から実習や実際の舞台づくりのための授業が多く、演出家の意図を理解したうえでの作品を制作するなど、1人のスタッフとして考え、行動できる力を鍛えることができます。

卒業生はどんなところへ就職しているか?OB・OGから話を聞く機会もあり

卒業生の多くが舞台芸術や舞台音響・照明スタッフとして活躍しています。就職先としては国内有名劇団スタッフや大手劇場・ホールなどです。長年多くの卒業生を輩出していることから、OB・OGとの交流もあり、卒業後自分がどのように働きたいのか、具体的にイメージすることができます。

「東京工学院専門学校 コンサート・イベント科」で専門知識を学ぶ

東京工学院専門学校「コンサート・イベント科」ではコンサート・ライブやイベント制作、運営などの現場で活躍するプロフェッショナルを育成する学科です。

現場研修や実習など、実際の業務に即したカリキュラムが組まれています。プロの現場や実際に卒業生が働いている就業先で在学中から研修することができ、スタジアムなどの大規模なライブやライブハウスのスタッフを経験することができます。

募集定員が少なく設定されているため、指導や就職サポートが生徒一人一人に合わせて充実しています。現場研修や成績に関することから、履歴書の記入指導や個人面談など、実際の就職活動に使える指導をきめ細やかに行われています。

どの分野で働きたいかによって分かれる!3つのコースで専門性を磨く

「コンサート・イベント科」では「ステージ制作コース」「ステージ音響コース」「ステージ照明コース」の3つのコースに分かれて専門性が高い技術と知識を磨きます。

「ステージ制作コース」ではイベントやライブコンサートにおける企画・運営について学ぶことができます。将来的にコンサートを運営するスタッフとして活躍したい人におすすめです。企画構成や出演交渉、予算管理など全般的な運営力が求められます。舞台監督してステージ全体の進行やスモークなどの特殊効果の演出方法を学ぶことができます。

「ステージ音響コース」ではステージにおける音響の専門家を目指す人におすすめです。コンサートPAやPAエンジニアなど、あらゆる場所での音響を調整できる力を身に付けます。ステージを設置する場所によって大きく変化するスピーカーのセッティングの実習は、現場で役立つ経験を身に付けることができます。また、演出に関する授業もあるため、特殊効果についての知識も身につきます。

「ステージ照明コース」ではコンサート照明やホール照明、テレビ照明スタッフなどの照明の専門家を目指す人におすすめです。アナログ機材からデジタル機材を用いた技術を習得することができ、完成イメージにより近い演出ができるように照明プランを設計する力を養うことができます。電源の引き方や灯体の吊り方など、現場で即戦力につながる技術を習得できます。

コンサートスタッフの資格・試験まとめ

コンサートスタッフになるには専門知識があったほうが現場で役立つ!

コンサートスタッフとして働く人の職種は多様で、中には音響や照明、舞台製作など専門性が求められるものも多いです。

コンサートスタッフになるために必須の資格はありませんが、取得しておくと自分の知識・技術が証明できたり、理解を深めたうえで働くことができる資格もあります。専門知識を身に付けるために専門学校などで知識と技術を身に付けるとよいでしょう。

コンサートスタッフの参考情報

平均年収250万円~600万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種音楽・ラジオ

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

コンサートスタッフの関連記事

音楽・ラジオに関する他の職業KANREN JOB