コンサートスタッフの仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

コンサートスタッフの仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

コンサートには、ステージ上のアーティストや聴衆以外に、多くのコンサートスタッフが関わっています。音響、照明などを担当するエンジニアや、楽器の準備、セッティング等を行うローディー、受付や警備などです。今回はこの記事で、コンサートスタッフの仕事内容や、仕事の特徴、やりがいなどについてご紹介します。

コンサートスタッフとはどんな仕事?

コンサートを支える存在

コンサートスタッフの仕事内容は、一言で言うとコンサートの裏方です。音響や照明、ステージセッティング、チケットのもぎり、グッズ販売など、様々な仕事があります。

コンサートスタッフはステージに上るわけではありませんが、コンサートを成功させるのに欠かせない存在です。

多様な仕事がある

コンサートスタッフには様々な職種があります。ステージエンジニアと呼ばれるエンジニア系の仕事としては主に、音響(音量や音質など)を担当する音響エンジニア(PAエンジニアとも言います。)、照明を担当する照明エンジニア、スクリーンなどに映像を映し出す担当の映像エンジニアがあります。

また、ローディーと呼ばれる仕事もあります。これは、使用する楽器を手配したり、楽器運搬用のトラック等に積み込んだり、積み下ろしをしたり、コンサート会場に運んでステージにセッティングしたりする仕事です。楽器の音色やエフェクトも担当したり、楽器のメンテナンスをしたりすることもあります。

コンサート当日は、受付でお客様のチケットをチェックして半券を切り取る「もぎり」と呼ばれる仕事もあります。また、受付フロアでお客様の大きな荷物を預かったり、危険物のチェックをしたりすることもあります。会場内外の警備や駐車場案内なども含め、コンサートを取り巻く仕事をする人の総称がコンサートスタッフです。

コンサートスタッフの仕事の具体的な内容

音響エンジニア

コンサートスタッフには様々な職種があるので、主なものを紹介します。

まず、音響エンジニア(PAエンジニア)です。音響エンジニアは、ステージ上の音をお客様が最高の音質で聴くことができるよう、音質や高音と低音のバランス、音量、スピーカーの配置など、音響に関することを多方面から調整します。

コンサート会場は広く、コンサート用に作られた会場ばかりではないので、会場内のお客様一人ひとりにベストな音を届けられるよう、良い音を作り出すのが音響エンジニアです。音楽や音響機材の知識に加え、センスも問われる仕事です。

照明エンジニア

照明エンジニアは、コンサート会場内のすべての照明をコントロールする仕事です。会場の照明は相当の数がありますし、照明の色や明るさ、照らす範囲も多様です。多数の照明を組み合わせ、曲に合わせて視覚的な演出をし、アーティストやディレクターが要望する雰囲気を作り出すのが照明エンジニアです。

映像エンジニア

コンサートでは、演奏者の後ろに大きなスクリーンがあり、そこに様々な映像を投影する演出がよくあります。また、大規模な会場では、ステージ上が良く見えない客席も多くなるため、客席のところどころに大型モニターを設置して、ステージ上の様子を生中継することもあります。

このようなスクリーン、モニターなどに映像を映し出すのが映像エンジニアです。映像の準備や、実際に映し出す操作を担当します。日進月歩の映像技術を熟知し、それを活かして求められる演出をする技術とセンスが必要な仕事です。

ローディー

ローディーは英語でroadie。コンサートツアーを意味するroadという単語が語源と言われています。コンサートの中でも地方公演の裏方全般を担う意味でも使われますが、単体のコンサートでも楽器の準備から片づけまでの一連を担う業務を指すこともあります。

コンサートでは、通常、多くの楽器が使われます。中には、アンプや音響設備と接続して使用するような大規模なものもあります。ローディーは、コンサートの内容やコンサート会場の状況に応じて、適切な楽器および設備を手配し、コンサート会場まで運搬もしくはその手配を行います。

楽器は専用のトラックで運ばれることが多く、トラックが会場に到着したら、運搬ヤードからステージまで運び、ステージ上にセッティングします。必要に応じてアンプ等とつないだり、音量・音響、エフェクトをチェックしたりもします。楽器のメンテナンスや修理を担当することもあります。

コンサート終了後は片付けです。楽器はデリケートなものが多いので、扱いには慎重を要します。また、大型のものもあり運搬は力仕事となることもあります。

ローディーは楽器を扱うので、ステージ上で演奏するミュージシャンとの意思疎通も重要です。ミュージシャンの意向に応じて楽器を用意したり、メンテナンスしたりします。ミュージシャンから信頼を得ているローディーは、ミュージシャンの精神的な支えとなったり、時にはミュージシャンのために雑用をこなしたりすることもあります。

もぎり・物販

受付フロアでの仕事も色々あります。

もぎりは、受付でお客様のチケットをチェックして半券を切り取り、プログラムを渡したり、場合によってはお客様の手荷物チェックをしたりすることもあります。チケットに何かトラブルがあれば、その対応もします。

ほかに、物販コーナーでグッズを販売したり、クロークでお客様の荷物を預かったりします。お客様を客席までご案内することもあります。

コンサートスタッフの仕事のやりがい

コンサートに不可欠な仕事

コンサートをステージ上のアーティストのみで行うことはほぼ不可能です。多くのコンサートスタッフが、それぞれの仕事をすることで一つのステージが成功するのです。

アーティストのパフォーマンスとコンサートスタッフによる演出が一つになって、お客様に大きな感動をもたらした時こそが、コンサートスタッフのやりがいであり、大きな喜びです。

コンサートの会場は、コンサートホールやアリーナ、ドームから野球場、スタジオや市民広場のような所まで様々です。必ずしもコンサート用に作られた会場ばかりではないため、色々と創意工夫をしながらなんとか開催にこぎつけるということもよくあります。

そのような努力がお客様の目に直接触れることはありませんが、お客様が満足してお帰りいただけたり、アーティストがベストなパフォーマンスをすることができたりすれば、苦労が喜びに変わります。

ベストパフォーマンスを支える存在

楽器の運搬やセッティングに関わるローディーは、ミュージシャンととても距離が近く、互いに信頼関係を持って仕事をしていることが多くあります。

ベテランのローディーは、単に楽器を運ぶだけではなく、楽器のメンテナンスなども担当します。楽器のコンディションが少しでも違えば、ミュージシャンのパフォーマンスに影響しますので、とても神経を使う仕事となります。

ステージ上のパフォーマンスに合わせて音響、照明、映像を操作するエンジニアも同様です。タイミングが少しでも違えば演奏に影響してしまいます。こちらも決してミスが許されない、細心の注意が必要な仕事です。

このような細かく注意を張り巡らせた仕事の結果、ステージ上のミュージシャンがベストなパフォーマンスをすることができれば、コンサートスタッフとしてはこの上ない喜びを味わうことができます。聴衆としてコンサートに行っただけでは経験できない、コンサートスタッフの特権とも言える喜びとなるでしょう。

会場外から支える魅力

技術スタッフのほかにも、受付や警備などコンサート会場の外でコンサートを支えるスタッフも大勢います。ステージ上のパフォーマンスに直接関わっていなくても、コンサートになくてはならないことに変わりはありません。

特に、音楽が好きな人にとっては、好きなアーティスト・ジャンルのコンサートに聴衆としてではなくコンサートを支えるスタッフとして参加できることは、大きな魅力となるでしょう。

コンサートスタッフの仕事内容まとめ

多様な職種があり、やりがいも大きい

コンサートスタッフには、音響、照明、映像等のエンジニア系の仕事や、楽器運搬・セッティング等を行うローディー、受付や警備など、様々な職種があります。

多くのコンサートスタッフの支えによって、ステージ上のアーティストがベストなパフォーマンスをすることができ、聴衆に感動を与えた瞬間こそが、コンサートスタッフのやりがいとなります。

コンサートスタッフの参考情報

平均年収250万円~600万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種音楽・ラジオ

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

コンサートスタッフの関連記事

音楽・ラジオに関する他の職業KANREN JOB