トレーダーになるには?必要資格や向いている人の特徴などを具体的に解説

トレーダーになるには?必要資格や向いている人の特徴などを具体的に解説

トレーダーは市場の動きを察知し、顧客に金融資産の売買を勧める職業です。専門知識を駆使して利益を提供するトレーダーになるためにはどのような方法があるのでしょうか。トレーダーになる方法や求められる資質について紹介します。

トレーダーになるには何が必要?

経済や市場の動向を判断し、顧客の利益のためにアドバイスを行うトレーダーは、証券に関する高い専門知識を求められる職業です。証券関連の資格は数多くありますが、トレーダーになるためにはどんな方法や資格があるのでしょうか。

新卒でのトレーダー募集はほとんどない

ほとんどの場合、新卒でトレーダーを指定した募集はありません。投資会社や証券会社に総合職として入社し、研修や試験を通じて適性を判断され、最終的に該当の部署へ配属されることで初めてトレーダーとなることができます。

トレーダーに求められる知識は経済、金融、数学と幅広い分野におよびます。トレーダーを目指すのなら、入社前にこれらを専門的に学んでおくと配属希望が通りやすくなるでしょう。

証券外務員の資格は後から取れる

トレーダーは資格や免許の名称ではなく、あくまで所属企業における役職名、またはその業務を行う人間に対する総称です。税理士や弁護士のように、指定された資格が職業の名前となっているわけではありません。

証券を扱う職業に求められる資格に「証券外務員」があります。金融商品を扱う取引業者などにおいて、有価証券の売買や委託の勧誘などを行うために必要です。

トレーダーはアドバイスを通じて顧客に金融商品の営業を行うため、証券外務員の資格が必要とされますが、新卒で入社する場合にはトレーダーやディーラーへの配属が決まった後に会社で取得させられますので、特に入社前に取得しておく必要はありません。

ですが、配属の際にトレーダー希望を通すために、入社前にあらかじめ取得しておくのはよいアピール材料になるでしょう。

トレーダーに向いている人、適性がある人

マーケットの動向を感じながら金融商品の値動きを瞬時に判断していくトレーダーは、どのような適性が求められるのでしょうか。

経済や金融動向に興味がある

トレーダーは、生き物のように変化を続ける市場を常に監視し、その変化がどのような影響をおよぼすかを推測し続けていく職業です。そのため経済や金融動向に強い興味があり、学習を続けられることが求められます。

「ちょっと好き」というような程度の興味ではトレーダーには弱すぎます。朝起きて市場、食事をして市場、息抜きに市場、寝る前に市場というほど、常に市場のことばかり考えてしまうほどの「大好き」といえる興味の強さがトレーダーとして大成する素養といえるでしょう。

分析力・洞察力・推理力に優れる

市場に溢れる膨大な情報を把握し、その中のわずかな変化を察知し、その影響で結果的にどのように変化していくか追求していくのがトレーダーの毎日です。

情報の内容を正確に把握するための分析力、変化を見逃さない洞察力、変化の結果が何に対してどのように影響していくか考える推理力は、それぞれトレーダーにとって重要な能力です。

精神的に図太い

お客様へ、今後起こるであろう市場の変化についての予測を説明し資産をお預かりするトレーダーの仕事は、生半可な精神の強さでは務まりません。

どれほどロジカルに分析して判断したとしても、市場は生き物といわれるように何が起こるかわかりません。時には誰もが予測不可能な動きをして、想定外の大損失につながることもあります。それでもトレーダーは自分を信じて分析を続け、判断していかなければなりません。

この判断が外れたら大損失になってしまう、お客様の資産を失ってしまったらどうしよう、という強烈なプレッシャーに押しつぶされ、市場の変化を感じ取ることを放棄したり、判断を止めてしまいたくなることもしばしばでしょう。

そのような不安に負けず、強い判断力で業務を進められる精神的なタフさが優秀なトレーダーとして成果を積み上げるために必要な資質です。

結果に執着できる

金融取引は市場との勝負と捉えるトレーダー・ディーラーは少なくないでしょう。自身の判断一つで億を超える金額の資産が増加することもあれば、判断のミスから消滅してしまうこともあります。

トレーダーの取引判断により即時に売買を求めることもあれば、長い期間少しずつ変化する市場を観察しながら、取引のタイミングを狙い続ける長期戦として取り組むこともあるでしょう。

様々な判断材料から、最終的に勝利するための戦い方を選び続けられる勝利への執着心が利益を産むトレーダーの特性の一つといえるでしょう。

トレーダーになるための学校・教室

経済・金融の専門知識が職務に直結するトレーダーは、どこで専門知識を学ぶことができるのでしょうか。

大学は経済学部・経営学部・理数系学部が多い

トレーダーとなった人々の学歴を見ると、経済・経営や理数系の学部・学科に属していた割合が高いようです。それらの学部で経済学、経営学、金融工学、マーケティングや数学といった学問を学んできた結果、トレーダーの道が拓けたのでしょう。

新卒でのトレーダー募集はほぼ存在しておらず、総合職としての入社が多いため、募集要項の上では学部の指定はされないことがほとんどです。

結果としてトレーダーに配属された人に、そういった学部に属していた傾向があるということかもしれませんが、学生時代にそういった分野を選択できること自体が、トレーダーになれる資質の一つといえるでしょう。

大学院で経営学修士を取得

専門知識の取得を目的とし、大学院でMBA(経営学修士)を取得する選択肢もあります。経営学修士は海外だけでなく、日本国内の大学院でも取得することができます。

海外のビジネススクールに留学する場合、一般的な入学条件の一つに3年以上の実務経験を含んでいます。トレーダーとして実績を積んだ後、キャリアアップの手段の一つとしてビジネススクールへの留学という道を選べるようになります。

日本国内の専門職大学院では、一般的な院生としての入学だけでなく社会人向けの募集を行っているところもありますので、通学するための条件や勤務時間と相談しながら進路選択するとよいでしょう。

専門学校で関連資格を取得

証券を扱う職業の資格として、代表的なものが以下のものです。

資格名 概要
証券アナリスト 専門的な証券知識と分析技術を用いて投資に関する助言や管理を行う
ファイナンシャルプランナー 金融資産の運用や税金に関する知識で助言を行う
証券外務員 有価証券の売買・委託についての勧誘・営業を行うために必要な資格

それぞれの取得を目指した学習ができる専門学校があります。入社前に取得しておきたい、入社後に専門知識を深めるために取得したいというような、それぞれの要望にあったカリキュラムを選んで学習することが可能です。

トレーダーになるには?まとめ

入社後の配属に全てがかかる

トレーダーは特定の資格を取得すればなれるものではなく、投資会社や証券会社への入社後に適性を判断されて該当の部署へ配属とされる必要があります。

強く配属を希望するならば、入社前に関連資格を取得しておいたり、専門分野を学んだ実績を積んでおくことが望まれます。

精神的なタフさが求められる

トレーダーは顧客の資産を左右する影響力を持つため、大変なプレッシャーを伴います。最終的に大きな利益を出すために、損失が続いていたとしても耐え忍びチャンスをうかがえるだけの、精神的なタフさが求められる職業です。

その見返りとして、勝利に伴う大きな爽快感と、実績に応じた多額の報酬がトレーダーを待っているのです。トレーダーとしての一歩を踏み出せるように、早い段階から専門知識を学んでおくとよいでしょう。

トレーダーの参考情報

平均年収1000万円~7000万円
必要資格
  • 証券外務員二種
  • 証券外務員一種
資格区分 公的資格
職業職種金融

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

トレーダーの関連記事

金融に関する他の職業KANREN JOB