水泳選手の給与・年収は?世界で活躍する選手の給料はどうなっているのか?

水泳選手の給与・年収は?世界で活躍する選手の給料はどうなっているのか?

オリンピックや世界水泳など、テレビや新聞で取り上げられる華やかなスポーツのイメージが強い水泳選手の職業ですが、大きな舞台で活躍されている選手はほんの一握りしかいません。大舞台に立つ選手や国内の大会で活躍する選手など、水泳選手の給与に関してご紹介します。

水泳選手の初任給

学校を卒業後は企業に就職が一般的

水泳選手としてトップクラスを進む選手は、大学を卒業するとほとんどの方が社員選手として企業に就職します。社員選手として採用されると水泳競技のシーズンは仕事が免除され、その分競技生活に専念することができるようになります。

水泳選手として必要な普段の活動費や遠征費などを負担してもらえることもあります。また自身が水泳の強化選手として指定されている場合は強化費をもらうこともあり、オリンピックや世界大会など、大きな大会で活躍することで臨時収入が入ることもあります。

そのため社員選手として大会で活躍することができると、同世代の社員よりは多い収入が見込めます。しかし水泳選手の活動費などの援助をしてもらえることはありますが、社会人選手の場合は一般のサラリーマンと同じくらいの収入といわれています。そのため初任給は約17万円程度となっています。

水泳選手の平均給与の統計

一般のサラリーマンとほぼ同じくらいの初任給がほとんどですが、水泳選手として活躍することで給料面の違いがあるのでしょうか?水泳選手の平均給与、選手になることで給与面の違いがあるのか紹介します。

社会人選手の収入は収入源により異なる

水泳選手の主な収入源は、大会での賞金やスポンサー料、会社員として勤務している場合は、会社からの給料となります。水泳選手の中には中学生や高校生、大学生も多くいますが、学生選手は会社からの給与はないため、収入はありません。

学生選手の中には企業とスポンサー契約をしている選手もいますが、プロとしての契約ではないので、遠征費や水着、合宿費などの水泳選手としての活動をするために必要な援助くらいの金額をもらっているとされています。

大会の賞金目当てでは生活できない

大会で優勝してたくさんの賞金を獲得できるのではないかと思う方がいらっしゃるかもしれませんが、競泳の大会の賞金はそこまで多くもらえません。国内の競泳大会の賞金は平均10万~15万円が多く、決して高い賞金額ではありません。そのため企業に就職せず水泳選手として大会の賞金だけで生活するのは難しいのが現状です。

オリンピックでメダルを獲得すると賞金は多くもらえるのか?

スポーツ選手の多くは、オリンピックを目指す強化選手として活動している選手が少なくありません。世界中が注目するスポーツの祭典でもあるオリンピックでメダルを獲得すると、賞金はいくらもらえるのでしょうか?

JOC(日本オリンピック委員会)によると、2016年に開催されたリオオリンピックでの報奨金は、金メダルが500万円、銀メダルが200万円、銅メダルが100万円となっており、この報奨金に加えて日本水泳連盟、スポンサー企業からの報奨金があります。リオオリンピックでは、水泳競技の金メダル獲得による報奨金は約3,200万円になったとされています。

オリンピック以外の世界大会に参加する

水泳の競技は世界各地で行われており、ワールドカップに出場して総合優勝を果たすと約1,000万円の賞金を獲得することができます。準優勝で約500万円、3位で300万円もらうことができます。このようなワールドカップは賞金レースともいわれています。賞金レース毎の賞金は、1位になると約15万円の賞金を手にすることができます。

しかし水泳選手として活動するためには、レースに参加するための遠征費やプールの使用料、コーチやトレーナーを雇うための費用など、賞金以上に活動費用がかかることもあります。活動費も大切ですが、現役の水泳選手として食生活にも気を付けなければいけないので普段生活するための費用も一般の方よりかかります。

水泳選手として世界での活動の場を広げて水泳だけで生活することは、世界に通用する実力と国民的な人気を得ている選手のみが見ることができる世界といえるでしょう。

水泳選手の年収統計

就職1年目の年収は一般社員と同じ程度

社会人選手として企業に就職したからといって、就職1年目からゆとりのある生活ができるわけではありません。企業によって異なりますが、水泳選手として活動費の援助を受けることができたとしても、就職1年目の年収は約200万~300万円が相場となっています。

大会で成績を残すことで臨時収入が入り年収が上がることはありますが、自分の実力次第なので成績が残せなかったからといってその分の生活費の補助を設けている会社はありません。

大会で成績を残したからといって昇給しない

どんなに好成績を残す水泳選手だからといって、会社で昇給しやすいのかというと決してそうではありません。また水泳選手として体力的に最も活動できる年齢は20代になるため、30代や40代で水泳選手として大会で活躍し、成績を残せる見込みはほぼありませんので、引退後のためにもしっかり会社の仕事内容に勤めることが大切です。

スポンサー契約で競技生活を送るには

オリンピックでメダルを獲得するなど数多くの大会で好成績を残すとことで、スポンサー契約を結ぶことができるようになります。スポンサー企業と契約することで契約金が支払われることにより、水泳選手としての年収が大幅に増額します。

またその契約金で競技生活を送ることができますが、日本でこれまでスポンサー契約で競技生活を送ることができた選手は北島康介選手一人だけです。具体的にスポンサー契約でどれほどの契約金が支払われるのでしょうか?

北島選手がアテネオリンピックで金メダルを獲得した際、スポンサー契約したコカ・コーラ社だけで、1年に1億円以上の契約を結んだ報道が話題となりました。契約することによって企業のCMやイベントに出演や契約企業のロゴが入った服を着ることでPR活動を行うことにより、競技生活にかかる合宿費、遠征費を賄うことができます。

スポンサー契約することで多額の契約金を受け取ることができますが、企業の名前を背負う分、責任は重大です。競技に参加する上で不正行為が発覚すると契約は解除になりますし、私生活でも問題が起こってしまうと契約解除になることがあります。また場合によっては多額な違約金が発生することもあります。

水泳のプロ選手を目指すのは容易なことではなく、数多くの大会で成績を残し、オリンピックの強化選手として選ばれてオリンピックで金メダルを獲得することは前提となります。プロの水泳選手として生計を立てられるほどの収入を得ることは難しいのが実情です。

プロになれなかったとしても厳しい世界

社会人選手の年収は約200万~400万円が多く、大会に参加したとしてもときには成績が残せず、遠征費などの費用が多くなってしまうこともあります。水泳競技の報奨金はトップクラスの高さではありますが、30代で水泳選手として活躍することはできず、20代後半で引退する方がほとんどです。

水泳選手として活躍できたとしても20代までが限界で、引退後は支援してくれていた企業に勤めている方も多くいます。成績を残している水泳選手であれば、引退後スイミングスクールでインストラクターなどの水泳に関係した会社に就職する方もいます。

オリンピックでメダルを獲得したごく一部の選手は、大学やスイミングスクールでインストラクターではなく、コーチとしてトップクラスの選手を育成することで、日本水泳連盟やJOC(日本オリンピック委員会)の委員などとして活躍する方もいます。

水泳選手の給料・年収まとめ

20代までしか収入が見込めない職業

水泳選手のみならず、他のスポーツ選手のほとんどは20代が稼ぎどころの職業で、生涯水泳一本ではとても生活ができないのが現状です。

また大会の賞金も決して高いわけではなく、どんなに成績を残せる水泳選手でも会社に就職している方がほとんどです。スポンサー契約ができる水泳選手になるには、オリンピック選手に選ばれて金メダルを継続して獲得できるほどの実力が必要な厳しい世界といえるでしょう。

年収UPも可能なオススメ転職・就職支援サービス

doda(デューダ)は、転職活動の疑問に応える充実のコンテンツであなたをサポート! 約10万件の求人数・転職の悩みを解決・転職に役立つサービス満載・doda限定の求人も多数・タイプ: 営業職, エンジニア, 事務職, 販売サービス, 人事, 総務, 法務, 経理, 財務。

水泳選手の参考情報

平均年収200万円~400万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種スポーツ

統計情報 出典元:

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

水泳選手の関連記事

スポーツに関する他の職業KANREN JOB