学校事務職員になるには?必要資格や向いている人の特徴などを具体的に解説
学校事務職員になるには、務めようと考えている学校が公立、国立、私立であるかによって学校事務職員になるためのルートが変わります。学校事務職員とは学校や教育機関等で事務から経理、管理業務まで多岐にわたる事務作業を行う仕事です。
学校事務職員になるには何が必要?
実際に学校事務職員の仕事をするためには担当する学校についての詳しい知識が必要になります。
公立の学校ならば地方公務員採用試験に合格すること、国立ならば国立大学法人職員採用試験の合格が必要になります。私立には決まった試験というものはありませんが、国公立同様に採用試験はあります。
地方公務員としての試験を受けるための知識や国立大学法人等の職員になるための試験に合格するための知識、そのほか一般常識など自分が目指す学校事務職員を考えた上で、勉強をしておくべきです。さらに学校事務職員には一般事務よりもさらに専門性の高い知識も必要です。
そしてどの学校に行くことになろうとも勉強は必要になります。そのため、学校事務職員になるにはその中のどの分野で働いていくのかを考え、勤めることになるであろう学校や教育機関について調べておく必要があります。
コミュニケーションスキルは学校事務職員にとって大切な要素
業務の中には窓口業務というものがあります。学生や保護者などが学校の事務所に来た際に申請や相談を受け付ける場合があり、相談内容や相手によって対応を変えていく必要があります。
他にも教員や他の部署の連携を良くするための仲介的役割や、時には保護者から直接クレームを受けることも少なからずあります。保護者によっては一筋縄ではいかない場合もあります。自分で解決することが目的ではなく、相手の話を理解して最終的に責任者にバトンを繋いでいくのも必要な仕事です。
保護者と教員、もしくは生徒と教員の調整役を頼まれることも多くあります。また採用試験の際にもトラブルが起きた際の対応力も見られるため、学校事務職員にとってコミュニケーション能力は大切なスキルのひとつです。
スケジュール管理能力も必要な学校事務職員
新卒採用も有り得ますが、事務職をこなすためには手際の良さも求められてきます。さらに円滑に仕事を回すための臨機応変な対応をするには今までの実務経験もあると良いでしょう。特に大きい学校でない場合は学校事務職員であっても総務事務、経理事務、など事務関係のほとんどをこなすことが必要になります。
学校にもよりますが、担当する業務が多い場合や一人しか配属されていない場合にはスケジュール管理能力も必要です。周りにとっても自分にとっても、ぜひ身に着けておきたい能力です。
PCスキルも持っておくべきスキル
ほとんどの事務職に必要とされるスキルのひとつでもあるPCスキル。学校内外どちらにおいても書類作成から管理まで、基本的にPCを使う事が多くなります。特にExcelやWordは事務職には必要不可欠なスキルです。
学校によっては専用ソフトを採用している場合もあります。ですが基本マニュアルだけ渡されるだけという場合も有り得るので、自分で学びながら操作を行えるくらいのPCスキルや簡単な知識は必要になるでしょう。
上記に挙げた専用ソフトやExcel、Word以外にも、パワーポイントも使えると仕事をしていく上で役に立ちます。
学校事務職員に向いている人
学校事務職員には、一般事務に比べて専門性が問われることも多くあります。さらに業務を円滑に進められるようなパイプ役も任せられます。
学校事務職員として縁の下の力持ちタイプは求められている性格的特徴でもある
勤務する学校によっては膨大な数の事務処理を任されることもあるでしょう。特に事務作業は毎日同じことをコツコツと同じことを繰り返すこともある、精神的にも疲れる仕事です。コツコツ努力をし、周囲との調和を図るために裏方としてさりげなくサポートすることが苦にならないことが求められている性格的特徴ではないでしょうか。
学校事務職員というのは目立つ存在ではなく縁の下の力持ちとしてコツコツとこなすことが求められる仕事であり、几帳面さや真面目に働く努力が必要になります。
人と接する事が好きな人も求められる適性
学校で出会う学生や保護者や教員など、日々色々な人と出会うことが多い職業です。学校事務職員では先に書いた窓口業務の対応や応対の品質によって、良くも悪くも学校の印象や評価が変わる可能性もあります。
調整役もこなさなくてはいけない学校事務職員は、人と接することが好きな人にはもってこいです。特に相手の立場になって考えることができ、面倒見の良い方であれば学校事務職員は向いている職業だといえます。
- 人と接することが好き
- 難しい話を分かりやすく説明できる
- 信頼できる誠実さ
学校事務職員は上記のような人柄を持った人にふさわしいといえるでしょう。
逆にそれを苦に思う人には難しい職業かもしれません。
教育現場を支えていきたいと思う人も向いている
学校で活躍する立場というよりはサポートする立場にある学校事務職員。だからこそ事務職をやりたいという気持ちだけではなく、生徒や教員のサポートをしてこの学校や教育現場を良くしていこうと思える人、支えていこうと思える人が向いているでしょう。
学校事務職員は正確性やスピードを持って作業できる人にも向いています
毎日大量にある事務仕事。そのため正確性やスムーズに進むようにスピードをもって作業できることが求められてきています。ミスなくひとつひとつ丁寧に仕事こなす正確さは学校事務職員にとって活かせる性格的特徴です。
几帳面であることは学校という場所には大事な要素でもあります、また時には個人情報も扱うこともあるため教員と立場は違えど、生徒の安全を守る立場にある存在です。
学校事務職員も教育現場でのプロの一人という考えを持って責任を持ち、素早く仕事ができる人が求められています。想像以上に学校や教育現場に影響力が高い仕事です。
事務関係に使える資格はもっておくべき
学校事務職員になるための資格は必要がありませんが、会計処理も行うこともあるため、一般事務と同じく、簿記は持っていると就職や転職の際にも役に立つ資格です。
簿記以外にも持っておくと有利な資格として、TOELC、秘書検定などがあります。事務関係の資格は多数ありますが、上記に挙げた3つの資格は持っておくと採用の際にも有利に働くでしょう。
学校事務職員になるための学校
先述したように、学校事務職員になるために必要な資格はありません。しかし学校事務職員になるにはせめて高卒の資格はとっておくべきです。それが大卒であればなお応募できる所も増えるでしょう。
就職先を広げるためにも、専門学校へ行って学校事務職員を学ぶという方法もあります。専門学校によっては学校事務職員コースが用意されており、公立の小・中・高等学校の学校事務職員全般について学ぶこともできます。また自分と同じように学校事務職員を目指す仲間とお互いに切磋琢磨し合えることや、情報共有ができるのも魅了のひとつです。
出来るなら大卒を狙うべき
学校事務職員の仕事に就く上で有利になる学科はなく、文系理系両方共できるオールラウンダーな人が求められています。
高卒での募集より、特に大学の学校事務職員や私立の学校の場合は大卒以上を受験資格として決めている学校もあるので、どの学校事務職員を目指すかによって変わるにしても大学には行っておくと良いでしょう。未経験でも仕事に就くことは可能な職種ですが、資格や学歴はあるとベターです。
学校事務職員になるには?まとめ
コミュニケーション能力とスケジュール管理能力が大切になってくる仕事
学校事務職員はミスが許されない仕事を任される場合もあるので、情報を正確に理解し業務が円滑に進むようにスケジュールを管理する能力が必要です。
学校によって対応が異なる学校事務職員。ですが臨機応変かつ信頼をおいて貰えるような高いコミュニケーション能力は学校事務職員にとって強い武器になると考えられます。資格を持っていることや今までの事務経験は採用に有利に働く場合や、現場で有利になる可能性があるでしょう。
学校事務職員の参考情報
平均年収 | 500万円~600万円 |
---|---|
必要資格 |
|
資格区分 | 試験合格 |
職業職種 | 教育・保育 |
学校事務職員の関連記事
「フォロー」をお願いします
最新情報をお届けします