ラジオパーソナリティの仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

ラジオパーソナリティの仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

ラジオパーソナリティは、ローカル局でも全国放送でも、ある程度広く流されているラジオというメディアの主役として、ラジオ番組の司会やトークを担当する仕事です。人によっては番組の進行管理を行うこともあり、その立ち位置は極めて重要です。この記事では、ラジオパーソナリティの仕事内容や具体的な特徴、将来性についてご紹介します。

ラジオパーソナリティとはどんな仕事?

ラジオ番組の顔として、トークをメインに番組進行を担う仕事

ラジオパーソナリティは、ラジオ番組において、主にトークを駆使して番組進行を行ったり、司会として番組を仕切ったりする仕事です。ラジオパーソナリティに求められている役割には様々なものがあります。

リスナー(視聴者)から届いた手紙やFAX、メールなどを読み上げて、それに対してツッコミを入れたり真面目に相談に答えたり、リスナーのリクエストに応じて音楽を流したり、ゲストを呼んでゲストが困らないように的確に話を振って番組を盛り上げたりなど、その仕事内容は多岐に渡ります。

人によっては司会進行に特化した人もいますし、番組作りの根幹から関わり、企画会議にも出席してラジオパーソナリティ主導のもとで番組企画をまるまる作り上げてしまう人もいます。また、天気予報や時事ニュースなどを正確に伝えることに特化したラジオパーソナリティもいます。

面白いラジオ番組を作るため、チームの顔として番組を引っ張る仕事

ラジオパーソナリティは、いわばラジオ番組の顔です。こうした立ち位置のため、ラジオパーソナリティが全てを仕切っているイメージが世間的には強いでしょう。しかし本来、番組の進行を決めるのはラジオ番組の構成作家の仕事ですので、ラジオパーソナリティが番組の企画にどこまで関わるのかは、番組によって異なります。

例えば企画は構成作家が一任して、ラジオパーソナリティには詳しい企画は知らせず、無茶な企画を突然発表してラジオパーソナリティを困らせるというのもラジオの面白さに繋がりますし、逆にガッツリと企画会議に参加して、ラジオパーソナリティが主導となってアイディア出しやブレインストーミングを仕切ったりする番組もあります。

しかし、あくまでトークの主体はラジオパーソナリティです。どういう立ち位置にせよ、トーク全般を仕切るのがラジオパーソナリティの主要な役割で、番組の顔となるのは構成作家や音響ではなくラジオパーソナリティです。

番組内容によってはトークよりも音楽を流すのがメインというものもありますが、その場合もうまくリスナーの感情を音楽に持っていくために、自然な段取りのトークで導く必要があります。

ラジオという声と音のメディアだからこそできることを大事にする仕事

ラジオというメディアの魅力であり欠点でもあるのが、「喋っている人の顔が見えない」ということです。映像が流されるテレビ番組やWebの動画配信と違って、ラジオというものは音声だけでリスナーにコミットするメディアです。どんなに魅力的な人がラジオ番組のブースにいても、無言で座っているだけではリスナーは存在を把握できません。

そのため、ラジオパーソナリティに求められるのは、「喋り声や音楽のみだからこそ出来る面白さ」を追求していくことです。そのためにラジオパーソナリティという仕事は、ある側面では簡単で、ある側面ではものすごく難しいという、独自の感覚を持っていなければこなすことができない絶妙なバランスの中で行われる、非常に独特な仕事と言えるでしょう。

例をあげるとすれば、テレビなど動画が流せれば表情だけで伝えられることも、言葉にして喋らないといけませんし、トークさえ面白ければ表情や服装を気にしなくていい気楽さもあります。顔を晒さなくていいぶん、顔を晒さなければわからない細かな感情の機微は、うまくトークで補完していかないといけません。

番組を最大限に面白くするために、空気を絶妙なバランスに持っていくのも、ラジオパーソナリティの大切な務めです。

ラジオパーソナリティの仕事の具体的な内容の例

趣味や音楽に関する最先端の事情を発信する仕事

音楽やスポーツなどが主役で、端役としてそれを伝え紹介していくラジオパーソナリティ、例えば主に流行の曲や趣味の分野での最新の事情を発信する番組のラジオパーソナリティには、音楽をはじめとしてコミットする分野の話題に持っていくためのトーク力が要求されます。

例えば若者がリクエストする最新の楽曲に関して、曲にまつわるエピソードなどを募ることでリスナーの共感を誘いながら、軽快なトークを曲の導入に持っていくなど、エンターテインメント性に特化した、絶妙な起伏のあるテンションを維持することが、こうしたラジオパーソナリティに求められる仕事です。

またスポーツやグルメ、芸能などの身近なエンターテインメントを伝えていくために大切なのは、ラジオパーソナリティが楽しそうに発信していくことです。そのためには感情を込めて、明るい声で伝えていく必要があります。コミットする分野に対する豊富な知識や、キーワードをうまく落とし込みながら自然にメインの話題に持っていける教養や人間力が試される仕事です。

こうした番組では、ミュージシャンなど様々な分野の専門家をゲストとして呼び込むことも多いです。こうした専門家と話す上で基本的な勉強も欠かせませんし、あくまで聞き手に回りいかに多くゲストから発言を引き出すかというトーク力も重要になってきます。自分の専門を発信したがるラジオパーソナリティにはこうした仕事は向いていません。

ニュースや天気予報、交通情報などを正確に提供する仕事

ラジオパーソナリティには、エンターテインメント番組の司会だけではなく、各種の時事ニュースや交通情報、天気予報などを伝える人もいます。

特に政治、経済、交通、災害に関するニュースは、公平性や正確性が最も重視される分野ですし、内容が高度になりすぎないよう、噛み砕いた表現で、平静を保って淡々と読み上げる必要があります。そのために原稿をしっかりと作って、根拠のない情報発信をしないよう、表現に気を遣う必要がありますし、正確な時間に適正な情報が発信できるよう、放送までの段取りも効率良く流していかないといけません。

天気予報の場合だと、原稿を作成するのは気象予報士であって、ラジオパーソナリティではありませんが、ラジオパーソナリティは天気や気象について、平易な表現で簡潔に伝えていくことが求められます。ですので、読み方ひとつとっても、滑舌やイントネーションを大事にします。ニュース発信を主体にしたラジオパーソナリティには、アナウンサーと同等のトーク力、正確な発音が必要です。

また、ニュースを伝える際はあまり感情を込めず、冷静に、淡々と、伝わりやすいトークを心がける必要があります。起伏はできる限り小さく、よく通る声で放送を行う必要があります。

自分の活動や情報を多くの人にアピールする仕事

ラジオ局に勤める専門のラジオパーソナリティだけではなく、タレントやミュージシャンなど自らクリエイティブな活動を行っている人が、ラジオパーソナリティとして番組を放送する場合もあります。こうした番組には芸能・音楽事務所も大きく関わることから台本もしっかり練られることが多い性格上、録音放送も多いですが、生放送で番組を盛り上げることも年々増えています。

リスナー層がタレント活動や音楽活動のファンが多いので、そうした人に向けた情報発信を主に、番組を盛り上げるコーナーなども作って、より親しみを感じてもらう目的に番組づくりが進められる場合が多いです。普段テレビなどで話せない本音をラジオ番組限定で赤裸々に話すことも多く、テレビの顔とのギャップを盛り込むなど、ラジオでしかできない面白さを意識する必要があります。

また喋る仕事でない人がラジオパーソナリティを務める場合、本職がプロのラジオパーソナリティでない分、多少の実力不足は許されるものの、最低限のトーク力、滑舌の良さなどを鍛えないといけません。そして、好感度を大きく落とすような発言をしないよう、トークの流し方も気を遣う必要があります。

ラジオパーソナリティの仕事のやりがい

広く役立つ情報を提供することで社会に貢献する仕事

ラジオというメディアの強みは、どこでも、気軽に聞けるということです。例えば、車を運転しているときにラジオを流しているドライバーは多いと言われていますが、交通情報や渋滞情報を適宜把握できるラジオは、非常に重宝します。

気軽に、音声のみで、リアルタイムに情報を把握できるラジオ番組の利便性を担保するラジオパーソナリティの役割は大きく、気象情報や災害情報、ニュース速報などを正確に伝えるラジオパーソナリティは、社会において、メディアの一翼として非常に大きな役割を担っています。大手メディアのキー局であれば、その影響範囲はかなりの広さに及び、大きなやりがいに繋がります。

極めて限定された範囲にのみ発信するローカル局でも、地域に根ざした独自の情報を発信する社会的な役割があります。特にリスナーにとって身近な存在であるローカル局では、地域に特化した情報をより的確に届けることができます。こうした地域を担う情報発信ができることも、ラジオパーソナリティの大きなやりがいと言えるでしょう。

最新の音楽や趣味の情報を広く発信できることがやりがい

エンターテインメント系の番組を任されているラジオパーソナリティは、最新の音楽や流行曲、スポーツや趣味の話題などにおいて、メディアの力を使って、最新の事情をいち早く発信することができます。

例えば、音楽の場合だと、発売前の音源をいち早く預かり、ラジオ番組で流すことができます。これがメディア初公開であった場合、自分が最も早く、近くで聴けるリスナーになることができます。場合によってはアーティスト本人が側にいることもあるでしょう。こうした時、ラジオパーソナリティのやりがいを感じることができるはずです。

また重要な試合を終えた後の選手をラジオ番組に招聘して、リアルタイムな情報を聞くことができ、また直接話すことができるのもラジオパーソナリティの面白さであり、大きなやりがいということができるでしょう。

様々なことに興味があるラジオパーソナリティが対談式の番組を行えば、様々な分野の専門家と毎週のように話せるわけですから、やりがいも一入でしょう。

クリエイターやタレントが、自分の中身を広く伝えることができる

ラジオというメディアは動画配信サイトなどに押され気味なところはあるものの、まだまだ根強く情報発信力を持っているメディアです。

クリエイターやタレントにとっても、ラジオという声と音のみで、顔を見せることなく伝えられる分野は独特の魅力があるのか、こうした別の分野での活動を行う有名人がラジオ番組を持つことは今も多く、様々な番組が生まれています。

ラジオというメディアだからこそ組める企画、行えるコーナーなどがあり、こうした企画を通して本心をさらけ出していく面白さも、ラジオパーソナリティのやりがいに繋がっています。

ラジオパーソナリティの仕事内容まとめ

広く様々な情報発信が行える、やりがいのある仕事

ラジオパーソナリティは、声と音のみで仕事を行います。その仕事には、正確な情報発信から面白おかしいギャグに至るまで、様々なものがあります。日々、多種多様なラジオ番組が放送される中で、自分ならではの独自のメディアを持ち、広く発信できることが、ラジオパーソナリティの魅力と言えるでしょう。

気象情報や交通情報といった生活に関わる情報から、ちょっとした小ネタまで、自分のトーク力とセンスを活かせるラジオパーソナリティという仕事は、社会的役割も大きく、面白さもあります。番組を通して人々の喜ぶ声を、メールや手紙などといった形でもらえた時の喜びは、何にも代え難いものです。

ラジオパーソナリティの参考情報

平均年収300万円~800万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種音楽・ラジオ

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

ラジオパーソナリティの関連記事

音楽・ラジオに関する他の職業KANREN JOB