ミュージシャンになるには?プロになるための流れや独自に活動する方法を解説

ミュージシャンになるには?プロになるための流れや独自に活動する方法を解説

プロミュージシャンになるには運も必要になります。オーディションや、ライブ活動からステップアップしていく方法もありますが、プロだけがミュージシャンというわけではありません。個人でもミュージシャンとして収入を得る方法、ストリートミュージシャンやスタジオミュージシャンとして活動する方法についてお伝えします。

プロミュージシャンになるには何が必要?

メジャーデビューする人だけがミュージシャンではありませんが、テレビで見かけるような有名な人をミュージシャンと認識する人も多いでしょう。ここでは、メジャーデビューしてプロのミュージシャンになる方法を紹介していきます。

ミュージシャンのオーディション

プロのミュージシャンはレコード会社やプロダクションに所属して活動するケースがほとんど。毎年、レコード会社やプロダクション主催によるオーディションがいくつも開催されていますが、そこで認められる実力さえあれば、年齢や性別は関係なく、誰でもプロのミュージシャンになれる可能性があります。

ですが、よほどの実力がなければ認めてもらうことはできず、合格できるのはほんの一握りの人たちだけです。

オーディションはバンドやシンガーソングライター、各楽器のプレイヤーや作詞・作曲など幅広いジャンルで新人ミュージシャンを発掘することを目的としています。日本全国から多くの実力者が参加するので、よほどの実力がなければプロミュージシャンになることはできないでしょう。

具体的なオーディションの流れ

たいていのオーディションは1次審査、2次審査というように、いくつかの段階に分かれていて、1次審査はデモテープで審査というケースがほとんどです。1次審査に合格すれば、審査員やプロデューサーと面談したり、直接演奏することになりますが、1次審査を通るだけでも簡単ではありません。

オーディションに合格したり、何らかの才能を見出され、契約にいたることもあるでしょう。そうなれば、メジャーデビューへの道も開けてくることになります。

メジャーデビューのチャンスを広げるため、できるだけ多くのオーディションを受ける必要がありますが、その会社で求められているミュージシャンの傾向も考慮し、自分の志向や音楽性に合致するオーディションを選んでいくことも重要です。

ライブ活動から知名度を上げていく

大手プロダクションやレコード会社のオーディション合格がメジャーデビューへの最短距離ですが、それと対局にあるのがライブ活動から知名度を上げていく方法です。小さなライブハウスでファンを増やしていき、口コミなどで着実にファンをつけていく地道な努力が必要になります。

はじめの頃は観客ゼロということもあるかもしれません。しかし、実力が付いてくれば固定客を増やすこともでき、多くの人の目に止まるようになるでしょう。そこで業界関係者に認めてもらえば、メジャーデビューへの道も見えてきます。

デモテープを使って自分を売り込む

オーディションでなければデモテープを聞いてもらえないわけではありません。オーディションのあるなしに関係なく、デモテープを直接レコード会社やプロダクションへ送って自分を売り込むこともできます。

レコード会社やプロダクションには毎日たくさんのデモテープが送られています。必ず聞いてもらえるとは限りませんが、粘り強く送り続けているうちに、声をかけてもらえることもあるかもしれません。

人脈やコネを利用する

音楽業界は人脈やコネも必要だということは、二世ミュージシャンや二世アーティストが話題になることからも明らかでしょう。業界関係者と会う機会があれば、思わぬチャンスを掴めるかもしれません。

ただし、どんなに人脈やコネがあったとしても、実力が伴わなければ話になりません。実力を磨いてからでなければチャンスを活かせないことは覚えておいてください。

ミュージシャンは様々な形での活動ができる

メジャーデビューの方法をいくつか紹介しましたが、メジャーデビューをしてもプロミュージシャンとして食べていけるのは一部の人たちだけ。それほど「プロミュージシャン
というのは厳しい世界でもあります。

ですが、努力さえすれば誰でも「ミュージシャン」になれる可能性はあります。その方法の一つが自分のファンを一人ずつ増やしていくこと。CDやチケットなどの商品と、それを買ってくれるファンの2つがあればミュージシャンとして収入を得ていくこともできます。

個人でもミュージシャンとして活動できる

誰でもライブハウスを借りればライブを行なうことができます。ファンを集め、チケットを販売してライブを行えば十分な収益を得ることも可能です。

オリジナルCDやTシャツなどのグッズを作ってくれる専用の業者もいるので、メジャーデビューしたミュージシャンと同様の商品を作って、活動していくこともできます。ファンを集められるだけの人気、実力があることが大前提ですが、トップレベルの実力がなくても、何か一つ飛び抜けたものがあれば、ファンを増やしてくことはできるかもしれません。

インターネットを利用した活動

一昔前まではミュージシャンが個人で全国にファンを作ることは不可能でした。しかし、現在はインターネットの発達により、個人でもファンを獲得することが可能になりました。

ブログやYou Tube、SNSなどのツールを使いこなせば、ほぼ無料でファンを集めることができます。人里離れた山奥でも、陸から離れた小島でも、ネットさえつながっていれば情報を届けることができ、商品を買ってもらうこともできます。

メジャーよりも音楽収入を得やすい

個人でミュージシャンとして活動していく場合、商品販売やチケット販売からの収入は100%ミュージシャンが受け取ることができます。

プロとしてレコード会社やプロダクションと契約していればCD売上の何%など、契約で決められた分の収入になりますが、個人で活動するミュージシャンは少ないファンからの収入だけで生活していくことも可能です。

ストリートミュージシャンとして活動する

公園や散歩道など、不特定多数の人の前で演奏するストリートミュージシャン。ストリートでのライブ演奏は、演奏する側も聴く側もお金はかかりませんし、多くの人に自分の演奏を聴いてもらうことができます。

ときにはプロのミュージシャンがゲリラライブを行なうこともありますが、お金を取ることはほとんどありません。だた「聴いてもらいたい」という気持ちで演奏し、その場でダイレクトな反応をもらうことにやりがいを感じるというストリートミュージシャンも多いようです。

ストリートミュージシャンが気をつけること

アコースティック系のミュージシャンが売れ、流行した2000年代頃からストリートミュージシャンを目指す若者が急激に増えてきました。その結果、演奏する場所に関して厳しく規制がかけられるようになりました。

歩道で、無許可で演奏することは道路交通法違反になりますし、大音量での演奏を禁止ししている場所もあります。ストリートは基本的には演奏する場所ではないので、警察に注意された場合はすぐに演奏を止めることも大切です。

スタジオミュージシャンになる

スタジオミュージシャンとは、自分以外のミュージシャンの手助けをする人のことをいいます。他のミュージシャンのレコーディングの演奏を手伝ったり、自ら作曲・演奏をする人もいます。

スタジオミュージシャンにはレコード会社やプロダクションに所属する人と、個人で活動する人がいます。個人の場合は自分で仕事を探すことになりますが、「日本スタジオミュージシャン連盟」という組織に登録し、仕事の依頼を待つこともできます。

スタジオミュージシャンになるには弟子入りしたり、自らを事務所へ売り込む努力が必要です。実力はもちろんのこと、人脈も重要な要素になりますが、どんなジャンルでも演奏できる人は、スタジオミュージシャンとして重宝されることでしょう。

ミュージシャンになるには?まとめ

誰でもミュージシャンになることができる

プロのミュージシャンになれるのは、ほんの一握りのわずかな人たちだけですが、プロになることだけがミュージシャンへの道ではありません。ネットを使い、個人でも十分暮らしていけるほどの収入を得ている人や、お金は度外視でストリートミュージシャンとして活動している人もいます。

「音楽は国境を超える」といいますが、大切なのは音楽を好きという気持ち。その気持があれば誰でもミュージシャンになることができるといえるでしょう。

ミュージシャンの参考情報

平均年収250万円~400万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種音楽・ラジオ

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

ミュージシャンの関連記事

音楽・ラジオに関する他の職業KANREN JOB