医療機器メーカー社員の仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

医療機器メーカー社員の仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

医療機器メーカー社員が実際にどのような仕事を行っているかご存知でしょうか。医療機器メーカー社員は、MRI、レントゲン、内視鏡など医療現場に欠かすことができない医療機器の開発・販売を行うのが主な業務です。本記事では、医療機器メーカー社員の具体的な仕事内容、仕事のやりがいなどについてご紹介します。

医療機器メーカー社員はどんな仕事?

医療機器メーカー社員の業務は営業職と技術職で仕事内容が大きく異なります。営業職と技術職では仕事内容にどのような違いがあるのか紹介していきましょう。

医療機器を販売する

病院をはじめとした医療機関に医療機器を売り込むのは営業職の仕事です。実際に病院に足を運んで導入してもらえないかどうかの交渉を行います。また、簡易的なメンテナンスから故障原因の特定などを行うこともあります。

また、技術職と連携して新商品の開発に取り組むこともあります。実際に機械を開発するのは技術職の仕事ですが、市場調査を行いどのような機械が成長しているのか、特許申請の手続きなどを営業や営業事務職の担当者が行います。

営業職は、技術職が研究に集中することができる環境を作るのも大切な仕事です。

医療機器を製造、開発

技術職は主に医療機器を開発する仕事です。販売している既存の機械を実際に製造するだけでなく、新商品の開発に携わることもあります。新商品開発の場合、他の開発された機械と異なり、製品化するまでにかなりの時間を要することもあります。

どの製品も命に関わる機械ばかりなので、ミスは許されません。そのため責任感を持って研究開発することを求められます。

医療機器メーカー社員の具体的な仕事内容

ここからは、医療機器メーカー社員が具体的にどのような仕事を行なっているか紹介していきましょう。

医療機関への新製品販売

営業職の最も大切な仕事は、新しい医療機器を医療機関に供給することです。また、新製品を持って新しい顧客を開拓することもあります。

新製品の販売は、通常の製品よりも販売が困難で簡単に売れるわけではありません。そのため営業職の人間は、導入してもらうために医療機関と長い期間に渡り交渉をし、導入することができないかどうかを探ります。

取引先へのヒアリング

新商品を提案する前に、実際に取引を行う医療機関がどのような問題を抱えているかヒアリング調査を行います。

一見すると医療現場に足を運んでいるだけのように思えますが、実際は現場でどのような機械が使われ、どのような問題を抱えているか予測を立てながら医師に話を聞くということもあります。

取引先へのヒアリングを行い、実際に導入する余地がありそうであれば、製品導入の交渉を行います。新規の取引先を獲得する場合は、ヒアリングを行い提案するという作業の繰り返しになり、導入したいと言われるまで粘り強く交渉をしなければならないケースもあります。

導入するタイミングの検討

導入することが確定したら、製品導入するタイミングをいつにするかを慎重に検討します。医療機関によっては改築工事に合わせて新製品を導入するというケースもあります。また、すぐにでも導入したいといった差し迫ったケースもあります。

導入する機械によっては、焦って導入すると医療ミスにつながりかねないリスクも存在しているので、担当者と医師が密に打ち合わせを行い、無理のないタイミングで製品を導入するように打ち合わせを行います。

医療機器の開発

営業職は製品を導入するための段取りを医療機関と行う仕事でした。技術職ではどのような仕事を行っているのか紹介していきましょう。

得意分野の機器開発

医療機器メーカーの多くは得意分野を持っています。得意分野を持っているメーカーはシェアも日本でトップクラスというケースが多いため、新製品の開発も積極的に行われています。

製品開発には導入するまでに厚生労働省の認可をもらい、実証実験を行う必要があり機械によって異なるものの最低でも数年以上かかってしまうケースもあります。

また医療機器は海外メーカーも多く進出しているため、日本の医療機器メーカーで開発を担当するのであれば、海外の動向に目をむけながら開発する必要があります。

新製品の場合、実証実験をクリアするまでが困難を要するため、技術職の人間は何度も失敗を繰り返しながら開発をする必要があります。

医療機器メーカー社員の仕事のやりがい

医療機器メーカー社員の仕事のやりがいはどのような点にあるのでしょうか。医療機器メーカーの仕事のやりがいについて紹介していきましょう。

人から感謝される

開発された医療機器は現在使っている製品よりも使い勝手が改善し、多くの患者を救う可能性を広げる製品も存在します。このような製品は患者だけでなく医師からも早く開発してもらいたいと望まれる製品です。

もちろん、製品するまでに実証実験や厚生労働省の認可といった問題をクリアする必要がありますが、自分が開発に携わった機械で多くの人の命を救うことができたら、製品導入後に医師、患者から「ありがとう」と感謝される仕事です。

患者さんから直接お礼を言われるケースはとても少ないですが、医療現場の医師に感謝されることで自分の仕事は人の役に立っていると感じるでしょう。

達成感

医療機器は1つの契約が成立すると大きな収益を得ることができます。1回の商談が他のビジネスと比較すると額が大きくなるため、「巨大市場を動かしている」という認識になりますが、それ以上に達成感があります。

病院側も新しい機械を積極的に導入してくれるところばかりではありません。既存の機械で満足している医療機関もあれば、予算の都合で導入することができないという医療機関もあります。このような状況があるため、交渉しても何度も決裂してしまうといったことがあります。

このような場合でも粘り強く交渉をして契約を成立させれば達成感を感じることができるでしょう。

もちろん、営業職だけに達成感があるわけではありません。技術職の仕事では針の穴に糸を通すような難しい研究を行わなければいけないこともあります。何度も同じ失敗を繰り返し、成功するまで同じ実験を繰り返し行い続けることもあります。

このような状況でも諦めずに研究をし続け、見事研究が良い結果が出れば達成感があるでしょう。その実験結果があるからこそ新製品を導入することができるため、担当した製品が実際に医療機関で活躍している姿を確認すると、技術職の人間でしか感じることができない感動があります。

医師から信頼を得た時

医療機器メーカー社員は医師から頼られることもあります。1日でも早く導入したいという機械を医師側から相談されることもあります。

医療機器メーカー社員として医師から信頼されるまで地位を築けたら、医療機器メーカー社員として恥ずかしい仕事をしていなかったという証拠なので、自分の仕事を評価されたと感じるでしょう。

医療機器メーカー社員の仕事内容まとめ

人の命に関わる医療業界を支える大切な仕事

医療機器メーカー社員の仕事は、製品を販売する営業職、製品を開発する技術職どちらも医療業界では欠かすことができない存在です。医療現場を裏で支える仕事をする医療機器メーカー社員は、やりがいも多い仕事だと言えるのではないでしょうか。

実際に治療を行うのは医師ですが、新しい技術で医療現場を支え多くの人たちの命を救うことができる可能性があるため医療機器メーカーの仕事はとても大切な役割を担います。

医療機器メーカー社員になった場合は、1つ1つの仕事が命に関わると自覚を持って仕事に取り組むようにしましょう。

医療機器メーカー社員の参考情報

平均年収500万円~800万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種企業

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

医療機器メーカー社員の関連記事

企業に関する他の職業KANREN JOB