社内SE(情報システム)の資格・試験とは?取得しておくと役立つ資格の特徴などを解説
資格試験を受けなくても社内SEとして活動することはできますが、大手の企業で活躍したいのであれば、IT系の資格に挑戦することをおすすめします。例えば、応用情報技術者試験やネットワークスペシャリストはITエンジニアの間では認知度の高い資格です。また、マネジメント能力が必要になる資格に合格すればシステム開発を行なうときに求められるビジネスマネジメント力を養えます。本記事では、社内SEに役立つ資格などについてご紹介します。
社内SE(情報システム)に役立つ資格・試験とは?
社内SE(情報システム)に役立つ資格は3つに分類できる
資格がなくても社内SE(情報システム)になることができますが、人気のある職業ですから資格があった方が就職や転職に有利です。
なお、社内SEに役立つ資格は3つに分けることができます。
- IT技術系の資格
- ITマネジメント系の資格
- IT戦略系の資格
それぞれ、どのような資格があるのか詳しく解説します。
社内SEに役立つ、IT技術系の資格
社内SEはセキュリティ対策やプログラミング、ネットワーク構築を行ないますから、IT技術系の資格があれば有利になります。IT技術系にはどのような資格があるのか紹介します。
応用情報技術者試験
応用情報技術者試験とは、独立行政法人情報処理推進機構が運営するIT資格試験で業界での認知度も高くなっています。
応用情報技術者試験よりも難易度の低い、基本情報技術者試験は、通常のSEなるための登竜門として知られており、さらにスキルを伸ばしたい人が応用情報技術者試験に挑戦します。
この試験に合格するためには社内SEに必要な知識、例えば、コンピューターの基本的な仕組みやネットワーク構築、数学と通信基礎に関する学習が必要になります。
また、ソフトウエアの開発方法やプロジェクトマネジメントスキルも問われるため、社内SEとして活躍したい方におすすめの資格です。
システムアーキテクト試験
システムアーキテクト試験とは、高度なIT人材を育成するために設けられた資格試験で、情報システムの構築や保守を適正に行えることを目指します。
この資格を保有しておくことで、システムアーキテクトの分野において開発主導を行える人材とみなされ、社内SEとしても他者に差を付けることが可能です。
社内SEとして、上流工程に関わっていきたいなら、要件定義のスキルやシステムの設計スキルなどが必要になります。システムアーキテクト資格を保有しておけば、高いスキルを持っているとみなされ、高度なシステム開発を担当できる可能性があります。
ネットワークスペシャリスト
ネットワークスペシャリスト試験とは、情報処理技術者試験の中の最高ランクに位置付けられている資格試験で、難易度も高くなっています。この資格は国家資格なので、合格することで、ITエンジニアとして高いスキルと知識を持っているとみなされ、社内SEとしても一目置かれる存在になります。
この試験では、ネットワーク構築や保守、セキュリティ対策に関する知識力が問われ、社内SEとして上流工程に関われるきっかけを作ってくれます。社内SEとして、幅広く活躍したいと思っている人におすすめです。
社内SEに役立つ、マネジメント系の資格・試験
社内SEには、マネジメント系のスキルが必要になります。例えば、プロジェクトを成功させるためのリソース管理能力や進捗管理などは必須になります。どのような資格が役立つのか紹介します。
プロジェクトマネージャ試験
プロジェクトマネージャ試験とは、独立行政法人情報処理推進機構(Information-technology Promotion Agency:通称、IPA)が運営する資格試験で、プロジェクトマネジメントに関する幅広い知識が必要になります。
具体的には、リソース管理や進捗管理、リスク管理能力が問われ、合格すればIT業界において高いマネジメントスキルを持つ者として認められます。大手企業に就職して、システムの開発をマネジメントするような社内SEになりたいと思っているのであれば、是非、挑戦したい資格です。
プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル試験
プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル試験とは、プロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute:通称、PMI)が運営する資格試験です。マネジメントスキルに特化した試験になっており、海外でも通用するITスキルを身に着けることが可能です。
この資格試験では、マネジメントの知識だけではなく、マネジメントを行う際の思考やプロジェクトの進め方を学習することになります。実際的な内容になっているので社内SEとしても価値の高い資格です。
プロジェクトマネジメント・オフィス認定スペシャリスト試験
プロジェクトマネジメント・オフィス認定スペシャリスト試験とは、日本PMO協会が運営する資格試験で、会社規模のプロジェクトを成功させるために必要な知識を習得します。
大勢のスタッフを巻き込むようなシステム開発を手掛ける時には、組織内のプロジェクトマネジメントスキルが重要になってきます。
当然、社内SEとして、大きなシステム開発を手掛けるためには組織力が重要になり、プロジェクトを成功させるためにはビジネススキルが欠かせません。プロジェクトマネジメント・オフィス認定スペシャリスト資格を持っていることで、高度なIT人材として認知され、社内SEとしても重宝されます。
社内SEに役立つ、IT戦略系の資格
会社経営を向上させるシステム開発を行なうためには、戦略構想に関する知識とスキルが欠かせません。マネージャー思考を持ち、経営陣と意見を交わすために役立つ、IT戦略系の資格を紹介します。
ITストラテジスト試験
ITストラテジスト試験とは、独立行政法人情報処理推進機構が運営する資格で、IT系の経営戦略スキルが求められます。具体的には、情報技術を使ってビジネスを展開させる方法や事業戦略の形成に役立つでしょう。
加えて、会社経営を展開していくためのシステム構築に関する知識も必要になるので、IT戦略を任されるような社内SEになるためには保有しておきたい資格・試験です。
ITコーディネータ試験
ITコーディネータ試験とは、IT戦略に関するスキルと経験を持つ人材を対象にしている資格試験です。試験では、ITを使った経営方針に基づく問題が出題され、規模・業種・業態を問わず、幅広く活用できる知識を習得できます。
この資格を保有するためには、試験に合格した後、研修を受ける必要があります。IT戦略に長けた社内SEになりたいと思っている人におすすめです。
社内SE(情報システム)に役立つ資格の難易度と合格率
社内SEに役立つ資格試験はたくさんあるので、すべての資格試験の難易度を紹介することはできません。今回は、特に注目度が高く、有用性が高い試験の難易度と合格率に焦点を当てたいと思います。
応用情報技術者試験の難易度と合格率
応用情報技術者試験は年に二回行われており、3万人ほどの受験人数に対して、6,500~8,000人程度が合格しています。受験人数から計算すると合格率は20~23%程度ですが、全体の応募者から計算すると10%台になります。
この資格は、IT界でも最難関クラスの資格試験といわれており、合格するためにはITエンジニアとしての総合的な知識が必要になります。合格するためには基本情報技術者試験に合格できる知識を持っている人で200時間程度と言われています。
ネットワークスペシャリスト試験の合格率は?
ネットワークスペシャリスト試験への応募者数から計算した合格率は60%程度になっており、資格スクールに通うなどの対策を講じれば合格できる可能性は十分にあります。
この試験は4つの分野に分かれており、100点満点計算で60点以上の正解で合格になります。合格点はさほど高くはありませんが、専門性の高い問題が出題され、合格するためにはしっかりとした対策が必要です。
さらに、この試験では的確な文章で回答をする能力も必要になります。現場でのスキルだけでなく、短い文章で正確に意図を伝えるために文章作成能力を磨くことも求められます。
プロジェクトマネージャ試験の合格率
プロジェクトマネージャ試験は情報処理技術者試験の中でも難易度が高く、十分な経験を積んだITエンジニアが合格に向けて挑戦します。
応募者数に対する合格率は8.0~9.2%程度になっており、一般的には、特別な講座や資格スクールに通って合格を目指します。すでに持っている知識や技術力によって個人差がありますが、合格までに半年から1年程度の準備期間が必要といわれています。
特に、小論文作成能力が求められるため、練習問題をたくさん解いて対策を講じる必要があります。
ITストラテジスト試験の合格率
ITストラテジスト試験に合格するためには事前の準備が重要であると言われており、毎年の平均合格率は13~15%程度です。
この試験に受験資格はないので誰にでもチャンスがありますが、ITエンジニアの経験がある人や通信スクールなどで対策を講じる人など、なんらかのSE経験がある人が受験しています。
特に難題と言われているのが、論文作成です。2,000文字以上の文章作成能力が求められ、全くの無計画で合格できる可能性は低いでしょう。最低でも半年、長くて数年の学習期間が必要となります。しっかりとした学習計画を立てて、準備しましょう。
社内SE(情報システム)の資格が取れる学校や講座
東京電子専門学校
東京電子専門学校では、最先端の技術力を持つITエンジニアの育成に力を入れており、社内SEになるために必要なスキルと知識を習得できます。
この学校には、工業専門課程情報システム系があり、セキュリティ・ネットワーク化が設置されています。社内SEの仕事の一つに、社内インフラの構築業務があり、インターネット上のセキュリティ対策は必修です。
社内SEは会社の情報をサイバー攻撃やウイルスから守る必要がありますが、この専門学校では、基本スキルから応用まで幅広く学習することができます。
大阪情報コンピュータ専門学校
大阪情報コンピュータ専門学校では、情報技術やゲーム、アニメーションまで幅広い学科が設置されています。
情報処理IT科では、ITエンジニアに必要なプログラミング言語やセキュリティ対策、情報処理技術の基本から応用までを学習できます。また、IT系の資格取得もサポートしてくれるので、社内SEになりたいと思っている人にはおすすめです。
資格スクール大栄
資格スクール大栄では、医療や不動産、法律系など幅広い資格取得をサポートしており、IT系の資格取得も手助けしてくれます。
在籍している講師陣も経験のある人材を揃えており、将来に役立つ資格をとるために効率よく学習できます。特に、基本情報技術者試験の合格に力を入れており、入会金と授業料合わせて、200,000万円程度が必要になります。
夜間授業や土日も開講しているので、社会人として働いている人でも自分の都合に合わせて学習できます。
社内SE(情報システム)の資格・試験まとめ
社内SE(情報システム)として就職したい企業や業態に合わせて資格を取る
社内SEに役立つ資格はたくさんあるので、どれが自分に一番適しているかを吟味したうえで挑戦するといいでしょう。無資格でも社内SEになることはできますが、大手企業やシステム開発に加わりたい場合、何らかの資格を持っておいた方が有利です。
IT業界には難易度の低い資格から高難易度のものまでありますが、他者と差を付けたいなら一定の学習期間が必要になる難易度の高い資格を目指すといいでしょう。
社内SE(情報システム)の参考情報
平均年収 | 500万円~600万円 |
---|---|
必要資格 | 必要資格なし |
資格区分 | - |
職業職種 | コンピューター |
社内SE(情報システム)の関連記事
「フォロー」をお願いします
最新情報をお届けします