総務の給与・年収は?初任給やボーナス、支給される手当まとめ

総務の給与・年収は?初任給やボーナス、支給される手当まとめ

会社で総務の仕事に就いた場合、給与や年収は一般的な会社員と同水準です。しかし、勤め先や仕事内容によって年収に差が出ることもあります。営業のように数字で業績を表すことができませんが、収入を増やすにはどのような方法があるのでしょうか。

総務の初任給の平均金額

勤める条件によって若干の差。新卒採用で総務に配属されたら初任給はどれくらい?

総務になるためには、会社に就職し総務部や総務課など総務の仕事をしているところへ配属されなければなりません。会社にもよりますが新卒採用を総務の仕事につかせる場合、大学卒業した学歴の人を総務に配属する傾向が多いようです。

初任給は18~20万円程度が相場です。地方・都市部か、中小企業か大企業か、という点でも初任給に差が出ることがあります。総務の仕事内容は会社によってさまざまで、中には経理や人事の業務内容を行う総務担当者もいます。

その場合、専門性が高まるので初任給に反映される可能性があります。逆に、専門性の低い庶務系の業務が中心であれば、相場より初任給が低くなる可能性があります。

キャリア採用の場合は年齢や能力、経験によって初任給が決定される

総務の仕事は会社全体の管理や社員の労務管理など、社会人としての経験が役に立つ業務内容も多いため、中途採用で30~40代の総務担当者を雇うケースも少なくありません。その場合、年齢や持っているスキル、経歴によって初任給は変わってきますので一概に相場を出すのは難しいでしょう。

税理士や社会保険労務士など専門性が高い資格を持っており、関連する仕事経験があるのであれば交渉次第で初任給が上乗せされる可能性があります。

総務の平均給与はどれくらい?

総務の平均給与は一般的な会社員と同水準!しかし会社によっても差がでる

総務の平均給与や年齢によってどれくらい給与が上がるかなどは初任給同様、就職する企業によって異なります。大体の相場は、20代後半は28~34万円前後、30代は34~40万円前後、40代は40~50万円前後、50代は40~65万円前後ではないかと推測できます。

年代 平均月収
20代後半 28~34万円
30代 34~40万円
40代 40~50万円
50代 40~65万円

事務仕事は正社員以外も戦力に!総務事務として派遣で働く場合の時給はいくら?

総務の仕事はさまざまで、中には派遣社員や契約社員を雇って人材を補っている会社もあります。

派遣の総務事務なら時給1,500円前後が相場です。経理や労務手続きの事務など専門知識が必要とされる場合であれば、もっと時給が上がる可能性もあります。逆に地方の仕事の場合、時給が安くなる傾向があります。

週2回休みで、1日8時間フルタイムで働く派遣社員であれば、単純計算で26.4万円です。ゴールデンウィークや年末年始など、長期休暇がある月はもっと少なくなると思ってもよいでしょう。

総務の仕事がしたいけれど未経験での募集が少ないと感じる人や、とりあえずどのような仕事をしているのか総務の仕事を経験してみたいと思うのであれば、派遣社員として経験を積むのも方法の一つです。

総務の仕事はどこで評価されるのか?数字で表すことができない能力の差

総務の仕事は日常的な雑務が多く、数字として成果が表れることはほぼないと言えるでしょう。この点では営業成績がはっきりとわかる営業の仕事とは異なります。

そのため、能力の差が給与に反映されにくい仕事とも言えます。有能で仕事をこなす人材でも、自分が行った仕事のアピールをあまりせず、上司と折り合いが悪ければ、努力が給与に反映しづらく、悔しい思いをすることがあるかもしれません。

もちろん、人柄の良さや人望が発揮される場面もあります。株主総会や会社主催のイベントなどを、リーダーシップを発揮して成功させたり、会社をよりよくしていこうと改善案を積極に提案したりするなど、能力を発揮できる機会も必ずあります。

総務の平均年収はどれくらい?

ボーナスの有無で年収の差が開く!勤める会社によって年収は異なる

初任給や給与と同様に、年収も会社によって大きく異なると言ってもよいでしょう。特に年収はボーナスの有無で大きく差がつきます。もともとボーナスを支給していない会社や、業績によってボーナスをカットされた場合は年収の差が広がります。

年代 平均年収
20代後半 340~400万円
30代 400~500万円
40代 500~600万円
50代 600~800万円

庶務の仕事をしている人の大まかの年収の平均は20代後半で340~400万円前後、30代は400~500万円前後、40代で500~600万円前後、50代で600~800万円前後と予測できます。一般的なサラリーマンと同程度の年収ではないかと考えられます。

営業で良い業績を上げるなど数字で能力の差が出ない分、とびぬけて高い年収を期待できない傾向があります。ただし、総務を取り仕切る「総務部長」や「総務課長」など役職がついた場合は、それなりの手当てがつき責任も重くなります。

先々のキャリアも考えて!年収を上げるための手段は、昇進・資格取得・転職など

総務の仕事をしながら年収を上げるためにはいくつか方法があります。資格を取得することで手当てが出るのであれば、資格取得を目指して勉強するのがおすすめです。年収や給与が上がる見込みがないのであれば、転職することも選択肢の一つとして考えたほうが良いかもしれません。

コンサルタント系の資格やポピュラーな資格で知識を深め選択肢を広げる

総務の仕事は会社によってさまざまなので、一概に言えませんが経営に関する業務に携わり、社員の働き方を見直す労働管理のポジションにあります。

総務の仕事内容をもっと深めたい、今後のキャリア形成について考えたい場合はコンサルタント系の資格取得がおすすめです。コンサルタントは専門とする分野についてアドバイスや指導を行う専門家です。

難易度高めの経営コンサルタントの資格「中小企業診断士」が仕事に生かせる

例えば、中小企業診断士は経営コンサルタントの国家資格です。「ヒト・モノ・カネ・情報・時間・知的財産」は企業に必要な経営資源です。

中小企業診断士の資格取得の勉強をすることで経営者の視点から企業の運営について考えるための知識を身に付けることができます。企業によっては中小企業診断士の資格取得後、1万円~3万円前後の手当てがつくこともあります。

また、経営コンサルタント専門で独立することも可能で、総務の仕事を通して学んできた企業経営の知識と経験は役に立つでしょう。経営コンサルタントや企業コンサルタントの平均年収は700~800万円といわれており、独立して成功すれば若くして年収1,000万円以上収入を得ている人もいます。

将来の選択肢を増やし、専門的にできる業務も増える「社会保険労務士」

他にも社会保険労務士の仕事は労働社会保険に関する手続きができる国家資格です。

労働社会保険法に基づく申請書類作成など、社会保険労務士しかできない独占業務もあるため、社会の社会保険労務士の需要は高いです。会社内での雇用管理や人材育成、労働時間の管理などの労務管理に関するコンサルティングも社会保険労務士の仕事の一つです。

総務では社員が適正な労働環境で働けているか、就業規則の運用状況はどうなっているかなど、労務に関する業務内容も多いです。人事の仕事を兼務している場合は、社会保険の手続きや雇用に関する知識も必要とされることがあります。そのため、社会保険労務士を取得するために学んだ知識は役に立つと言えるでしょう。

社会保険労務士の資格を取得することで1万円~5万円ほどの資格手当がつくことが多いようです。会社によっては取得に向けて補助金を出してくれることもあります。社会保険労務士の資格を取得したのち、もっと良い条件の職場に転職するのも選択肢の一つです。

また、社会保険労務士は独立開業可能な資格です。独立開業した社会保険労務士の平均年収は600~700万円ほどだと言われています。顧客の数や内容によって高収入を目指せますので、成功している社会保険労務士の中には会社員として働くよりも良い収入を得ている人も存在します。

独立開業はリスクが伴うため、すべての人にすすめられるわけではありませんが、資格取得後総務の仕事しながら経験を積むことで、今後のキャリアの幅が広がることは間違いないでしょう。

会社の財政状況と経理に関して理解するのに便利な知識「日商簿記検定」

会社によっては総務が経理の仕事を兼務することがあります。経理部が経理を担って総務が実務をする必要がなかったとしても、財務状況の理解やコスト計算など簿記の勉強をしておくと理解が深まり役立つ場面が多いです。簿記の資格としてメジャーな日商簿記検定を取得することで、手当てが出る会社もあります。

最低でも2級以上、中には準1級以上取得しなければ手当がつかないこともあり、難易度も上がります。一般的には3,000円~8,000円程度の手当てがつくことが多いようです。また、さらによい待遇を求めて転職を行う際も、メジャーな資格なので経理に対する能力をアピールしやすいです。

それ以上に経理専門知識を深めたいようであれば、経理関係の資格では難関とされる公認会計士や税理士の資格取得を選択肢に入れと良いかもしれません。

総務の年収・給与まとめ

総務の給料は会社員としては平均水準、努力次第で年収アップを狙えるかも

総務の給料や年収は一般的な会社員と変わらない水準です。

勤め先や仕事内容によってボーナスや役職手当で給料にかなり差が出ます。派遣社員として総務事務を募集していることもあるので、派遣社員で経験を積んでから正社員の仕事を応募するのもおすすめです。

総務の仕事で年収をあげたいのであれば、コンサルタント系の資格を取得し資格手当をもらい、より条件の会社へ転職する、ゆくゆくは独立するなど選択肢の幅を広げるとよいでしょう。

年収UPも可能なオススメ転職・就職支援サービス

doda(デューダ)は、転職活動の疑問に応える充実のコンテンツであなたをサポート! 約10万件の求人数・転職の悩みを解決・転職に役立つサービス満載・doda限定の求人も多数・タイプ: 営業職, エンジニア, 事務職, 販売サービス, 人事, 総務, 法務, 経理, 財務。

総務の参考情報

平均年収400万円~500万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種オフィス

統計情報 出典元:

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

総務の関連記事

オフィスに関する他の職業KANREN JOB