経営企画になるには?必要スキルや向いている人の特徴などを具体的に解説

経営企画になるには?必要スキルや向いている人の特徴などを具体的に解説

経営企画は、企業の経営に関する中長期計画を立て、その進捗状況を管理するという職業です。経営戦略を練り、経営陣と共にその戦略を実行に移していく経営企画になるには、何が必要なのでしょうか。本記事では、経営企画になるために求められること、向いている人の特徴などについてご紹介します。

経営企画にはどんなことが必要?

経営企画は企業の経営と事業の継続に直に関わる職業です。主な業務は、経営面での課題、各事業部が持つ課題などをあぶりだし、その解決策を提案し、今後の経営戦略を練り、その進捗状況を管理することです。

最近では、企業の本社ではなく、事業部ごとに経営企画を置くという動きも見られます。会社全体の経営企画というよりは、事業部ごとの経営を拡大するための経営企画というニーズも高まりつつあります。

そのような経営企画に求められる能力には次のようなものがあります。

  • 広い視野
  • コミュニケーション能力・交渉力
  • 発想力
  • 段取りの良さ
  • 会計に関する知識

こうした能力がなぜ経営企画に求められるのかもう少し詳しく説明します。

広い視野

経営企画の業務は、経営や事業の課題を探し出すというだけではありません。その課題をどのように解決し経営の拡大や事業の継続に結び付けるかも考えなければなりません。

新しい事業企画には、人員やシステムの見直し、業務フローの改善など広範囲に及ぶ分野が関係してきます。こうした関係する分野すべてを把握し、改善案を提案するためには、広い視野で物事を見る能力が求められます。

さらに、経営戦略を練る際には、今後の世界的な経済の動きや業界内の動向、競合する他社の動きなども洞察する必要があります。こうした点でも幅広い視野で物事を見、考えられる能力が必要です。

コミュニケーション能力・交渉力

大企業の経営企画の場合、立案した経営企画を各事業部に説明し、納得し了承してもらう必要があります。

容易に納得しない可能性のある事業部の責任者などに、経営企画を分かりやすく説明し、最終的に納得してもらうには、コミュニケーション能力や交渉力が求められます。

発想力

成長中の中小企業やベンチャー企業では、勢いに乗りさらに発展するための経営戦略を提案することが求められます。そのためには、新しいアイデアを次から次へと生み出せる発想力が求められます

段取りの良さ

中小企業やベンチャー企業などの場合、経営企画部は少数精鋭です。ですからいくつかの案件を一人でこなさなければならないこともあります。そうした点で段取りの良さや物事をすぐ行動に移す能力が求められます。

会計に関する知識

経営企画を練るためには、会社の会計状況を把握する必要があります。計画立案後は、それを分かりやすい説明するために、数字に落とし込むことが大切です。そのため、財務会計や管理会計に関する知識も経営企画には必要となります。

経営企画に向いている人、適性がある人

経営企画にはどんな能力が求められるのか紹介しましたが、必要とされている能力を分析すると、どんな人が経営企画に向いているのか、適性があるのかが分かります。

論理的かつ冷静に物事を考えられる人

会社や事業部が抱える課題を探り出し、その改善策を提案するのが経営企画の業務のひとつです。

事業企画を提案する際には、会計数字などに表れているこれまでの業績を分析したリ、社会全体や業界、競合他社の動きなどを考慮に入れなければなりません。こうした業務を行うには倫理的に物事を分析し考えられる人でなければなりません。

経営企画の業務の中には、社内改革の仕事も含まれます。これまでの体制や物事のやり方を見直し、事業の継続、拡大のために大規模な改革を打ち出す必要もあります。これまでのしがらみなどにとらわれて、改革の機会を失えば、事業が縮小したリ消失する可能性もあります。

過去のしがらみなどにとらわれず、冷静に物事を判断し、必要とされる事柄を提案できる人もこの職業には向いていると言えます。

行動力のある人

事業計画を推し進めるためには、各事業部との連携も求められます。その際には難しい責任者との交渉など挑戦となる状況に直面することもあります。

困難な局面を打開し、事業計画を推進するためには、行動力という強さも求められます。

世話好きな人

世話好きな人はリーダーや調整役となり周囲を巻き込んでいろいろな人のお世話をします。こうした気質のある人も経営企画には向いています。

経営企画部は、新しい事業計画を推進する際に、関係する他の部署との調整役、リーダー役になる場合が多いです。関係する他の部署や個人の意見を聞ききながら、経営企画部としての意見や目的をしっかり伝えることが求められます。

身体的・精神的にタフな人

仕事内容もきつい場合があるので、身体的にある程度タフであることが必要です。さらに、会社の事業の継続や拡大に関わるという責任の大きさなどを考えると精神的にもタフでなければなりません。

経営企画になるための学校・教室

経営企画で就職を考えている場合、どんな学校で、どんなことを勉強すればいいのかを次に紹介します。

大学・短大で経営を学ぶ

経営企画で就職を考えている場合、経営学部や経営工学部のある大学や短大を選択することができます。

経営学部で学べること

経営学部では、企業経営や企業組織についての全般的な事柄を勉強します。

例えば、「いい企業の条件とは?」「いい組織の持つ共通点とは?」といったことを考え、企業の発展、より豊かな経済社会をもたらすには何が必要かといったことを学びます。

具体的内容としては、経営理論、組織運営理論、マーケティングや財務、人材マネジメント方法などです。経営企画で就職したい人は、経営学部を選択できるでしょう。

経営工学部で学べること

経営工学部では、数学的分析により、効率的かつ合理的な経営システムを構築する方法を学べます。

例えば、「このプロジェクトにはどれくらいの人数が必要?」「製造スピードを上げるためにはどんなフロー?」といった企業や実社会で起こる問題を数学的に解決する方法を勉強します。

先ほど紹介した経営学は、実際の組織運営から経営方法や解決法を学ぼうとするのに対し、経営工学は数学的分析に基づいて課題解決を目指すというタイプの違いがあります。

経営学部と経済学部の違いとは?

大学には経済学部という学部もあります。名前が似ているようで違う2つの学部には、どんな違いがあるのかも合わせて触れておきます。

経営学部は、企業経営や企業組織についての全般的な事柄を勉強します。経済学部は、社会全体における経済の仕組みについて学びます。社会全体が豊かになるため限られた資源をどのように効率的に使えるかを勉強します。

専門学校で経営を学ぶ

専門学校でも経営企画コースを備えている学校があります。そうした専門学校では、経営の基礎的な知識、経営組織論、経営戦略の練り方などの現場で役立つ知識や能力を身につける事ができます。

専門学校名の中には、企業と提携し、実習で企業を訪問し、経営企画の業務がどのように行われているのかを見て体験できるところもあります。

留学するのもあり!?

経営企画には、海外への事業展開、海外企業との業務提携なども含まれます。留学し、英語や中国語などの外国語の習得、海外文化への理解を深めることも、経営企画の業務で役立つことがあります。

独学で学ぶ

経営に関するノウハウを専門書などから独学で学ぶこともできます。常に新しいことを学ぼうとする姿勢は、経営企画に就職してからも求められる資質のひとつです。

経営企画になるには?まとめ

経営企画になるためには、広い視野とコミュニケーション能力が必要

経営企画になるには、経営や会計に関する基本的な知識はもちろんですが、それに加えて経営戦略を練るための広い視野や、それを推進させるための現場調整力やコミュニケーション能力が求められます。

企業の規模にかかわらず経営企画部の需要はあるので、大学や専門学校などで必要な知識を学び、求められる適性や能力を磨き、経営企画での就職や転職を目指せるでしょう。

経営企画の参考情報

平均年収400万円〜700万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種オフィス

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

経営企画の関連記事

オフィスに関する他の職業KANREN JOB