細胞検査士の仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

細胞検査士の仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

細胞検査士は世間的にあまりメジャーな仕事とはいえません。患者から採取した血液や細胞などから、異常がないか検査するのが主な仕事内容です。では具体的に、細胞検査士の仕事はどのような場所で活躍し、どのような内容なのでしょうか。

細胞検査士とはどんな仕事?

細胞検査士はどのような場所で働いていることが多いか? 意外と身近な医療従事者

細胞検査士は一般病院や検体の検査を行う検査センターなどで働くことが多いです。そのほか、大学の研究機関や民間の製薬会社で研究・開発に携わる細胞検査士もいます。日本人の死因第一位となっている「がん」の検査需要が増えているため、がん専門病院で働いている細胞検査士も多いです。

細胞検査士になるためにはまず、臨床検査技師の国家資格を取得する必要があります。臨床検査技師の国家資格を取得してから、細胞検査士になるまでのルートはいくつかありますが、そのなかの一つが臨床検査技師として1年以上の実務経験を積むことです。

臨床検査技師・細胞検査士の雇用枠はそれほど多くないといわれており、希望によっては就職活動や転職活動が難航するかもしれません。大きな病院や企業でも、大量採用していることは少なく、倍率が高くなる傾向があります。そのため、臨床検査技師として経験を積むのにも苦労するかもしれません。

細胞検査士の認定資格を持っていたり、臨床検査技師・細胞検査士としての経験が豊富であると歓迎されることが多いです。そのため臨床検査技師が転職を考える場合は、細胞検査士の資格を取得してからにする、経験年数を積んでからにするなど、転職に備えてしっかり準備する必要があるでしょう。

細胞検査士の判断力と観察力が患者の命を左右する、重要な仕事!

細胞検査士は経験と知識に基づいた判断力が問われる仕事といえるでしょう。肉眼では見えないミクロ単位の世界を、顕微鏡で観察します。観察することによって良性細胞か悪性細胞を見分ける必要があります。

判断基準となるのは知識と経験です。判断に迷う場合は他の細胞検査士に相談するなどして対処する必要があります。医師に診断結果の報告書を提出し、そこから最終的な判断を医師に委ねます。

患者側から見ると直接顔を合わせる機会がなく、地味な作業に見えるかもしれません。しかし、現在のがん治療を支えている大事な職業といえるでしょう。もし判断が間違っていたり、見落としがあった場合は、病気の発見が遅れてしまい、患者の命に関わることもあります。

「臨床検査技師」と「細胞検査士」の仕事内容の違いとは? 重複している部分もある

臨床検査技師と細胞検査士の業務内容は重複する部分があります。臨床検査技師の仕事には心電図や脳波など、患者本人から検査する「生理検査」と血液や細胞を摂取して検査を行う「検体検査」があります。検体検査の中には顕微鏡を用いて細胞を観察して検査結果を出すものもあります。

また、細胞検査士になるためには臨床検査技師の資格を取得する必要があり、臨床検査技師の上位資格が細胞検査士といえるでしょう。臨床検査技師の「検体検査」の一部分をさらに専門的に勉強して取得できるのが細胞検査士の資格です。

臨床検査技師の求人を見てみると細胞検査士の資格必須、もしくは細胞検査士の資格歓迎となっていることも多いです。細胞検査士として働く前に、さまざまな業務を経験したいと思っている人は臨床検査技師として経験を積んでから細胞検査士を目指す、もしくは転職するのがおすすめです。

細胞検査士の具体的な仕事内容

患者から採取した検体を、顕微鏡で観察できるかたちにする! 標本の作製

顕微鏡を用いて検体を観察する際に欠かせないのが標本の作製です。患者から採取した検体(尿や血液、たん、検診で採取した細胞など)をガラスに塗り付け、専用の染色体で色を付けることで標本を作製します。

色がつくことでさまざまな細胞を一つひとつ観察することができるようになります。翌日観察する分の標本の作製する時間を作るなど、標本の作製は病院や検査センターに勤める細胞検査士にとってルーティーンの仕事の一つともいえます。

異常な細胞はないか顕微鏡で隅々まで観察!判断力と観察力が試される

細胞検査士の主な仕事は顕微鏡で標本を隅々まで観察し、医師に報告することです。良性の細胞か、悪性の細胞(がん細胞)かの判断を誤ると、病気の発見が遅れ、治療に差し支えることがあります。検査結果を医師に報告書として渡すため、報告書の作成も業務内容の一つです。

細胞検査も日々進化している?新しい知識や最新の技術を身に付け、学ぶ

細胞検査士の認定試験に合格すると、5年に1回更新する必要があります。5年間の間に必要な単位を取得しなければ更新することができません。単位を取得するには研修やセミナーに参加するなど、細胞検査士として常に新しい知識と情報を手に入れ、高い判定能力を維持する必要があります。

がん治療や細胞判定に関する知見・技術・情報は、医療の進化によって日々変化します。細胞検査士として日々変化する医療の流れに対応していく必要があるといえるでしょう。日ごろの勉強も細胞検査士の業務内容の一つです。

細胞検査に欠かせない、使用する薬品の管理や検体の管理も仕事の一つ

標本を作製する際に使用する薬品の管理や、検体の保管なども細胞検査士の業務内容の一つです。特に検体・標本の取り扱いは細心の注意を払う必要があります。検体の取り違えによって、医療事故につながったケースも報告されています。

また、検体のなかには細菌感染やウイルス感染など危険を伴うものもあるため、どんな状況でも慎重に、正確である必要があります。

製薬会社で新薬開発に携わると細胞検査以外の業務もこなす必要があるかも

製薬会社などで新薬の開発に携わると、開発業務も細胞検査士が兼任することがあります。薬剤師やMRと仕事をする機会も増えるでしょう。

研修会や講習会を主催したり、顧客や取引先に渡すパンフレットの作成などにも関わる可能性があります。また、医療機関から薬理的、専門的な疑問について、薬剤師などと相談しながら回答しなければならないこともあります。

大学などで細胞検査士として研究を行う場合、論文の発表や実験の準備など、病院に勤めている細胞検査士とは別の業務も行うことになります。

細胞検査士の仕事のやりがい

病気の早期発見に貢献できる! ただし、患者さんと直接顔を合わせる機会は少ない

細胞検査士のやりがいの一つは、病気の早期発見に貢献できることです。患者と直接話したり、接する機会がある医師や看護師とは違い、細胞検査士の仕事は裏方の仕事です。しかし、細胞検査士の判断が誤っていたり見落としがあると、患者の命に関わる重大な責任があります。

近年、がんで死亡する人は多いです。しかしそれ以上に早期発見により大事に至る前に治療を開始できるケースが非常に多いです。メディアや健康診断などでがんに対しての知識が広まっており、人々のがんに対する意識は高くなっています。

病院で正しい検査結果を出せるのは細胞検査士の働きのおかげです。細胞検査士は現代の医療を支えている「縁の下の力持ち」としての役割を担っているといえるでしょう。

顕微鏡を使う仕事を探したらたどり着いた? 好きを仕事に生かせる喜び

初めて顕微鏡に触ったのは小学校・中学校の授業という人が多いのではないでしょうか。科学や生物の勉強が好きな人にとって、生き物を細胞単位で観察できる授業は好奇心や知識欲を満たす楽しい授業であったかもしれません。細胞検査士を目指す人のなかには、顕微鏡を扱ったり、臨床検査について探求心を持っている人が多いです。

細胞検査士の業務内容のほとんどは、検体から作った標本を顕微鏡で観察することです。一日中顕微鏡をのぞき込む仕事といえるでしょう。自分の好きなことを仕事にできることはやりがいの一つといえます。また、好きな分野で患者や世間に貢献できるのも仕事の醍醐味といえるでしょう。

細胞検査のスキルを使って医療の発展に貢献!最先端医療に携わる

がん治療に関する治療技術は日々進化しています。新薬の開発や新技術の習得など、最先端の医療業界に携わることができるのは、細胞検査士のやりがいの一つといえるでしょう。

また、製薬会社や大学で研究を行っている細胞検査士も多いです。一人の医療人として医療の発展に貢献できることは、細胞検査士・臨床検査技師として誇りを持つべきことです。

「国際細胞検査士認定資格」を取得すれば、海外へ活躍の場を広げられる

細胞検査士の認定資格を取得した人のみが受験できる「国際細胞検査士」という資格があります。「国際細胞学会」が認定しており、2年に1回、認定試験があります。国際細胞検査士の試験に合格すると、海外で細胞検査士として活躍することが可能です。

海外で仕事をすることは自分の能力を試すチャレンジにもなります。日本の細胞検査士の試験レベルは国際的にみても高いようです。海外で働くと、今まで経験したことがない知見や技術を目の当たりすることになり、学ぶことも多いでしょう。

専門的な知識やスキルを用いて、より大きなフィールドで仕事ができ、学べることはやりがいの一つといえるでしょう。

細胞検査士の仕事内容まとめ

患者の命と医療を支える重要な仕事!

細胞検査士の主な仕事内容は、患者から採取した検体から標本を作製し、顕微鏡で観察することです。悪性細胞や異形細胞があった場合、細胞の中から見つけ出し、検査結果として医師に報告する必要があります。

そのほか、病院や検査センターで活躍している細胞検査士が多いですが、大学で研究を行ったり、製薬会社で新薬の開発の仕事に携わる細胞検査士もいます。

細胞検査士の参考情報

平均年収400万円〜500万円
必要資格
  • 細胞検査士
資格区分 試験合格
職業職種医療

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

細胞検査士の関連記事

医療に関する他の職業KANREN JOB