臨床検査技師の給料・年収事情は?平均給与や昇給の可能性

臨床検査技師の給料・年収事情は?平均給与や昇給の可能性

近年、高齢者の人口増加、団塊世代の定年で臨床検査技師の需要は高まる傾向にあります。臨床検査技師の平均的な初任給や給料、年収はいくらくらいなのでしょうか?臨床検査技師の平均給与や年収とともに、給料アップの可能性や手段についてご紹介します。

臨床検査技師の初任給

臨床検査技師の平均初任給は20万円前後

臨床検査技師として働く場合、平均的な初任給は20万円前後が相場です。

厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」では、2017年の大学卒業者の平均初任給は20万6100円と発表されています。専門学校または大学を卒業して臨床検査技師として就職をしたのなら、あらゆる職種の平均的な初任給とさほど変わらないといえるでしょう。

転職した場合の初任給は、それまでの経験や年齢によって給与アップを見込める場合があります。ただし、転職先の規模の大きさや仕事内容によって給与のアップ度合いは変化しますので一概に断定することはできません。

学歴による初任給はどれくらい違うか

国家資格が必要な臨床検査技師になるために、ほとんどの人が大学や短大、専門学校を卒業しています。学歴による初任給の違いは、地方自治体や就職先の判断によって異なります。ただし、差があるといっても大幅に違うわけではありません。

臨床検査技師の就職先には、病院やクリニックなどがあります。クリニックの初任給の方が若干高い傾向にありますが、病院とクリニックの初任給にほとんど差はないといってよいでしょう。

臨床検査技師の平均給与の統計

臨床検査技師の平均給与は約30万円

労働省の賃金構造基本統計調査を元に算出した臨床検査技師の平均給与は約30万円前後です。

男女ともに年齢が上がるにつれて平均月収が少しずつ上がる傾向にあります。ただし、定年を過ぎたあたりの65~69歳では男性の平均月収は19.9万円、女性の場合は26.03万円と差が開く特徴が見られました。

就職先の規模の大きさや地方によって給与の差はありますが、臨床検査技師の経験を積むことにより、定年までの平均月収はゆるやかに上がるといえるでしょう。

就職先による給与の特徴とは

多くの臨床検査技師は、クリニックや病院、検査センターなどに勤務していますが、その就職先の仕事内容や勤務形態によって給与体系に特徴が見られます。

病院勤務は超音波検査の有無が給与に影響する

超音波検査(エコー検査)は様々な臨床検査技師の仕事の中でも、重要な業務の一つです。

この超音波検査があることで、給与アップが期待できます。勤め先の病院によって初期に設定される給与の差はありますが、超音波検査を扱う病院勤務では他の超音波検査をしない臨床検査技師よりも平均給与が高いとされています。

検査センターは年齢による年収の幅が少ない

検査センターに就職した場合、主な仕事内容は病理検査と検体検査です。検査センターでは超音波検査をすることはありません。したがって他の医療機関に比べて業務の幅が広くないことや、若年層が多く働いていることから、平均的な給与額は他の勤め先よりも若干少ないと見られることがあります。

とはいっても、検査センターにはシフト制を導入して夜間勤務が組み込まれていたり、経験を積むにつれ役職がついたりすることもあるので、他の就職先に比べて給与が低いと断定できるわけではありません。

検診センターやクリニックは基本給与が高い傾向にある

検診センターやクリニックの勤務では、ほとんどの場合夜勤がありません。そのため、基本給与が高く設定されていることが多いようです。また、検診センターで超音波検査が業務に含まれていると、給与のアップが見込めます。

臨床検査技師の年収統計

臨床検査技師の平均年収は約470万円

厚生労働省が発表した「平成27年度賃金構造基本統計調査」では、臨床検査技師の平均年収は468.1万円です。この平均年収は、全ての職種を含めた給与所得者の平均値よりも若干高めです。

就職先による平均年収の差はどれくらいか

厚生労働省が発表した「平成27年度賃金構造基本統計調査」によると、就職先の施設の大きさによって若干の平均年収に差があることがわかりました。

  • 従業員10~99人の場合 平均年収414.7万円
  • 授業員100人から999人以下の場合 平均年収431.2万円
  • 従業員1,000人以上の場合 平均年収540.1万円

臨床検査技師の就職先であるクリニック、小または中規模の病院では(従業員10~99人、または100~999人)ではそれほど平均年収に大きな違いはありません。ただし、大学病院などの大規模施設(従業員1,000人以上)では平均年数が約100万円以上多くなっています。

中小規模の施設よりも大規模施設の平均年収が高い理由は、経験を積むにつれて役職につく場合があるからです。役職について昇進することで給与が大幅に高くなるため、平均給与が高くなると考えられます。

男女による平均給与に差はあるのか

「平成27年度賃金構造基本統計調査」による調査によると、臨床検査技師の20代前半での男性の平均年収は330.8万円、女性の平均年収は318.3万円と報告されています。この数字から、臨床検査技師になりたての頃は男女の平均年収の差はほとんど見られません。

ただし男女比は年齢が上がるごとに差が開く傾向があり、50代後半になると男性の平均年収は747.3万円、女性の平均年収は556.2万円になります。男性と女性の平均年収で差が出てくるのは、30代前半からです。

その理由としてあげられるのは、女性の場合30代前後から出産、育児などのライフスタイルの変化によって、一度、臨床検査技師の仕事を離れることが理由にあげられます。また、復職する際にも、時短勤務などの就労スタイルで働くことも多く見られるため、給与に差が出てくると考えられています。

他にも、女性よりも男性が役職につき、給与がアップすることが多いため、男女の平均給与に差がつくとされています。

臨床検査技師の資格を生かして年収アップする方法

臨床検査技師の就職先は、病院やクリニック、検査センターばかりではありません。臨床検査技師の資格を生かし転職することで、給与や年収をアップさせることが可能です。

治験コーディネーター(CRC)とは、製薬会社などが新しく作った薬が、実際にきちんと使用できるものかどうかを調べる臨床研究のために、製薬会社や患者、病院の仲介をして、スムーズに研究が進むようにサポートする仕事をさします。

治験コーディネーターになるためには、特別な資格が必要とされるわけではありません。ただし、一般的な医学や薬に関しての知識が必要とされる仕事なので、臨床検査技師、または看護師の資格を所持していることを条件とする場合が一般的です。

病院などに臨床検査技師として勤務するよりも、治験コーディネーターとしての月給や賞与の方が高い傾向がみられます。また「CRC認定資格」は2年間、治験コーディネーターとして勤務した場合に取得できる資格ですが、この資格を取得することで、手当てとして月に平均2~3万円の上乗せがある場合も多く見られます。

他に臨床検査技師の資格を生かして年収アップできる仕事とは

治験コーディネーターの他に臨床検査技師の資格を生かせる仕事には、胚培養士、アプリケーションスペシャリスト、臨床開発モニターなどがあります。これらは仕事に就くためのハードルが高い場合や、精神的、肉体的に大変なこともありますが、臨床検査技師の仕事で培った知識や技術を存分に発揮できる仕事といえるでしょう。

臨床検査技師の給料・年収まとめ

臨床検査技師の給与・年収は一般サラリーマンよりも高め

臨床検査技師は、一般的なサラリーマンの平均給与よりも高めですが、薬剤師や放射線技師など他の医療職に比べると低い傾向にあります。

ただし、勤務先の規模や夜勤・休日出勤などの就労スタイル、役職があるかどうかによっても大きく異なりますので、他の仕事と比べて高い、低いとかんたんに判断できるものではないでしょう。

臨床検査技師の仕事は、人の命にかかわる重要な仕事です。日々進歩していく医療とともに、人々の健康に大きく影響する大変やりがいのある仕事といえるでしょう。

年収UPも可能なオススメ転職・就職支援サービス

doda(デューダ)は、転職活動の疑問に応える充実のコンテンツであなたをサポート! 約10万件の求人数・転職の悩みを解決・転職に役立つサービス満載・doda限定の求人も多数・タイプ: 営業職, エンジニア, 事務職, 販売サービス, 人事, 総務, 法務, 経理, 財務。

臨床検査技師の参考情報

平均年収400万円~450万円
必要資格
  • 臨床検査技師
資格区分 国家資格
職業職種医療

統計情報 出典元:

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

臨床検査技師の関連記事

医療に関する他の職業KANREN JOB