チャイルドマインダーの資格・試験とは?チャイルドマインダー資格試験の概要と合格の秘訣
少人数保育のプロフェッショナルであるチャイルドマインダー。試験に合格し、資格を取得するには、認定スクールを修了することが必須です。チャイルドマインダーに関連する保育士の仕事にも触れながら、資格取得のための学校選びのポイントなどもお伝えしていきます。
チャイルドマインダーの資格とは?
チャイルドマインダーになるには、資格の取得が必須である
チャイルドマインダーになるためには、民間の認定資格の取得が必要となります。資格を取得するためには認定スクールに通い、講座の受講を修了することが条件です。修了証を手にすると、チャイルドマインダーの受験資格が得られます。
チャイルドマインダーは民間資格のため、試験はそれぞれの認定講座やスクールによって行われます。出題される内容や時間も異なりますので、共通の過去問などは存在しません。試験は筆記試験となり、幼児保育や教育、親や子とのコミュニケーションの取り方、病気への対処の仕方からビジネスについてなど幅広く出題されます。試験時間はおおよそ40分から60分であることが多いようです。
この検定試験を受け、無事合格できた人だけがチャイルドマインダーとして働くことが認められるのです。つまり、資格を取るには受講する講座選びも重要であるといえるでしょう。
チャイルドマインダーの資格の難易度・合格率
チャイルドマインダーの資格は比較的易しい。講座内容の理解が大切
チャイルドマインダー検定試験の難易度は、結論から言えば低いといえます。というのも試験の問題は、主に養成講座で学習した内容から出題されることが多いためです。
どの資格認定団体の検定試験を受験するのかによって難易度は異なりますが、検定試験の合格率は大体70%~90%といわれています。養成講座の内容さえしっかりと理解していれば合格することが出来る試験です。身構えすぎることなく、日頃の講座の勉強をしっかりと行っていれば取得が難しい資格ではないでしょう。
その他のチャイルドマインダー関連資格
より多くの子どもと接することのできる、「保育士」という国家資格
民間資格であるチャイルドマインダーに比べ、保育士は国家資格です。定められた大学か専門学校を修了する、または保育士試験に合格することで資格を得られます。試験の合格率は10%~20%と、国家資格だけあって簡単に取得できるものではないようです。
チャイルドマインダーとの大きな違いは、保育できる子どもの人数です。チャイルドマインダーの上限が保育者1人に対して4人の子どもであるのに対し、集団保育を主な役割とする保育士は子どもの年齢にもよりますが1人につき30人もの子どもを預かることができます。
また、就職においても保育士の求人募集は多く、雇用先の豊富さという点でみるとチャイルドマインダーよりも就職は有利であるといえます。
保育士として働くためには、保育士試験を受けて資格を取得しなければなりません。受験者も多く、合格率も高くないのでいばらの道...
チャイルドマインダー資格は保育士にも人気がある
保育士として働きながら、キャリアアップの手段としてチャイルドマインダー資格を取得する方が増えています。団体保育を得意とする保育士にとって、対極である少人数保育について学ぶことは将来の選択肢を広げるために役立ちます。
チャイルドマインダーの資格が取れる学校
学校を決める前に認定機関の種類についても理解を
チャイルドマインダーは、イギリスで100年以上の歴史がある職業であり、家庭外で子育てをする家庭の約7割がチャイルドマインダーを利用しているといいます。日本ではまだあまり馴染みのない職業ではありますが、チャイルドマインダーの資格を取得できる学校は多くあります。
資格を取得するには、認定を受けた養成学校での受講や試験が必要ですが、養成学校に認定証を発行する「認定機関」にもいくつか種類があります。働き方や求人条件によっては、ある認定機関が認定するスクールで学ばなければ条件に適応できないという場合もあるため、認定機関についてもよく理解しておく必要があります。
認定機関の種類には以下のようなものがあります。
- NPO法人日本チャイルドマインダー協会
- 日本チャイルドマインディング&エデュケア協会
- NPO法人新保育学会認定委員会
NPO法人日本チャイルドマインダー協会
「NPO法人日本チャイルドマインダー協会」はイギリス政府の認定団体と契約をしており、信頼度が高いといわれています。東京都では、1人で乳幼児を預かる認可外保育所を開設するにはチャイルドマインダーの資格だけでは不十分でした。しかし、こちらの協会で資格を取得し、定められた実習を受けた場合には認可外保育所を開設することができるとされています。
日本チャイルドマインディング&エデュケア協会
「日本チャイルドマインディング&エデュケア協会」は「産後ケアスペシャリスト」の資格などをはじめ、保育に関わる様々な資格を認定資格としており、保育において「切れ目のない長期的な支援」を掲げています。
NPO法人新保育学会認定委員会
「NPO法人新保育学会認定委員会」は日本の保育推進母体として唯一特許庁に認められた団体です。チャイルドマインダーとして働く人の個別相談なども受け付けています。
このように認定機関によってさまざまな特徴があります。特に個人で開業する場合には、自治体の条件や規定をよく確認し、適した認定機関の認定校で学ぶ必要があります。
チャイルドマインダーの資格が取得できる代表的なスクールとは
チャイルドマインダーの資格を取得するための勉強ができる学校について、代表的な3つのスクールについて紹介します。
NCMA,Japan(エヌシーエムエージャパン)
公益法人チャイルドマインダー事業者協会という、イギリス政府認定団体による認定校であり、通学・通信と両方の講座が用意されているのが特徴です。特筆すべきは、日本の厚生労働省認可の信頼できる講座であるということです。
通学講座では未経験向け、経験者向けのコースがあり、未経験者向けのコースでは全12回60時間のカリキュラムが組まれています。費用は通学コースで30万円前後、通信コースでは3か月~6カ月の学習で20万円前後となります。登録費用が必要にはなりますが、資格取得後の就業サポートも充実しているのでおすすめの講座です。
また、看護師・保育士・ベビーシッターなどの有資格者であればコースによっては科目などが一部免除になります。
コース名 | 費用 |
---|---|
通学特待生コース |
|
通信有資格者コース |
|
ヒューマンアカデミー
日本チャイルドマインディング&エデュケア協会の認定校となり、保育に関わらず多彩な資格を取り扱って全国に展開しているスクールです。受講期間は6か月ほどで費用は35万円前後となります。就業サポートも込みの費用となっています。
コース名 | 費用 |
---|---|
有資格者コース | 320,260円(就業サポートあり) |
初心者コース | 390,260円(就業サポートあり) |
チャイルドマインダージャパン
NPO法人新保育学会認定委員会の認定校であり、何より資格取得にかかる費用が安いという点が大きな特徴です。通信コースでは、2~4ヶ月ほどの期間をかけて資格取得を目指します。通学コースでは、週1日、6週間の受講で資格の取得を目指します。受講費用は15万円前後です。
コース名 | 費用 |
---|---|
通信コース | 129,600円(就業サポートなし) |
通学コース | 151,200円(就業サポートなし) |
資格取得の期間や方法によって講座選びをしましょう
資格取得を目指して学習をするにあたって、仕事をしながら取得を目指すのか、就業のために短期で資格が取得したいのか、じっくり知識をつけたいのかなど、人によって状況はさまざまです。
子育てをしながら自分のペースで勉強をするのであれば通信コースのある学校、就業を目的とするのであれば、講座費用が高くとも、資格取得後のサポートが手厚い学校を選ぶことをおすすめします。
また、住んでいる地域によっては通信教育や全国展開のスクールでなければ受講が難しいというケースもありますし、スクールへ通う頻度や時間帯、学習方法の希望も人それぞれあるでしょう。ポイントを絞って比較し、自分の条件に合った学校を選びましょう。
多くの学校が説明会や見学を実施しているので、気になった学校があれば実際に足を運んで雰囲気を確認しておくとよいでしょう。
チャイルドマインダーの資格・試験まとめ
資格取得には認定スクールでの受講が必須。自分にあったスクール選びが肝心
チャイルドマインダーとして働くには、資格の取得および認定スクールの修了が必須条件となります。将来どのように働いていきたいのか、どれくらいの期間で資格を取りたいのかをよく考え、慎重にスクール選びをしましょう。
資格を取得すれば開業や起業の可能性も十分に目指せる職業です。選んだ場所で熱意をもって学べば、自ずとチャイルドマインダーへの道は開かれるでしょう。
チャイルドマインダーの参考情報
平均年収 | 200万円~300万円 |
---|---|
必要資格 |
|
資格区分 | 民間資格 |
職業職種 | 教育・保育 |
チャイルドマインダーの関連記事
「フォロー」をお願いします
最新情報をお届けします