バスガイドの仕事内容とは?やりがいや魅力について解説
観光バスなどに同乗して観光地の説明やバス内を盛り上げるバスガイドは、女性に人気の高い仕事の一つ。バスガイドの仕事は、バス車内での観光案内や旅のガイド以外にどんなものがあるのでしょうか?本記事では、バスガイドの具体的な仕事内容、仕事のやりがいなどについてご紹介します。
バスガイドとはどんな仕事?
バス旅行の案内をするのが仕事
観光バスに乗車して移動しながらバスから見える景色の情報を伝えるのがバスガイドの仕事です。
情報だけでなく乗車しているお客様の体調の管理を行い、安全に楽しめるサポートをするのもバスガイドの役目。
バスツアーでは目的地がいくつもあるので、滞在時間を管理して時間の調整を行い、下車誘導もします。バスガイドとして観光地の説明をするだけでなく全般の案内役を行うのが仕事です。
バスツアー以外のガイドも行う
バスガイドは、バスに乗って案内を行うバスガイド以外のガイドをすることもあります。
勤務する企業によって異なりますが、旅行や冠婚葬祭などで幅広くガイドを務めることになります。状況によって話す内容も異なるので、それぞれの目的に合わせた話し方をする必要もバスガイドとして必要になります。
スピードも要求される仕事
バスガイドはバスに乗って観光地を紹介する仕事なので、バスから観光地が見えたらすぐにお客様にアナウンスをします。
バスは高速道路で移動していることも多いので、すぐに見えなくなってしまいます。じっくり見てもらうためにスピーディに紹介する観光地を探さなければいけません。
慣れてくれば自分の中で紹介する観光地を絞って予想が出来ますが、新人バスガイドだと紹介する観光地を見つけられずに過ぎてしまうケースが多いようです。
ツアーによって泊まり込みで仕事をすることも
日帰りのバスツアーであれば夕方に終わり、会社に戻って事務作業をすることで8時には帰れますが、泊まりのツアーの場合には現地のホテルで宿泊して次の日もバスガイドとして業務を行います。
企業によっては、当日勤務予定であるバスガイドの急病に備えて、会社で待機するバスガイドも設けている場合もあります。通常であれば勤務する必要はありませんが、もしもの時のために会社で待機していなければいけません。
日によって早く帰れる可能性はありますが、バスガイドは基本的に不規則になりやすく、体力的に大変な仕事と言えるでしょう。
バスガイドの仕事は意外とハード。体力が必要
バスガイドは、かなりハードな仕事です。バスに乗車している時には口を止めることなく観光地の紹介や雑談などをして話し続けなければいけません。
早朝からガイドの準備をして夜遅くまで働かないといけないケースが多く、拘束時間は長めです。不規則な勤務体制になることも多いので、体力も必要になると考えられます。
バスガイドの給料レベルは低めの傾向
働く企業にもよりますが、バスガイドの給料は他の職業に比べると低い傾向が多いようです。一般的には16~17万円前後の給料からスタートして、年収250~350万円と言われています。
ただ経験を積んでスキルがアップしたり、バスガイドとして人気が出れば年収がアップする可能性もあります。
バスガイドの具体的な仕事内容
バスガイドの仕事はお客様を楽しませるバス旅行の案内役
バスガイドの仕事はバス旅行の案内を行い、お客様を楽しませることに尽きます。一般的にはバスの中でガイドしているイメージですが、バスを降車してからもガイドを行います。
案内以外にバスガイドがする仕事
バスガイドの仕事は、バスから見える景色を案内したり、目的の観光地の情報を伝えるだけではありません。経験や実績によって任される業務は幅広いです。
車内の清掃
バスガイドの仕事として車内の清掃も挙げられます。バスツアーが終わり、バスが車庫に戻ったら車内のごみを集めます。
窓ふきや床の清掃を行い、次の日のバスツアーに備えます。運転手と一緒に車内の清掃を行って次の日お客様が気分よく使えるようにします。
事務作業・ミーティング
バスツアーが終わった後には事務作業を行います。その日の日報を打ち込み、高速料金の精算を行います。
運転手とのミーティングはバスガイドの欠かせない仕事で、その日のバスツアーを振り返り反省点などを共有します。ミーティングでは次回の目的地について段取りなどを話し合うことになります。お客様に楽しんでもらうためにミーティング大切な要素になっていると考えられます。
下積みからはじまるバスガイドの仕事
バスガイドの仕事は、地道な下積みから始まります。多くのバスガイドは専門学校や大学を卒業して就職をします。
学校でバスガイドに必要な知識や接客のスキルを身につけたとしてもすぐに本格的なバスガイドとして人前に立つことが出来ません。
実際に人前で話すことはもちろん、観光地の紹介やお客様の管理まですぐに1人では出来ないので、1年は下積みをすることが多いです。
1年かけて徐々に仕事の幅を広げていくイメージ
バスガイドとして最初は先輩と一緒にバスに乗車して流れを覚えることから始まります。
雑用がメインになり、車内の清掃や事務作業を多くこなしていくことになります。最初は地味な作業ばかりです。ですが、地味な作業でもお客様を楽しませるバスガイドとしての仕事として重要なことばかりです。
転職は3年が区切りになることが多い
バスガイドとして3年を一区切りにして転職を考える人も多いです。スキルアップのために規模の大きな企業に転職を行い、バスガイドとしてレベルアップを図る人も多いです。
バスガイドの仕事はインターネットサイトでも特集を組まれていることも多く、年間を通して求人数は多いです。正社員問わず契約書など勤務形態も幅広いのが特徴です。バスガイドとして経験を積んでスキルを高めれば、給料アップを目指すことが出来ます。
バスガイドの仕事のやりがい
多くの人に感謝されて、笑顔を見ることが出来る仕事
バスガイドの仕事の醍醐味は、お客様を楽しませて笑顔にすることが出来ることです。
バスガイドとして自分が話すことに夢中で聞いてくれたり、楽しく過ごしている姿を見るとバスガイドとして大きなやりがいに感じられます。人によってはバスツアー終了後にありがとうと感謝されることも多く、その瞬間はバスガイドとして頑張って良かったという気持ちになります。
バスガイドは前の日から観光地の勉強や話す内容を準備して本番に臨みます。上手く伝えることが出来てお客様に感謝されることで、今までの苦労が吹っ飛ぶ満足感を感じることが出来るのです。
様々な土地に行けること
バスガイドは、仕事で全国各地に行きます。自分が訪れたことのない土地に行けることはバスガイドとしてやりがいの一つと言えるでしょう。
当然見知らぬ地に訪れる場合には事前に、紹介する観光地の勉強は必要になります。加えて、バスガイドとしてお客様を優先することが第一です。
ですが、休憩時間には現地を観光することが出来るのもバスガイドの大きな魅力。様々な土地に行けるのはバスガイドとして大きなやりがいでしょう。
成長を実感しやすい仕事環境
バスガイドの仕事は観光地を紹介することですが、頭にその観光地の情報がインプットしてなければ紹介することは出来ません。
観光地の情報を含めて多くの情報を頭に入れる必要があります。日々の学習と経験を重ねることでステップアップできます。バスガイドとして上手く説明が出来た、マイナーな場所の説明もしっかり出来た、など自分の成長を実感することが出来ます。
自分の成長をダイレクトに感じることが出来るのもバスガイドとしてのやりがいと言えるでしょう。
バスガイドの仕事内容まとめ
バスガイドは地道な努力やセンスが求められる仕事
バスガイドは、バスの中の景色を紹介したり、観光地を紹介することでお客様に喜びを提供する仕事です。
最初は清掃や先輩のサポートなど雑用が多いですが、慣れてくると1人で添乗するバスガイドとして任されるようになるでしょう。朝早く夜遅い、泊まりで仕事をすることもあるので体力的にはハードな面があるのも特徴です。
繁忙期になればプライベートをゆっくりと過ごすことは難しいかもしれません。ですが、お客様から感謝されたり、様々な土地を訪れることは出来るのはバスガイドとして何よりのやりがいに感じられるはずです。
バスガイドの参考情報
平均年収 | 250万円〜350万円 |
---|---|
必要資格 | 必要資格なし |
資格区分 | - |
職業職種 | 旅行・ホテル |
バスガイドの関連記事
「フォロー」をお願いします
最新情報をお届けします