ツアーコンダクターの資格・試験とは?役立つ資格の特徴や試験の難易度、合格率などを解説

ツアーコンダクターの資格・試験とは?役立つ資格の特徴や試験の難易度、合格率などを解説

旅行会社に就職するツアーコンダクターと、ツアーコンダクター専門の派遣会社に就職するときに必要な資格に違いはあるのでしょうか。ツアーコンダクターになるために必要な資格の種類と、試験の難易度などについてご紹介します。

ツアーコンダクターの資格とは?

就職する際に必要とされる資格はない

ツアーコンダクターになるにはまず就職することから始まります。大手の旅行会社では学歴を問われることがありますが、ほとんどの企業では学歴を問われることはありません。高校卒業後にツアーコンダクターを目指す方もいます。

もちろん短大や四年制大学、専門学校を卒業しているツアーコンダクターの方もいます。ツアーコンダクターとして活躍されている方は観光系専門学校や四年制大学を卒業した方が多い傾向にあります。

海外添乗員を目指している方は語学力が必要

ツアーコンダクターとして旅行会社に就職後、すぐに海外への添乗をすることはほとんどありませんが、将来的に海外でも活躍できるツアーコンダクターを目指している方は、日常会話レベルの語学力が必要とされます。

旅程管理主任者の資格

旅程管理主任者の資格は、まず旅行会社または派遣会社に就職し、ツアーコンダクターとして登録してから目指す資格です。ツアーコンダクターとして登録後、一定の研修と実務経験などを得ることで取得できる資格となります。

また、旅程管理主任者の資格を取得することで一人でも添乗業務を行うことができるようになるため、一人でツアーコンダクターとしての業務を行う場合に必須となっています。旅行管理主任者資格を取得していない方が一人でツアーコンダクターとしての業務を行うことは旅行業法で禁止されています。

この旅程管理主任者の資格には2種類あるので紹介します。

2種類ある旅程管理主任者の資格には、海外で活躍されたい方は「総合旅程管理主任者」の資格が必要です。国内旅行のみ取り扱う場合は「国内旅程管理主任者」の資格が必要となります。

どちらの資格も観光庁長官登録されている企業や団体が主催している「基礎添乗業務研修」を受け、その後実務研修を修了することで取得することができる資格です。

ツアーコンダクターの業務に携わりたい方は必ず必要な資格となるので、まず旅行会社や派遣会社に就職し研修期間で基礎を学び、実務研修を修了しましょう。

基礎添乗業務研修とは

旅程管理主任者の資格を取得しようとしている学生、申請する時点で観光業に就職していない方は受講する必要がある研修です。

この研修ではツアーコンダクターの仕事とはどんな内容なのか、ツアーコンダクターの仕事の役割や仕組み、ツアーコンダクターサービスの基礎知識や国内・海外ツアーコンダクター業務の流れを学んでいきます。

基礎添乗業務研修を実施しているのは、一般社団法人日本添乗サービス協会または各添乗員派遣会社となっています。

ツアーコンダクターの資格の難易度・合格率

旅程管理研修には試験が行われる

旅程管理主任者の資格を取得するには、「旅程管理研修」を受ける必要があります。国内旅程管理主任者の研修では、旅行業法や約款、国内旅程管理業務関係について学び、研修日程は2日~3日間となっています。

国内外でツアーコンダクターの活動ができる総合旅程管理主任者の研修では、国内旅程管理主任者研修内容に加えて海外旅程管理業務関係や語学(英語)を学びます。研修期間は全4日~5日となっています。

どちらの研修も最終日には修了テストが行われます。各科目60%以上の得点が合格ラインとされており、総合旅程管理主任者の英語力は英検2級以上の知識が必要とされています。

旅程管理主任者の資格合格率

旅程管理主任者研修では最終日に修了テストが実施され、各科目60%以上の得点を取る必要があり、難しいのではと思う方もいるかと思いますが、旅程管理主任者資格の合格者は90%以上となっています。

基礎添乗業務研修はeラーニング講座となっており、30日間自宅でツアーコンダクターになるための基礎を学ぶことができ、受験料は9,800円となっています。

総合・国内旅程管理研修は全国の講習地によって試験日程は異なります。国内旅程管理研修の受験料は26,000円、総合旅程管理研修の受験料は36,000円となっています。

その他のツアーコンダクターに関連する資格

TOEICテスト

TOEICテストには合格・不合格の判定はない試験ではありますが、英語を用いたコミュニケーション能力を評価するテストです。試験内容はリスニングとリーディングテストを行います。

点数が高得点を取ることで語学力が高い証明となるので、海外でもツアーコンダクターとして仕事を務めたい方はTOEICテストを受けておくことも必要になることでしょう。

中国語検定試験・韓国語能力試験

中国語検定試験は一般財団法人日本中国語検定協会が主催している資格です。準4級から1級までの全6段階の試験に分かれています。

韓国語能力試験は財団法人韓国教育財団が主催しています。韓国語が母国ではない方を対象として世界35カ国で一斉に韓国語能力試験が行われます。

アジア県内で活躍するツアーコンダクターには中国語、韓国語の読み書きや会話ができることで、より業務内容の幅を広げることができるといえるでしょう。

旅行地理検定

各観光地の地理に関する知識があり、より楽しい旅行時間にすることを目的とした資格です。2級まではオンラインで受験することができます。

ツアーコンダクターとして観光地をより深く情報提供し、充実した旅行を提供したい方にはぜひ取得しておきたい資格といえるでしょう。

観光英語検定

ツアーコンダクターには、時に日常的な英会話や業界専門用語を使用して会話することも必要となります。全国語学ビジネス観光教育協会が主催する「観光英語検定試験」は旅行や観光、ホテルやレストランなどで働き、外国人観光客に対して接客業務がある方を対象とした資格です。

観光案内を中心とした業務内容のツアーコンダクターには必ず必要な資格ではありませんが、取得して損ではない資格といえるでしょう。

AXESS検定

あまり聞きなれない検定試験かと思いますが、AXESS実務検定とは航空券の発行や航空便の予約、空席照会などを行うことができるJALのオンライン旅行総合システム(AXESS)の基本操作や応用能力を審査する検定試験のことです。

この試験は3級から1級までの3ランクに分かれて試験が行われます。ツアーコンダクターには直接必要がないように見えますが、この資格を取得していることで航空券の予約だけではなく、ホテルやレンタカーなどの予約全般を行えるようになります。

これらの試験はツアーコンダクターになるために必ず必要とされる資格ではありませんが、取得していることで旅行業界への就職に有利になる場合もあります。また外国人観光客に対して接客したいと考えている方は語学力を身に着けておく必要があるでしょう。

参考:宮古島でレンタカーをお探しなら宮古島ミライズレンタカー

ツアーコンダクターの資格が取れる学校

実践的な技術を学ぶなら専門学校

観光系の学部がある大学では観光などに関した幅広い知識や一般教養を学ぶことができ、大学卒業した方がツアーコンダクターになることも多いです。

しかし、観光系の専門学校へ進学すると実践的な内容を学ぶことができます。そのため専門学校を卒業した方は即戦力として活躍できる可能性が高くなります。

また専門学校在学中にツアーコンダクターになるには必要な「旅程管理主任者」の資格を取得するためのカリキュラムが置かれている学校や、ツアーコンダクター専攻といった学科を設けている専門学校もあります。

ツアーコンダクターの資格・試験まとめ

就職後に必須資格がある

ツアーコンダクターとして旅行会社や派遣会社に就職する際に必ず必要な資格はありませんが、就職後に「旅程管理主任者」の資格を研修に参加し取得する必要があります。

この資格を取得しなければ、1人でツアーコンダクター業務を行うと法律に違反することになるので注意が必要です。

外国人観光客に対応できるツアーコンダクターになるには語学力を高める必要もあり、母国語以外に対応できることでより必要とされる旅行案内人となるでしょう。

ツアーコンダクター(添乗員)の参考情報

平均年収300万円~400万円
必要資格
  • 国内旅程管理主任者資格
  • 総合旅程管理主任者資格
資格区分 国家資格
職業職種旅行・ホテル

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

ツアーコンダクター(添乗員)の関連記事

旅行・ホテルに関する他の職業KANREN JOB