イベントコンパニオンになるには?求められることや向いている人の特徴などを具体的に解説

イベントコンパニオンになるには?求められることや向いている人の特徴などを具体的に解説

イベントコンパニオンは、華やかな衣装やコスチューム、ユニフォームを身に纏い、商品や興行、企業の展示において消費者の訴求を行い、宣伝などを行います。イベントコンパニオンになるには、どういった適性や条件が求められるのでしょうか。本記事では、イベントコンパニオンになるために必要なこと、向いている人の特徴などについてご紹介します。

イベントコンパニオンになるには何が必要?

イベントコンパニオンに求められるのは、容姿と対応スキル

イベントコンパニオンは、家電量販店や百貨店など大型の小売店や新商品の販売ブースにおいて、日々商品のアピールを行っています。消費者の訴求効果に直接的に作用する重要な仕事ですから、日給は比較的高めとなっています。

イベントコンパニオンと呼ばれる人のほぼ100%が女性であり、商品や企業をアピールするための特別な衣装に身を包んで仕事をしています。女性らしい華やかな雰囲気を演出しながら、積極的にお客さんに声を掛けていくことによって、商品購入へと繋いでいきます。

また、多数の企業がブースを出す大型イベントでのイベントコンパニオンは、モデル並みの容姿やプロポーションのいい女性が採用されることも多いです。そのため、女性的な魅力でブースそのものにお客さんを惹きつける効果があります。

優れた容姿を持っていれば、それだけで条件がより良くなることも多い世界です。特にカメラメーカーのイベントコンパニオンの場合、イベント参加者がカメラを持っていることが多いため、イベントコンパニオンを撮影する人も集まるほどです。

時には露出度の高い服装をすることで、まずは女性らしさや華やかさによって訴求します。そこから自然な流れで商品への訴求に繋げていくようにうまく誘導するのが、イベントコンパニオンの役割です。そうしたことからイベントコンパニオンに大切なのは、容姿の良さと、基本以上の業務対応スキルであるといえます。

ナレーションや司会進行などの特殊技能があると尚いい

イベントコンパニオンは決して楽な仕事ではなく、優れた容姿と仕事のスキルを同時に求められるという事実だけでも非常に大変な仕事です。しかし、企業の広告塔になったり、ブースにおける企業や商品を象徴する顔だったりと大きな役割もあるため、その分やりがいも大きな仕事です。

イベントコンパニオンの仕事の範囲は、基本的に商品の宣伝や興行の紹介に当たる行為全般(お客さんへの声掛けや挨拶、受付対応、看板を持ってのラウンドウォーク、商品説明、展示趣旨説明、パチンコホールでの新台の説明やイベントの説明、商品の名前やキャンペーン内容の連呼など)に限られます。

しかしながら、時には企業ブース内でのトークセッションやステージイベントの際の司会進行やMC、実演販売の解説やキャンペーン告知詳細などの各種ナレーションをも合わせて担当できるイベントコンパニオンもいます。

多くの場合そういった人材は高い報酬が支払われ、重宝されます。特別な技能を併せ持ったイベントコンパニオンは継続的な仕事も発生しやすいですし、事務所のマージンなどなしにクライアント企業から仕事を直接受注できるようにもなり良いことずくめとなっています。

扱う商材に関する幅広い知識が必要

イベントコンパニオンには様々な仕事内容があって、例えばラウンドガールやレースクイーン、キャンペーンガールとして、特に接客を行わず無言でポージングをしたり看板を掲げたりする業態もあります。

しかし、基本的にイベントコンパニオンと称されるのは、販売ブースや展示ブースに常駐して、商品の説明や契約プランの説明を行う人です。日々違う現場の場合もあれば一定期間同じ現場に派遣される場合もありますが、イベントコンパニオンの仕事を行うに当たっては仕事ごとに分野が異なり、その都度知識の習得が求められます。

仕事内容が「風船配り」「チラシ配り」「パンフレット配布」とされている仕事もありますが、多くの場合、お客さんから質問を受けたりもするので扱う商材や企業に関する幅広い知識があることが求められます。

契約の範囲を超える質問に関しては正規スタッフに引き継ぐことが取り決められてはいますが、多くの場合正規スタッフは忙しく、些細な質問の場合は引き継いで対応してくれない場合も往往にしてあります。

そうした場合に困らないよう、企業の顔としての自覚を持ち、扱う商材の基本的な知識はある程度抑えておかないといけません。自分が答えられず、正規スタッフも引き継いでくれない場合、自分自身へのクレームや、継続的な仕事を受けさせてもらえないなど不本意な不利益を被る場合があります。

基本的には派遣元、派遣先の体制に問題の根本がある事態ではありますが、多くの場合そういった組織は責任をできる限り回避しようとします。イベントコンパニオンは立場が弱く不安定なため、仕事を切りやすく、使い捨てをされやすいのが実情です。

そういったトラブルから自分を守るためにも、派遣元や派遣先が教えてくれない範囲の情報にもアクセスして、できる限り頭に入れておくことが求められます。

イベントコンパニオンに向いている人、適性がある人

自分に自信があり、自分やクライアントの商品をしっかりアピールできる人

イベントコンパニオンは自身が目立ち、企業の商品などを的確にアピールできることが大切になってきます。そのためには明るく健やかな心を持っていて、自分自身にも絶対的に自信を持っている人であることが求められます。

声を大きく張ること、周りを巻き込んで盛り上げていく能力も大きく求められますから、もし引っ込み思案で自己肯定感が低い人だと、思うようにメッセージが伝わらない、アピールができない場合も多々あります。

自信なさげに商品を勧められても、食指が動くことはないものです。やはり、ハキハキと自信を持ってしっかりと商品の魅力をアピールされることで、初めて購買意欲が湧くものです。勿論適切な距離感を意識する必要はありますが、自信を持って商品を宣伝できる人でないと、イベントコンパニオンの仕事は難しいでしょう。

自分自身の見た目や知識を常に研鑽し、常に勉強と努力を怠らない人

イベントコンパニオンは、ただ見た目を磨き、性格が明るければそれで良いかというと必ずしもそうではありません。イベントコンパニオンは常に立ちっぱなしの体力が求められる仕事でもありますし、見た目も常に意識して磨いていかないといけません。

仕事によっては、ある程度露出度の高い衣装を着ることを要請される場合もあります。そうした仕事を常に受ける可能性を意識して、運動をして身体を引き締めたり、過度に筋肉や脂肪がつきすぎないようにボディラインに気を遣ったりするなど、見た目は常に気を遣わないといけません。

また露出度が高くなくても見た目が非常に重要視される仕事です。オーディションのおいても宣材写真などのビジュアルが求められる仕事であることから、常に人の目につく顔や髪型、手足のネイル、顔や腕や手足の肌質などを常日頃から整えておく必要があります。

さらには、イベントコンパニオンとしての仕事の実力はクライアントや派遣元からの評価に直結します。良い仕事が出来るほど、継続的な仕事の受注や今後の大きな仕事の可能性も高まっていきます。そのために、常日頃から知識やスキルを磨くことで有能なイベントコンパニオンとして業界で長く生き残っていけます。

なお、ナレーションや司会進行、MCなどの特殊技能があるイベントコンパニオンは、「ナレーターコンパニオン」として特別な立ち位置で仕事をすることが可能になります。また、語学力があるイベントコンパニオンも重宝され、高い報酬が期待できます。

見た目もプロの証としてしっかりと綺麗に保つことができる意識の高さと、常に勉強や努力を怠ることなく、自分ができることを増やしていける人がイベントコンパニオンに向いています。

ハードで問題も多い現場でも、我慢強く仕事に取り組める人

イベントコンパニオンの仕事は日雇いであることが多く、責任は問われない楽な仕事だろうと思って仕事に応募する女性も多い職業です。しかし実際に企業の顔として、イベントの顔として接客に従事するというのは思っている以上にハードなものです。

また、派遣元と派遣先、イベントコンパニオン本人の認識が共有されておらず、思わぬトラブルが発生する危険性も高い仕事です。金銭的な待遇は比較的良いものの、事前に言われていない仕事や知識を要求される、お客さんから盗撮されることや、派遣先スタッフからセクハラめいた言葉を投げかけられるなど嫌な目に遭うことも少なくありません。

勤務体制がずさんである状況は今後改善されていくべきですが、イベントコンパニオンは雇用が不安定で立場が弱いため、なかなかそういった実態は直っていかないのが実情です。そんな中でもイベントコンパニオンは、企業の顔としての役割を、少なくともお客さんの前では全うしなければなりません。

見た目が大切になる仕事だからこそ、仕事やプライベートで抱える不満や不安、立ち仕事であることや常に元気さを繕うことの疲れを顔に出してはいけない、苦しい仕事でもあります。

そうしたトラブルや問題に対して解決の糸口はなかなか探れないのが現状ですので、ある程度割り切れるところは割り切って、嫌なことがあっても我慢強く仕事を続けていける人がイベントコンパニオンに向いています。

イベントコンパニオンになるための学校・教室

接客技術、ナレーション、語学などを学んでおくと仕事に活きる

イベントコンパニオンに求められるものとして「見た目・容姿」の比重は非常に大きいですが、それだけでなくある程度のスキルが求められます。

スキルとして求められる第一の要素は「接客技術・接客マナー」であり、第二の要素は「ナレーションや司会進行、MCのスキル」、第三の要素は「語学力」です。第二の要素以外は、一般的な販売職、接客業においても広く求められてくる技能です。

接客技術や接客マナーを広く深く実践的に学ぶなら、ビジネス系の専門学校、ホテルマンを養成する専門学校などに進学すると良いでしょう。サービス接遇検定や接客サービスマナー検定など、接客に関する資格を取るのも効果的です。

また、イベントコンパニオンにとってよりハイレベルな仕事に繋がるナレーション能力を身につけるなら、アナウンススクールや、タレントや役者を養成する専門学校に進むと、綺麗な発声を身につけることができますし、常に明るく振る舞える自信がつき、多少のオーバーアクションも自然に見えるような演技力も身につきます。

なお、これからの時代、特に2020年の東京オリンピックに向けてますます海外からの観光客や留学生等が流入してくる中で、こうした人目につく仕事、接客する仕事に求められるのは語学力です。特に英語は重要で、欲を言えばもう一つ、例えば中国語やフランス語、スペイン語など比較的世界でも公用語として使われている国の多い言語を喋れると、非常に重宝されるでしょう。

語学を学ぶには、語学系の専門学校や、大学の外国語学部など選択肢は豊富にあります。しかし日本にいる限りは、あまり外国語を日常的に使う機会にはなかなか恵まれない傾向にあります。余裕があれば、海外での語学留学等も検討してみると良いかもしれません。

イベントコンパニオンになるには?まとめ

容姿とスキルを磨き続けて、必要とされるイベントコンパニオンになろう

イベントコンパニオンは優れた容姿だけではなかなか通用しない仕事が多く、様々なスキルが必要になります。立ち仕事であることもあり、体力やバイタリティも大切ですし、常に努力ができる人でないと続けて行くのは難しいでしょう。

「女を売っている」ように見えてしまう可能性のあるイベントコンパニオンだからこそ、しっかりと技能や教養を身につけて、多くの企業に必要とされるイベントコンパニオンになることが大切です。

イベントコンパニオンの参考情報

平均年収200万円〜500万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種芸能

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

イベントコンパニオンの関連記事

芸能に関する他の職業KANREN JOB