ブロックチェーンエンジニアの仕事内容とは?1日の業務スケジュールも紹介

ブロックチェーンエンジニアの仕事内容とは?1日の業務スケジュールも紹介

システムエンジニアを目指す人や実際に働いている人の中には、ブロックチェーンエンジニアとして活躍したいと思う方もいるでしょう。ブロックチェーンエンジニアは比較的新しい職業として注目されています。今回はブロックチェーンエンジニアの仕事内容を中心にご紹介します。

ブロックチェーンエンジニアとはどんな仕事?

ブロックチェーン関連の開発に携わること

ブロックチェーンエンジニアとは、主にブロックチェーン関連の開発や研究に携わる仕事です。ブロックチェーンそのものを実装したり開発したりすることもあります。

また、ブロックチェーンの技術を使って何らかのシステムやサービスを実装することもあります。ビットコインやイーサリアムといった暗号資産の開発にもブロックチェーンが用いられており、ブロックチェーンの仕組みやアルゴリズムを把握した上で仕事を行います。

ブロックチェーン自体が比較的新しい技術であり、独学で身につけるスキルも少なくありません。

複数のプログラミング言語を使用して行う仕事

ブロックチェーンエンジニアとして仕事をするためには、複数のプログラミング言語を習得することが重要です。1つの言語しか扱えないとなかなかブロックチェーンエンジニアとして仕事をすることが難しくなります。

具体的には以下のようなプログラミング言語のスキルが求められます。

  • C++
  • Go言語
  • JavaScript
  • Solidity
  • C# など

ビットコインの開発には「C++」のスキルが欠かせませんし、イーサリアムの開発では「Go言語」を使用します。JavaScriptは暗号資産に限らず、ブロックチェーンを使ったシステム開発の多くで必要とされる言語です。

一気に複数のプログラミング言語を覚えるのは難しいという方でも、少しずつ複数の言語を扱えるように努力することが求められます。

既存のアルゴリズムやプラットフォームを活用

実際にシステムやサービスの実装を行う際には、既存のアルゴリズムやプラットフォームを活用することが多いです。ブロックチェーン自体にすでに有名なアルゴリズムが複数あり、そのアルゴリズムを利用してさまざまなシステムが実装されています。

時には既存のアルゴリズムやプラットフォームだけでは対応できないこともありますが、基本となるのは既存の技術です。

新たなアルゴリズムやプラットフォームを開発する担当者もいますが、既存の技術を活用するケースが多いと認識しておきましょう。

将来的な需要拡大にも期待できる仕事

ブロックチェーンエンジニアは将来的にも需要がある仕事だと言えます。ビットコインをはじめとした暗号資産の開発はもちろんのこと、日常的に利用されている電子マネーやQRコード決済にもブロックチェーンの技術が活用されています。

今後もキャッシュレス化は加速すると想定されており、その分、ブロックチェーンエンジニアが活躍する場も増えることは間違いないでしょう。

現時点でブロックチェーンエンジニアの数は少ないと言われており、新しい知識やスキルを身につけることで、活躍の場は広がります。技術力の高いエンジニアは重宝される傾向にあるので、いち早く新しい技術を習得することがおすすめです。

ブロックチェーンエンジニアの具体的な仕事内容

アプリケーションの開発

ブロックチェーンエンジニアになるとさまざまな仕事を任されますが、アプリケーションの開発を行うことが多いでしょう。ブロックチェーンの技術を駆使してシステムやアプリケーションの開発を行い、個人や法人にサービスを利用してもらいます。

具体的にはペイメントサービスの開発やシェアリングサービスの開発、不動産取引のサービス開発などが挙げられます。今後ともブロックチェーンの技術を活用したアプリケーションの開発は増加すると想定されており、ブロックチェーンエンジニアの存在は欠かせません。

ペイメントサービスの開発

ブロックチェーンエンジニアはペイメントサービスの開発も行います。ペイメントサービスとは電子的な支払いを行うサービスのことで、電子マネーやECサイトの支払いなどが主なものです。

ブロックチェーンを活用すれば数円単位の少額決済に対応することが可能であり、安全性を担保した上でサービスを提供できます。いわゆるマイクロペイメントと呼ばれる技術で、ここでもブロックチェーンの技術が役立ちます。

ブロックチェーン技術に関する研究と開発

ブロックチェーンエンジニアの中にはブロックチェーン技術に関する研究と開発を行う人材もいます。すでに多くのアルゴリズムやプラットフォームが開発されていますが、まだ全ての分野が完成されたわけではありません。

アルゴリズムやセキュリティーの分野も含めて現在も研究が続けられており、新たな技術の開発を模索しています。新しい技術の研究や開発を行うのは研究機関などを備えた大企業が中心です。

論文などをチェックして最新の動向を把握しながら、新たなブロックチェーン技術の開発に尽力します。

暗号資産関連の開発

ブロックチェーンエンジニアの仕事として、暗号資産関連の開発をイメージする方も多いでしょう。ビットコインはすでに有名な暗号資産であり、その他にイーサリアムにもブロックチェーンの技術が利用されています。

暗号資産はブロックチェーン技術を使って取引を行っており、新たな暗号資産を開発する際にもブロックチェーンの技術が役立ちます。

暗号資産は盗難事件なども問題となっており、セキュリティー面の対策が急がれています。そうしたリスク対策を行うのもブロックチェーンエンジニアの仕事です。

ブロックチェーン技術を活用した新しいシステムの開発

ブロックチェーン技術を活用した新しいシステム開発も行います。暗号資産の場合もそうですが、不動産取引サービスや電子マネー決済サービスなど、これまでブロックチェーンの技術が用いられてこなかった新たなサービスも続々と登場しています。

技術の進歩によって利便性や安全性、信頼性が高まれば、サービスとしての価値が向上します。そうすることで利用者も増加してサービス自体が大きくなり、ブロックチェーン技術の需要が高まります。

こうした好循環を作り出すことがブロックチェーンエンジニアに求められる役割でもあり、最先端のエンジニアとして社会からの期待も高まっています。

DApps関連の開発

ブロックチェーン技術が活用されるようになって注目度が高まっているのがDApps関連の開発です。DAppsはP2Pネットワークを用いた分散型ネットワークを利用した技術のことで、まだまだ底知れぬ可能性を秘めていると言われています。

イーサリアムとの関連性が深い技術であり、最新技術としても注目されています。DApps関連の技術研究を行うこともありますし、実際にシステムやアプリケーションの実装を行うこともあります。

Hyperledger関連の開発

Hyperledger関連の開発を行うのもブロックチェーンエンジニアの仕事です。Hyperledgerはブロックチェーン技術に関するコミュニティのことで、オープンソースの開発なども行われています。

もっと多くの人たちにブロックチェーン技術に触れてもらうことを目的としており、コミュニティ自体の拡大を目指しています。オープンソースの開発を含めて、コミュニティをもっと利用しやすい形で提供できるように開発や仕組み作りを行います。

開発現場のマネジメント

ブロックチェーンエンジニアとして経験や実績を重ねると、開発現場全体のマネジメントを任されることもあります。一般的なシステムエンジニアでも同様ですが、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーのような形で現場を統括する役割を果たします。

上流工程から関わることも多くなり、システムの仕様書や詳細設計書などの作成を担当することもあります。現場にどのエンジニアを配置するか、どの工程を担当してもらうか決定するのもリーダーの役割です。

ブロックチェーンエンジニアとして一定の経験を積むと自身がシステム開発をする機会もありますが、よりマネジメント的な業務が多くなります。

ブロックチェーンエンジニアの一日のスケジュール

携わっているプロジェクトや案件によっても異なりますが、ブロックチェーンエンジニアの1日のタイムスケジュールとしては以下のような流れとなります。

  • 9:00 出社・メールチェック
  • 9:30 チームミーティング
  • 10:30 コーディング
  • 13:00 お昼休憩
  • 14:00 顧客との打ち合わせ
  • 15:00 仕様書レビュー
  • 16:00 コーディング
  • 17:30 案件レビュー
  • 19:00 退社

9:00 出社・メールチェック

出社したら、最初にメールチェックを行い必要なものに対して返信します。同時に当日の業務計画もイメージします。

9:30 チームミーティング

チーム内でのミーティングを行い、プロジェクト全体の進捗状況や個人の進捗状況について共有します。何か課題や問題がある場合は速やかに報告して対策を練ります。

10:30 コーディング

仕様書や設計書に沿ってコーディングを行います。

13:00 お昼休憩

お昼休憩は外食をすることもあれば、社内で済ませることもあります。休憩時間は会社や部署によって多少前後することがあります。

14:00 顧客との打ち合わせ

進行中のプロジェクトについて顧客との打ち合わせを行います。顧客からの要望を受けて新たなシステム開発につなげることもあります。

15:00 仕様書のレビュー

顧客との打ち合わせを終えて、社内で改めて仕様書のレビューを行います。修正点があればプロジェクトメンバー全員で共有します。

16:00 コーディング

再び自身が担当する部分の開発を行います。

18:00 案件レビュー

自身が担当している箇所について、開発責任者に報告を行います。開発の進捗状況や新たな課題があれば共有して今後の開発計画について改めて協議します。

19:00 退社

メールの処理やその他の雑務を終えたら退社します。

ブロックチェーンエンジニアの仕事のやりがい

ブロックチェーンエンジニアとして働くことで感じられるやりがいや喜びは多々あります。スキルや経験を積むことで仕事に対する情熱も一段と高まってくることでしょう。

まだまだ少ないのがブロックチェーンエンジニアの現状であり、今後ますます需要の高まる職業としても期待されています。具体的なブロックチェーンエンジニアの仕事のやりがいについて確認しましょう。

エンジニアとして最先端のスキルを活用できる

ブロックチェーンエンジニアとして働くことで、最先端のスキルを活用できることがやりがいにつながります。ブロックチェーン自体が新しい考え方であり、暗号資産の開発でもこれまでにはなかった考え方やスキルを身につける必要があります。

最新の暗号技術や仕組みについて理解することで、仕事も順調に進みます。それはハッシュ関数や公開鍵暗号、電子署名などに関しても同様であり、最先端の知識やスキルを活かせることが充実感につながるでしょう。

暗号資産に関する知識が身につく

暗号資産に関する知識が身につくこともブロックチェーンエンジニアのやりがいです。ビットコインやイーサリアムをはじめとした暗号資産の開発案件に携わることも多く、仕事を通して自然と知識が身につく部分もあります。

暗号資産自体が新しい概念であり、これまでの通貨とは異なる価値を持つ資産として注目されています。ライトコインやリップルなど、他にも多くの暗号資産が登場しており、今後とも暗号資産の価値は高まることが予想されます。

将来的な価値向上が見込める分野について関われることがやりがいにもつながります。

新しいシステムを開発できる喜びがある

ブロックチェーンエンジニアは新しいシステムを開発できることにもやりがいや喜びを感じられる職業です。システムエンジニアの中には既存のシステムを改修したり改良したりする仕事もあります。

その中でブロックチェーンエンジニアの場合は、暗号資産の開発や電子マネー、ECサイトの支払いシステムの開発など、新たなシステム開発に携わる機会が多くあります。

マイクロペイメントサービスの開発などもそうですが、新しいことにチャレンジしたいという方には最適な仕事です。未知の世界に飛び込んで仕事をしたいという方は、その分やりがいも感じやすいでしょう。

活躍に応じて待遇も良くなる

ブロックチェーンエンジニアは成り手がまだまだ少ない状況であり、これから伸びる産業として期待されています。そうした中で実際に仕事を通して活躍することで、給与を含めた待遇面の向上にも期待できます。

ブロックチェーンエンジニアの求人情報を見ると、年収800万円を超えるようなものもあり、1,000万円以上稼ぐことも夢ではありません。それだけ需要のある仕事であり、会社としても実力のある人材を欲しています。

ブロックチェーンエンジニアとして成功したいという方にとっては、十分に挑戦する価値のある仕事です。

扱えるプログラミング言語が増えて仕事の幅が広がる

仕事を通して扱えるプログラミング言語が増えることもやりがいにつながります。ブロックチェーンを使ったシステム開発ではGo言語やSolidityなど、独特な言語を扱うスキルが求められます。

これまで扱ってきた言語とは異なる言語の知識やスキルを身につけることで、エンジニアとしての価値も高まります。そうなれば、仕事の幅を広げることも可能であり、ブロックチェーン以外の分野でも活躍できる余地が出てきます。

自身の市場価値を高めるという意味でもブロックチェーンエンジニアは魅力的な仕事です。

会社を立ち上げて独立することも可能

知識やスキルを身につけて、ある程度経験を重ねることで独立起業という選択肢も出てきます。システムエンジニア自体が比較的独立しやすい職業ではありますが、ブロックチェーンエンジニアに関しても同様です。

特にブロックチェーンエンジニアの場合はまだまだ成長の余地がある産業であり、早めに独立することで他社と差をつけやすいところも魅力的です。

将来的に自身で会社を立ち上げたいと考えている方にとっては、その目標に向かって頑張れることがやりがいにつながります。

ブロックチェーンエンジニアの仕事内容まとめ

ブロックチェーンエンジニアは今後の未来を担う最先端の仕事

ブロックチェーンエンジニアは比較的新しい職業であり、未来を担う最先端の仕事として期待されています。暗号資産も近年急速に発展を遂げている資産であり、世界中で利用される可能性を秘めています。

すでに日本国内でも一部の決済システムで暗号資産を導入しており、今後も需要拡大が期待されています。これまでとは違った貨幣の価値をもたらしているのが暗号資産であり、その基盤作りやシステム開発を担うのがブロックチェーンエンジニアの存在です。

電子マネーやECサイトの支払いシステムなどもそうですが、今後ますます便利な世の中を作っていくために欠かせない存在でもあります。そうした未来を担う立場として活躍できる仕事であり、社会に革新をもたらすだけの価値がある職業です。

ブロックチェーンエンジニアの参考情報

平均年収500万円~1000万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種コンピューター

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

ブロックチェーンエンジニアの関連記事

コンピューターに関する他の職業KANREN JOB