理容師の仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

理容師の仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

理容師の仕事は髪を整えることが主な仕事内容ですが、その過程でも多くのことを行う必要があるだけでなく、それ以外にも頭皮に関する業務を行うことになります。詳しい仕事内容と共に、1日の業務の流れについて紹介します。また、理容師として働く人のやりがいについても紹介しているので、参考にしてみてください。

理容師の主な仕事内容は?

理容師の本業は髪を整えること

理容師の仕事といえば来客したお客さまの要望に応えながら髪を切り、清潔に整えることにつきます。また、お客さまから要望があったとしても、髪質や頭皮の状態を踏まえ、要望よりいい髪型の提案ができるのが理想であり、そのためにも応対や接客も同時並行して行うことになります。

さらに、理容師としてあなたのスキルや接客を気に入ってもらえれば、常連としてまた足を運んでくれることもあります。その場合、常連の好みや髪質などは把握しつつ、その都度要望があれば応えられるようにする心遣いもあるのが理想です。

理容師の仕事行程

理容師がお客さまの髪を整えると一口に言っても、その行程には多くのプロセスと技術が盛り込まれているものです。

まず、来客したお客さまを席まで案内し、髪を切るための体勢を作るためにセッティングを行います。その後、どのような髪型・長さなど要望をヒアリングし、やっと髪のカッティングに入ります。

カットが終わった後は洗髪を行い、さらに髭・顔のうぶ毛を処理するためにシェービングと顔剃りに移ります。その後は髪を整えるブローと肌の手入れを行い、そして最終的にお客さまに鏡を見てもらってオッケーがでれば終了です。ここまでは理容師の一般的な仕事の行程になります。

理容師と美容師の違いは?

理容師とよく似た職業として「美容師」があります。この2つの仕事内容は共通するところが多くありますが、1つ違うところとすればカミソリを使うシェービングの行程です。

髭剃りや産毛処理にあたるシェービングは理容師免許の取得者のみが行える施術で、この作業は美容師の人が行うことはできません。そもそも理容師の仕事は欧米から伝わって来た職業の1つで、その職業を元にして「理容師法」も制定されています。

そこの理容師法の中にはカミソリやハサミの使用が許可されていますが、昭和32年に制定された「美容師法」には「美容師はパーマやカラー、結髪、化粧で容姿を美しくすることを業務とする」と定められているだけで、カミソリの使用については許可されていません。

髪を切る以外の理容師の仕事は?

理容師は髪を切る以外にも、毛染めを要望するお客さまのヘアカラーリングや、その髪の色合いを確認するカラーコーディネイト、ロッドで巻き上げるワインディング、さらには爪の手入れであるネイルケアと多岐にわたります。また、髪や頭皮の相談に大してアドバイスするコンサルも理容師の仕事です。

理容師の具体的なスケジュール

理容師の平均的な勤務時間

理容師として理髪店などに雇われている場合、その職場の営業時間に沿って働くことになります。営業時間は店舗ごとに違いこそありますが、平均すると9時から20時の間になっていることが多いです。

朝は開店時間前に準備をするため早めに出ることが多く、閉店後は掃除・片付けや道具の手入れを行います。そのため、営業時間外で2時間程度は働くことになり、拘束時間は比較的長くなりがちです。

理容師はきちんと休めるのか

理容師はサービス業ということもあって通常業務は忙しい日々が続きます。また、多くの理容室は土日も営業しており、月曜日がお休みになっていることが多いです。この辺りは店舗によってことなります。さらに、大きな理容室であれば、スタッフがローテーションにてもう1日休んでいることが多くなっています。

また、年末や成人式は理容室の繁忙期に当たり、予約で一杯になることが多いため、休日返上で出勤することがあります。ただし、その分お客さまが少なくなる時期にまとめて連休を取ることが多くなりますが、この辺りも店舗によって異なります。

理容師の主なタイムスケジュール

理容師として働く現場は全国展開するフランチャイズ形式の店舗である場合もあれば、個人営業のお店や独立して自店舗を持っている場合があります。そのため、各理容師によって働き方に違いはありますが、主な1日の流れを紹介します。

まず店舗に入った際は、その日の予約状況などのスケジュールをチェックすると共に、店内の見回りと機材・備品チェックを行います。その後、同じ店舗で働くスタッフがいれば、その人達とミーティングを行い、状況報告や課題に関する共有を行うことが多いようです。

それが終わる頃には開店時間を向けており、順次お客さまを迎えつつカッティングなどを行います。その中で予約状況を見ながら個々に昼食を取り、オーナーなどベテラン講師はその間にスタッフの技術確認専門学校で講師業を行う人もいます。

閉店時間後はお店の掃除と片付けを行い、その日の業務がやっと終わります。複数の店舗を経営しているオーナーであれば、他店舗の見回りや店長指導なども業務に含まれます。

理容師の仕事のやりがい

自分の技術で勝負できる職人のような世界

理容師として働いている人の多くが自分の技術で仕事をしていることにやりがいと誇りを感じているようです。自分の腕一つで仕事をすることもあり、職人に近いような仕事観を抱く人もいます。

しっかりと技術を磨けばそれだけ自分のスキルを高めることができ、今の環境よりさらにいい職場で働くことも夢ではありません。腕を磨き続ければ独立することも夢ではなく、サラリーマンのように上司から言われたことだけをする仕事とは無縁になります。

手に職を持っているので食べるのに困らない

理容師は国家資格であり、その資格を持っていれば食べるのに困ることはないと言われています。また、理容師の仕事は海外から伝わって来たものであることもあり、その技術は万国共通とも言えます。そのため、その気になれば海外でも理容師として働くことができ、海外を見据えて技術を磨くのもいいでしょう。

また、理容師の仕事はクリエイティブな仕事でもあり、国内外問わずにヘアコンテストも行われています。そうした大会に出場して新しい髪型や技術が認められれば、一気に知名度を上げることも夢ではありません。

働き方の自由度が高い

理容師としてデビューしたての時は、どこかの店舗に就職することが多いです。しかし、それ以外にも個人事業主や複数店舗のオーナーなど、多様な働き方を選択できます。

長年勤めたお店の重要なポジションとして働き続けることもあれば、多くのお店を渡り歩きながら技術を身に着けたい人もいます。それ以外にも家族経営だった店を継ぐ人もいたりと、国家資格を取った後の生き方は非常に自由なのも理容師の魅力です。

理容師の人はどこかで働き続ける人よりも、ゆくゆくは独立して個人店舗を持つことが多く、中には海外移住をして店舗拡大を狙う人もいます。

定年を自分で決められる

理容師は資格を取って働く職業のため、1つの店舗で勤め上げて退職したとしても健康で体力に自信があれば、その後も別の場所で仕事を続けることは可能です。お店を立ち上げてもいいですし、どこか縁のある理容室で再就職することもできますし、講師として働くことも考えられます。

また、職場で髪を切ることが無くなったとしても、家族や身近な人のためにその腕を振るい続けることが可能です。自分で目標を決め、その限界を超え続けていれば生涯現役も夢ではない仕事となっています。

理容師の仕事内容まとめ

職人と同じ感覚で働くことができる理容師

理容師は日々お客さまの髪を整えるのが主な業務内容ですが、それ以外にもカラーリングの相談や頭皮ケアなど、頭髪に関するあらゆる悩みに対してトータル的にサポートしていくのが仕事と言えます。

また、理容師は国家資格を取れればその後の働き方は比較的自由で、キャリアを積めば個人店舗を持って開業することも不可能ではありません。多店舗オーナーになるのもいいですし、ゆったりと馴染み客を相手にするなどあなたのキャリアプランに沿った働き方も選べるため、非常に夢のある職業と言えます。

理容師の参考情報

平均年収250万円〜400万円
必要資格
  • 理容師
資格区分 国家資格
職業職種美容・ファッション

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

理容師の関連記事

美容・ファッションに関する他の職業KANREN JOB