セールスエンジニアの仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

セールスエンジニアの仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

セールスエンジニアは営業職とエンジニア職を掛け合わせた仕事です。エンジニアとして経験と知識を得た人が製品の販売営業も行います。製品のことを良く知っているセールスエンジニアだからこそ、製品の奥深い説明や技術面のサポートを行うことができます。周りからの信頼を得ることができる仕事なのでとてもやりがいのある職業です。この記事では、セールスエンジニアの具体的な仕事内容、やりがいなどについてご紹介します。

セールスエンジニアとはどんな仕事?

セールスエンジニアとは営業活動も行うエンジニアのことです。基本的にエンジニアは技術的な作業を行うものですが、専門性の高い商品や自社製品の売り出しを行う際には営業マンだけでなくエンジニアも同席してクライアントに対して様々な提案を行います。

特にIT業界においてセールスエンジニアは重宝されており自社製品の導入提案や購入後のサポートなどを行ないます。

セールスエンジニアが活躍する理由

スピード感が重視される業界の場合、クライアントからの依頼があった後、いかに早く的確な対応ができるかが重要になります。営業マンからエンジニアに情報が伝達され、その情報がクライアントへと届くまでには時間がかかります。

理想としては営業マンが高い知識を持ち、商品を売るだけでなくトラブル対応や専門性の高い知識を有していることですが、現実は難しいものです。

そこでセールスエンジニアのように営業もできるエンジニアが活躍するのです。技術営業とも呼ばれるこの仕事は、商品を売って終わりというものではなくクライアントと長期間付き合い、関係性を深めていく職業になります。

セールスエンジニアの仕事を大きく分けると3つ

セールスエンジニアの仕事内容を大きく分けると3つあります。

  1. 営業のサポート
  2. 導入支援
  3. アフターフォロー

それぞれセールスエンジニアがどのように活躍するのか見ていきましょう。

営業のサポート

セールスエンジニアは営業のサポートを行います。営業マンだけでは説明できないような高度な観点からの説明を行ったり、技術的な視点で商品の説明を行います。高価な商材を売り込むためにはクライアントを心から納得させる必要があります。

熱意や誠意だけでなく論理的に技術的な営業を行うことによって商談が成立する可能性も高くなります。また、商品の特徴や利用価値を分かりやすく伝えるためにコンピューターを使ってプレゼンテーションを行ったり、資料をまとめることも行います。

導入支援

導入支援もセールスエンジニアの大きな役目です。IT関連のシステムを購入してもらい、導入を行うときにはその場に同席して、システムの使い方などを教えます。

時にはテスト運用なども行って商品が正常に機能するかどうか、後でトラブルに発展することがないが入念に確認します。クライアントからしても導入の時点で営業マンだけでなく、エンジニアも同席してくれていると大きな安心感を持ちます。

顧客満足の向上は商品購入後のサポートにかかっているともいわれていますから、非常に重要な役目になります。

アフターフォロー

どれだけ自信のある商品を販売していても完全な商品はありません。何らからのトラブルが発生する可能性は大いにあります。

クライアントとしては少しでも早く問題の解決を図ってほしいものです。そこで活躍するのがセールスエンジニアです。

すでに顧客との信頼関係も気づいていますし、エンジニアとしての知識もあります。できるだけ迅速に最適なアフターフォローを行うのもセールスエンジニアの仕事です。

セールスエンジニアが働ける場所

セールスエンジニアが活躍できる場所は幅広くあります。

  • 機械メーカー会社
  • IT産業
  • 販売専門企業

セールスエンジニアという職種は海外のIT企業から入ってきたものなので日本ではまだ馴染みが薄い業界もあります。しかし、セールスエンジニアの認知度は上がってきており需要も増加傾向にあります。

機械メーカーやIT業界の場合、いきなりセールスエンジニアになるのではなく、始めは工場勤務や製造過程を任されることが多いようです。

基本的な知識と情報を習得した後にセールスエンジニアとしてのポジションを任されます。一流のセールスエンジニアになれば会社からも重宝されますし、キャリアアップも期待できます。

セールスエンジニアに必要な資格は?

セールスエンジニアになるために必要な資格というものはありません。無資格であっても経験とスキルがあれば一流のセールスエンジニアになれます。しかし、業界で必要とされる資格を持っておくと自分の経験を効果的にアピールできます。

例えば、IT業界で働くセールスエンジニアの場合、基本情報処理技術者や応用情報処理技術者といった資格取得に励むことでITの技術を総合的に学習できます。

さらに上級者向けのITストラテジスト試験に合格すれば会社経営に関するコンサルティングも行えるようになります。クライアントに実力をアピールするうえでも効果的な資格になります。

セールスエンジニアにはコミュニケーション能力が必要

セールスエンジニアは営業職とエンジニア業を掛け持つ職業なのでコミュニケーション能力が必要になります。エンジニアの中には人と話すのが苦手…、普段の会話なら問題なく行えるけど、プレゼンテーションなどは苦手という方も多いようです。

セールスエンジニアは自社製品や販売するシステムを効果的に販売していかなければいけません。商品の魅力や利用価値を的確に伝えるだけでなく、トラブルをかかえた時にはクライアントを怒らせないように迅速に行動する必要もあります。

ただ単に知識を持っているというだけではセールスエンジニアとして成功しないでしょう。人並、またはそれ以上のコミュニケーション能力が求められることを覚えておきましょう。

セールスエンジニアの具体的な仕事内容

セールスエンジニアの仕事は営業とエンジニアの橋渡しをすること

セールスエンジニアの仕事を一言でいうなら営業とエンジニアの橋渡しをすることと言えます。

営業は商品を売る、エンジニアは商品の開発・修理を行う、その橋渡しをするのがセールスエンジニアなのです。具体的な仕事内容を取り上げます。

営業先のターゲットを決める

セールスエンジニアは自社製品や販売したいシステムをどのような会社に売り込みたいのか判断します。

手当たり次第に営業を行っても効果的な営業活動は行えませんからエンジニアとしての知識と営業マンとしての経験を活かしてターゲット層を選定します。

どれだけ具体的にターゲットを絞れるかによって営業の成績も大きく変わります。

営業先のエンジニアとヒアリング

セールスエンジニアは営業先のエンジニアとヒアリングを行い、自社製品がどれ程優れているのか、導入するとどのようなメリットがあるのかを具体的に説明します。

営業の相手がエンジニアの場合、通常の営業マンでは対応しきれないことがあります。その点、セールスエンジニアであれば製品の説明や技術的な指導を行うことができクライアントにも安心感を与えることができます。

商品の販売

クライアントからの信頼を勝ち得ることができ、受注に結びついたら商品の納品工程を段取りします。注文された商品がどのくらいの期間で納品されるのか、納品後のサポートはどのように行うのかなどの打ち合わせを行います。

本来これは営業マンが行う段取りですがセールスエンジニアは注文の発注まで行います。

納品前の最終チェック

IT業界で働くセールスエンジニアの場合、納品するシステムが正常に作動するかどうか、クライアントの意向にマッチしているかの最終確認を行います。

知識が限られている営業マンの場合、エンジニアからの情報を信頼するしかありませんが、セールスエンジニアは自分でも確認作業を行えます。クライアントから突っ込まれた質問を受けても的確に対応できるのはセールスエンジニアの強みです。

納品後、トラブルが発生していないかをチェック

商品を納品した後もクライアントを訪れ、トラブルが発生していないかどうかをチェックするなどサポートします。

通常の営業マンではシステムの動作確認等は行えませんがセールスエンジニアはテスト動作などを行い、トラブルの原因になりそうなものを事前に発見し修正できます。

納品後のアフターフォローはクライアントとの信頼関係を継続するためにも重要な過程です。このようにセールスエンジニアは最初から最後までクライアントと向き合うことになります。

セールスエンジニアの仕事のやりがい

高い専門性が必要にあるセールスエンジニアですが、どのようなやりがいがあるのでしょうか。詳しく解説します。

クライアントとの距離が近い

通常のエンジニアの場合、クライアントと接する機会がほとんどないので自社製品の良さや改善点を実感する機会は少ないでしょう。しかし、セールスエンジニアは最初から最後までクライアントと向き合うため、自社製品の良さを実感できる機会がたくさんあります。

自分で商品をアピールすることで製品の良さを再確認できますし、クライアントからの要望を受けることで製品の改善点を知ることもできます。

営業と技術という二足のわらじを履くことによってクライアントとの距離が縮まり、仕事にもやりがいを感じることができます。

専門性の高い仕事ができる

セールスエンジニアは専門性の高い職業の一つです。セールスエンジニアの多くはエンジニア上がりの人が多いようです。

エンジニアとして知識を経験を積んだ人が営業マンとしてのスキルも身に着けていきます。一流のエンジニアとして認められた後、今度はその製品を売り出すための方法を習得するのです。

一人二役の仕事を受け持つため、一人前のセールスエンジニアになるためには時間も訓練も必要ですが、身に着けたスキルは専門性が高いので大きなやりがいにつながります。

自分は専門性の高い仕事をしているという自信があれば困難に面してもくじけず努力を続ける動機となります。

給料が高い

セールスエンジニアは高額給与の職業の一つです。他のエンジニア職と比較しても給与・年収は高い数値を維持しています。平均年収は600万程度、ボーナスは60~120万円程度といわれています。

会社によってはインセンティブが支払われる場合もあり、大きなプロジェクトを成功させたセールスエンジニアには月の給料ほどのインセンティブが支払われることもあるようです。

セールスエンジニアとして活躍している男女を比較した場合さほど大差はなく、女性であっても高額給与を得ることができる職業です。やはり給料が高いというのは大きなやりがいになりますし、知識と経験をアップさせてキャリアアップしたいという向上心にもつながります。

周りからの信頼が得られる

セールスエンジニアは専門性が高いのでクライアントや社内からの信頼を得られる仕事です。単に商品の説明をするだけでなく、メンテナンスやアフターフォローなども行うセールスエンジニアは困ったときに頼りになる存在です。

時には社内の研究開発チームや設計部門とミーティングを行い、製品の向上に貢献します。コツコツと知識と経験を積み重ねたセールスエンジニアは社内で必要な人材となり、周りからも尊敬と信頼を勝ち得ます。

自分の仕事が周りからも認められているという満足感は大きなやりがいになります。

セールスエンジニア故の悩みもある

高い給料がもらえ、周りからも尊敬されるセールスエンジニアですが、もちろん悩みもあります。

専門性の高い仕事であるがゆえに、一人前のセールスエンジニアになるためには時間がかかります。最初はわからないことが多く何度も失敗を繰り返すこともあるでしょう。

また、時にはクライアントのクレームに対応しなければいけないこともあり、精神的に疲れることもあります。さらにクライアントとエンジニアの間に挟まれ、肩身の狭い思いをすることもあるでしょう。

そうであってもセールスエンジニアはやりがいのある仕事ですし、継続して努力を続けることで自分の生きがいとすることができる職業です。

セールスエンジニアには辛いことがあってもくじけないメンタルの強さも必要なのです。

セールスエンジニアの仕事内容まとめ

専門性の高い職業ゆえに通常のエンジニアでは味わえないやりがいと満足感がある

セールスエンジニアの仕事内容をまとめると、非常に専門性の高い職業であることが分かりました。

セールスエンジニアは、営業とエンジニアの二足のわらじを履き、一人二役の業務を行います。クライアントと直に接するので時には喜びを感じ、時には難しさを覚えることもある仕事です。

しかし、自分の可能性を最大限に発揮できる職業ですし、キャリアアップにも期待できます。セールスエンジニアに興味がある方は挑戦してみるといいでしょう。

セールスエンジニアの参考情報

平均年収400万円~600万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種コンピューター

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

セールスエンジニアの関連記事

コンピューターに関する他の職業KANREN JOB