広報の仕事内容とは?やりがいや魅力について解説
広報は「会社の顔」です。会社の顔として、会社を世の中に広めていかなければなりません。広報の仕事で会社のイメージが左右されることもあるくらい、会社にとって重要な存在となっています。今回はこの記事で広報の仕事内容とやりがいについてご紹介します。
広報とはどんな仕事?
自社のサービスや商品を宣伝するのが仕事
会社の成長のために、自社のサービスや商品を社会に向けて発信することが仕事です。どんなにいいサービスや商品があっても、認知度が低ければ使ってもらえません。認知度を上げるために、のちほど紹介するさまざまな業務をこなす必要があります。
社内のチームワークを高める
広報は、社外に向けて情報を流すだけでなく、社内にも情報共有することでチームワークを高めることができます。社員一人一人のコンプライアンスへの意識を高めてもらい、会社のイメージダウンを防ぐことも広報の仕事です。
広報の仕事の具体的な内容
広報の仕事は企業によってさまざまですが、大きく「社外広報」と「社内広報」の2種類に分けることができます。
社外広報
社外に向けてサービスや商品を宣伝する
社外広報は、自社のサービスや商品を社外にPRすることが仕事です。広報の仕事は、会社やサービスの知名度アップやイメージアップを目的としています。
企業によって任される仕事の範囲は違いますが、主に社外広報は以下の仕事を行います。
- 自社のSNSやブログ、メディアの運営
- 取材対応
- プレスリリース作成
- クレーム、トラブル対応
- イベント企画
SNSやブログ、メディア運営
SNSやブログ、メディアの運営はあまり費用や手間もかからずに行えるうえに、たくさんの人に見られて拡散してもらえる可能性が高いので、とても良いPRとなります。
サービスの情報を発信すればサービス利用者が増えるかもしれませんし、社員紹介や社内紹介を行えば、会社の雰囲気を知ってもらうと同時に、採用活動にもつなげることができるでしょう。
SNSやブログ、メディア運営はコツコツ更新していく必要がありますが、地道に更新していくことでフォロワーや閲覧者が増えて、より情報を発信・拡散しやすくなるメリットがあります。
取材対応
取材対応では、web媒体や紙媒体の記事の取材やテレビ番組の取材も広報がスケジュール管理や取材対応を行うことが多いです。web媒体や紙媒体、テレビ番組の企画で取り上げてもらえると、一気に知名度アップを狙えるので、特に力を入れて準備する必要がある仕事でもあります。
プレスリリース作成
サービスなどのプレスリリース作成を行うことも広報の仕事です。どんな文章で書いたら会社やサービスの魅力が伝わるのか、ということを考えながら作成しなければいけないため、プレスリリース作成は難しい仕事でもありますが、プレスリリースが発表されたときはやりがいを感じられるでしょう。
クレーム、トラブル対応
クレームやトラブルが起きた時の対応も広報の仕事です。会社の顔として仕事をするため、万が一のときは適切な対応を取る必要があります。適切な対応を取ることができれば、会社の信用はあまり損なわれず、むしろ信用が向上する可能性もあるでしょう。
イベント企画
企業向け、または一般の人向けに、自社サービスを知ってもらうためのイベントを企画・主催することもよくあります。
どんなイベント内容にしたら興味を持ってくれるのかを考えながら企画し、会社やサービスの魅力が伝わるようなイベントにしなければいけません。参加者を増やすためにイベント開催の宣伝もする必要があります。
さらに、イベントを企画するときは企画書を作成することもありますし、企画書をもとに会議やプレゼンを行う場合もあるでしょう。
社内広報
社内の情報を共有する
社内広報はその名の通り、自社社員に向けて新サービスやイベントなどの社員向け情報を発信することが仕事です。比較的規模が大きい企業で行われることが多い業務です。
- 社内報作成
- 社内情報の収集・共有
- 社員同士のコミュニケーション円滑化
社外だけでなく、社内でも情報を共有することで、社員同士のコミュニケーションがより円滑に行えるようになります。
社内報作成
社員にも自社の情報を共有するために、社内報を作成します。どんな内容・構成にしたら社員が読んでくれるのかを考えて作成する必要があります。
まず、社内報の企画やネタ探しをして、どんな構成するかを考えます。構成が決まったら実際に社内報を作成していきます。必要であれば、写真撮影を行い、社員にインタビューに行くこともあります。
社内報は定期的に発行することが大切なので、1年間に何冊発行できるのかを考えて、余裕のあるスケジュールを組みましょう。
社内情報の収集
社内報作成や社内の環境整備のためにも、常に情報収集をしておく必要があります。ミーティングに参加し、社員とランチに行くことで情報交換ができますし、今後の広報活動に役立つ意見や改善点が得られるかもしれません。
社内イベントが実施される場合は積極的に参加し、社内報のネタ探しや企画案の参考にしている人も多いです。
社員同士のコミュニケーション円滑化
社員間、部署間のコミュニケーションが円滑化することで、より一体感を持って仕事ができますし、コンプライアンスへの意識を高めることもできるでしょう。社内イベントを開催したり、社内報を充実させたりすることで、普段はあまりかかわりのない社員同士で繋がりができるかもしれません。
社内コミュニケーションが活性化することで、広報としても仕事のやりがいが増えますし、組織改善にもつながることがあります。後回しにされがちな組織改善ですが、より良い会社作り、サービス作りを行うためにも、まずは社内のコミュニケーション円滑化を目指してみてはいかがでしょうか。
広報の仕事のやりがい
多くの人と関われる
広報は社外のいろいろな人と関わりながら仕事をしていく必要があるため、仕事をしていくうちに人脈が広がります。特に、取材などの仕事でマスコミ関係者と関わることが多く、他職種の会社員よりも幅広い人脈を築くことができます。
広報が社外に流した情報をできるだけたくさんの人に見てもらうためには、情報を拡散してもらう必要があります。その情報を拡散してもらうためにも人脈が大切になります。普段の仕事を通して社外の人とも良い関係を築いておくと、自社のPRのときに協力してくれる可能性が高くなるでしょう。
自分が作成したプレスリリースが取り上げられる
プレスリリースが発表されると、SNSで拡散されたり、雑誌に取り上げられたりする場合もあり、会社やサービスの認知度を上げる絶好のチャンスです。自分で作成したプレスリリースが実際にメディアやネットで取り上げられ、話題になっているのを見た時はとても達成感を感じることができます。
評判を直接見聞きすることができる
SNS運営なども行う広報は、会社やサービスに対するユーザーの評判を直接見聞きすることができます。自分のPRによって、会社やサービスに対して良い反応がもらえた時はとても嬉しい気持ちになります。
もちろん、良い意見だけでなく、批判的な意見も見られることがあります。しかし、それらの意見をもとにより良い会社作り、サービス作りを提案、改善していくのが広報の仕事です。
会社やサービスの知名度が上がったときに達成感が得られる
日頃からSNS運営やイベント企画、プレスリリース作成などの仕事をしていると、徐々に会社やサービスの知名度が上がってきます。
知名度が急激に上がることは少なく、たいていの場合は少しずつ知名度が上がってくるため、知名度が上がったことが実感しにくいですが、ユーザー数が増えたり、就職希望者が増えたり、メディアで取り上げてもらったときは達成感を得ることができます。
広報の仕事内容まとめ
広報は会社やサービスを世の中に広めていく仕事
広報の仕事は幅広く、企業によっても任される業務は異なりますが、どの企業の広報にも共通していることは、会社やサービスを広めていく広報活動をすることです。
会社やサービスの知名度を上げるためにも広報は欠かせない存在となっています。そのため、社内で仕事をこなすだけでなく、積極的に社外へ出て仕事をしていかなければいけません。
自分の広報活動の結果、会社やサービスが有名になったときはなによりの達成感を感じることができるでしょう。
広報の参考情報
平均年収 | 250万円~600万円 |
---|---|
必要資格 | 必要資格なし |
資格区分 | - |
職業職種 | オフィス |
広報の関連記事
「フォロー」をお願いします
最新情報をお届けします