助産師の給与や年収は?平均月収や支給される手当まとめ

助産師の給与や年収は?平均月収や支給される手当まとめ

女性に人気の専門的な仕事の助産師。平均の給料や年収はいくらくらいなのでしょうか? 今回はこの記事で、助産師の平均給与や年収とともに、給与アップの可能性や手段についてご紹介します。

助産師の初任給

新人の助産師の給料は20~30万円

産婆と昔は呼ばれていた助産師は、出産に立ち会い分娩介助や妊娠している女性のサポートを行い、生まれた乳児の体調管理と幅広い仕事内容ではありますが、初任給は20~30万円前後が相場と言われています。

仕事の幅が大きく大変な仕事ではありますが、命の誕生をサポートして分かち合える助産師は素晴らしい仕事として女性からの人気の高さも特徴的です。

夜勤手当が加わればさらに高額の給料を望める助産師は経験が浅くてもある程度の高収入を望むことができます。働く病院の規模などによっても左右されますが、新人でも良い給料でスタートできることからモチベーションにも繋がると言えます。

助産師は収入が良い仕事ではありますが、夜勤が無い勤務形態の場合には収入に大きな差が生じてしまうことが多いです。夜勤があれば高収入になる訳ではありませんが、生活バランスが崩れてしまう中で忙しい仕事をこなしていても平均収入に届かない場合も有ります。

転職をした場合には働く場所に注意を

助産師の世界ではレベルアップのために他の病院に転職をする人も多くいます。転職をした場合の初任給は経験や役職によって決まるのが一般的ですが、働く場所によっても収入が変わってきます。

助産師として転職して高収入が得られる場所は東京です。東京の病院で働くことと地方の病院で働くことは雲泥の差が生じてしまう事も有り得るのです。

東京の助産師が5年目で月収50万円もらっているに対して15年目の地方の助産師は月収30万円ということも有り得ます。キャリアも転職する時の収入の対象になるのですが一番大事なことは助産師として働く場所ということを覚えておきましょう。

助産師の平均給与の統計

助産師の平均給料は約28万円

厚生労働省の賃金統計基本調査で算出されたデータによると助産師の平均給与は約28万円となっています。

助産師は看護資格を取得した上で助産師養成学校に通い国家試験をクリアする高いハードルをクリアしてなるにも大変な仕事な上に妊婦や乳児のサポートしなければいけないハードな仕事です。なるための条件とハードな仕事内容ですが初任給から高い給料を期待できますし、平均給料も高めに設定されています。

働く場所や命の誕生に立ち会える喜びなどやりがいも大きな仕事です。夜勤などで生活リズムを崩れてしまうことも有り得ますが、心が折れないことも助産師として長続きするポイントになりそうです。

夜勤をすれば給料がアップする

助産師としての仕事では経験があれば収入アップも期待できますが、夜勤の有無によっても収入は大きく左右します。夜勤の仕事は、日勤に比べると手当てが出るので収入がより貰えるメリットが有ります。

注意点としては夜勤の収入が魅力的とは言え生活リズムが崩れる場合もありますし、夜勤形態がない病院もあるということです。

求人を探すときにはクリニックを選ぼう

助産師の平均給与は病院と助産院では水準は殆んど変わりませんが、病院では経験年数が長くなれば年収が上回る傾向にあります。

病院とクリニックを比較するとクリニックの方が平均給与は高い傾向にあります。クリニックが高い理由としては助産師の立ち位置が関係していて、病院は医師が主体となっているお産が多いことから給料は看護師が基準になります。

クリニックは医師と助産師が主体になっていることから助産師の給与は医師の基準になります。経験を10年、20年と積んでいけば一番給料を期待できるのはクリニックであることが言えます。

周産期母子医療センターは給料は高いのか

周産期に高度な医療に対応できる施設として周産期母子医療センターというのが東京には30施設程有ります。病院やクリニックに比べて専門的な助産に関する仕事がメインで500床以上のものが多いですが、月収は病院やクリニックと大差ありません。

周産期母子医療センターに認定されている場合には都立や私立などの大学病院になるので公務員と殆んど給料は変わらないです。公務員の給料は年功序列なので年齢を重ねるにつれて給料は高くなると言えます。

助産師の年収統計

助産師の平均年収は約450万円

厚生労働省の厚生労働省賃金統計調査によると助産師の年収は平均で500万円と言われています。ボーナスや手当を含めた金額ですが命の誕生に立ち会う仕事として看護師の年収よりも高めになっています。

初任給としては20万円~30代になると30万円~になり経験を積むことで年収は少しずつ上がります。40代になると平均年収は500万円ほどになります。経験を積み年齢を重ねる事で年収は上がりますが、役職が上になるにつれて仕事は専門的になりますし責任も重くなっていきます。

助産師の仕事は命の誕生をサポートするので責任は重大ですが年収が上がるにつれて他の助産師のサポートやリーダーシップを取る精神的にもハードな仕事が求められます。

30代から50代の年収増加が著しい

助産師の年収は年代で大きく異なりますが、30代から50代までで年収の増加がとても大きいです。当然働く場所やエリアなども関係していますが、30代から50代までの年収増加は200万円以上です。

年齢別年収推移によれば30代の年収が約400万円で、50代は600万円になり大きく変わります。助産師の年収は年代で大きく異なるので、長く勤めることで多くの年収を得ることができます。

東京の助産師の年収がずば抜けている

助産師の年収は約500万円と言われていますが、各地域によっても差が有ります。厚労省のデータによれば東京の助産師の平均年収が720万円で他県と比べれば圧倒的です。大阪や愛知も東京に及ばないまでも550万円以上とかなり高いです。

宮崎や沖縄、青森や秋田などの地方では助産師の平均年収は400万円ほどと低めになっています。助産師の仕事をする際には年収だけで選ぶのであれば東京で勤めることをおすすめします。

助産師としての勉強をする場合にはアルバイトの選択も

出産のエキスパートとして活躍する助産師ですが、パートやアルバイトでも働くことができます。当然資格が必要にはなりますが、助産師としての時給は一般的なアルバイトに比べれば高く1500円~2500円ほどです。

地域や働く施設、仕事内容にもよって時給は幅があるのでアルバイトで助産師の仕事をする際には調べておきましょう。助産師のアルバイトのメリットとしては1日の勤務時間を自分の都合で検討できるということです。

アルバイトの助産師でも業務内容は常勤と変わらないのでタイミング的にお産が始まれば残業する事も有り得ます。夜勤もアルバイトでする事が出来て、日勤よりも給与条件が良く、夕方から朝までの勤務1回で30000円~40000円が相場になっています。

アルバイトの助産師とは言え業務内容は変わらないので経験や判断力が求められます。

助産師の給料・年収まとめ

助産師の年収レベルは高め。夜勤や経験で収入はアップ

助産師の平均給料や年収レベルは、命の誕生を間近で立ち会うことができる母子や乳児のサポートを含めた幅広い仕事が求められる大変なものですが、高めの傾向と言えます。夜勤手当や東京などの都心部で働く事でさらなる収入を得ることができます。

初任給も他の職種と比べると高く、助産師は年齢を重ねるごとに経験値を積んで年収が高くなり30代と50代では平均年収が200万円以上、差が付きます。アルバイトという働き方もできるので、助産師は融通が利きやすい職業であると言えます。

助産師という職業は、人の誕生に関わることができる神秘的な仕事で国家資格を有しないとなれない難しさもあります。それでも収入や月収は平均して高い、魅力的な職業と言えます。

年収UPも可能なオススメ転職・就職支援サービス

doda(デューダ)は、転職活動の疑問に応える充実のコンテンツであなたをサポート! 約10万件の求人数・転職の悩みを解決・転職に役立つサービス満載・doda限定の求人も多数・タイプ: 営業職, エンジニア, 事務職, 販売サービス, 人事, 総務, 法務, 経理, 財務。

助産師の参考情報

平均年収300万円~450万円
必要資格
  • 助産師
  • 看護師
資格区分 国家資格
職業職種医療

統計情報 出典元:

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

助産師の関連記事

医療に関する他の職業KANREN JOB