ジャーナリストの仕事内容とは?やりがいや魅力について解説
ジャーナリストは、時事問題や社会問題を徹底的に取材し、新聞、週刊誌、テレビ、ネットなどのメディアを通じて報道する、論評する、解説するなどの仕事を行います。本記事では、ジャーナリストの具体的な仕事内容、仕事のやりがいなどについてご紹介します。
ジャーナリストとはどんな仕事?
ジャーナリストとは社会問題や時事問題を独自に取材し、新聞や雑誌、テレビやネットなどのメディアを通じて報道する、解説する、論評するなどの仕事を行います。
ジャーナリストの果たす役割
メディアを通じてニュースを報道するというジャーナリストの仕事は、それぞれの専門分野に分かれて細分化しています。以下の様な分野があります。
- 国際・政治ジャーナリスト
- スポーツジャーナリスト
- 経済ジャーナリスト
- 医療ジャーナリスト
- 美容ジャーナリスト
- フードジャーナリスト
- 軍事ジャーナリスト
- 芸能ジャーナリスト
- トラベルジャーナリスト
テレビや新聞、雑誌などでこうした職業の名前を聞ききますが、人々の関心や興味が細分化してきていることに比例し、ジャーナリストが専門的に扱う分野も増えてきています。
ジャーナリストの具体的な仕事内容
どの分野のジャーナリストであっても、取材・記事の執筆・解説などの仕事を行います。こうした主な仕事を踏まえて、ジャーナリストの具体的な仕事内容を紹介します。
記事の企画
自分が得意とする取材分野に関し、人々がどんな事を知りたがっているのか、人々はどんな事実をまだ知らないのかなどを考慮し、取材して記事にする内容を企画します。
取材
テレビ局や新聞社に所属するジャーナリスト、フリーで活躍するジャーナリストのいずれの場合でも、取材活動を行ない、報道しようと思う内容の事実関係、真相を究明します。
報道機関から入手できる情報に加えて、個人やグループで事実関係を調査し事実を追求します。
ジャーナリストの取材方法
テレビや新聞社に所属するジャーナリストは、記者クラブを通じた取材、通信社による配信、提携しているテレビ局や新聞社からの情報提供、それに独自取材などの方法で取材活動を行ないます。
他にも「ぶら下がり取材」と呼ばれる取材対象が移動しているときに、一緒に歩きながら質問してコメントを求める取材方法があります。
事件について取材するときなどは「夜討ち朝駆け」と言われるように事件対象の自宅や事務所などに朝から晩まで張り付いて取材を行うこともあります。
他にも取材対象にインタビューを申し込みインタビューさせてもらうという方法もあります。
ジャーナリストの潜入取材
身分を明らかにしないで取材するジャーナリストもいます。日本でも鎌田慧、横田増生などのように自動車製造工場やアパレルメーカーの店舗に社員として潜入取材し、そこでの実態を週刊誌の記事や書籍にして公表したジャーナリストがいます。
大企業の不正を暴くためにジャーナリストは時にこうした方法で取材対象に密着することがあります。
記事の執筆
取材やインタビューなどで得た情報を今度は原稿にします。これもジャーナリストの大切な仕事です。
報道の基礎的要素ともいえる、だれが・いつ・どこで・何を・なぜ・どのように行ったのか、いわゆる5W1Hをきちんと押さえた記事を執筆します。
さらに、一般市民の観点に立って事件を論評することにより、読者がそれぞれの意見を考えることができるような記事にします。
取材内容の売り込み
テレビ局や新聞社などに属さないフリーのジャーナリストの場合、自分が取材しようと思う内容、もしくは取材した記事や映像を、新聞や出版社、テレビ局に売り込む、つまり営業するというもの大切な仕事のひとつです。
テレビなどの出演
ジャーナリスト自らが事件現場や取材対象を撮影するという仕事の仕方もあります。そうしたジャーナリストは記事を執筆するだけでなく、時には自分がテレビなどの映像媒体に出演し報道を行います。
映像から分かる情報を解説したり、取材対象に密着したことで見えた表情や語調の変化、そこから読み取れる心理などを補足説明したりします。
ニュース解説でテレビ出演するジャーナリスト
自らが取材した取材映像の解説や説明という形でのテレビ出演ではなく、国内外の様々なニュースを分かりやすく視聴者に解説するという形で仕事をしているのが有名ジャーナリストの池上彰です。
分かりやすくいろいろなニュースを解説しますが、決して自分の意見を言わない、事実を分かりやすく提供するというスタイルをつらぬくことで、ジャーナリストとして大切な客観性、中立、公平性を示しています。
講演
ジャーナリストの中には依頼を受けて自分がこれまで取材してきた分野に関し講演依頼を受けることがあります。こうした講師、講演者の仕事もジャーナリストの仕事です。
情報収集
取材活動を行なっていない時には、自分の専門分野に関し知識を深めるために情報収集活動も怠りません。
ジャーナリストの仕事のやりがい
世間が知りたいと思う出来事、もしくは知る必要がある出来事を徹底的に取材し、それを新聞やテレビ、週刊誌、書籍などの形で報道するのがジャーナリストの仕事です。では、ジャーナリストのやりがいはどこにあるのか紹介します。
スクープを獲得した時
スクープとは、世の中の大半の人たちが知らない、もしくは知らされていない事実を伝えることです。例えば政治家や大企業の不正、隠蔽活動などを公にすることです。
イギリスのジャーナリストであるジェームス・ブラッドワースは、イギリスの最底辺の労働者の実情を伝えるために、自ら世界的インターネット通販会社の荷物仕分け倉庫、近年世界的に利用が広がっている有名配車アプリのドライバーなどの職に就きました。こうして世界中の大勢の人がまだ知らない搾取の実態、移民労働者と現地労働者の確執、広がる一方の貧富の差などの問題をスクープしました。
日本でも2007年に、全国で高校必須科目の未履修という問題が生じていたことが、埋もれていた事実をコツコツ掘り起こすような取材努力により明らかにされたというケースがあります。
こうしたスクープは、権力者の言動をチェックし、間違いがあればそれを報道するというジャーナリストの本質とも関係があります。スクープを獲得し、世の中を変えるきっかけのひとつにできるというのがこの仕事のやりがいです。
読者からの反響がある
ジャーナリストは特定の問題や出来事を取材し、それに関して分かりやすい解説や論評を加えて記事にすることがあります。そうすると掲載された新聞や雑誌の読者から反響が寄せられます。
「自分が今まで知らなかったことを教えてくれた」「記事の論調が自分の気持ちを代弁してくれているようだった」などのうれしい声を聞くことができるのもこの仕事の醍醐味です。
人々に教養を施している
徹底的に取材しそれを報道するのがジャーナリストの仕事です。一般の人たちはそれを見たり読んだりして、新しい情報や知識を蓄えることができます。
例えば、戦場ジャーナリストの仕事を通じて、戦地に赴くことのない人たちは、戦争の悲惨さだけでなく、その戦争が起こった文化的・宗教的・人種的背景なども勉強できます。
こうしてジャーナリストは報道という手段で人々に教養を施すことができ、そこから発展してある特定のニュースについて話し合う、討論するという機会も提供しています。こうした事柄もこの仕事の役割でありやりがいにつながります。
ジャーナリストの仕事内容まとめ
社会問題や時事問題の徹底した取材とその報道が仕事
ジャーナリストは、世の中の人が知るべき事実を追求するために、時間をかけて取材し、真実を追い求めます。そしてそれを記事や映像という形で報道し、解説し、論評します。
ジャーナリストとして特定の分野で知名度が上がればテレビ出演や講演活動などの仕事も行います。ジャーナリストは人々に世の中の真実を伝えるというとてもやりがいのある貴重な職業です。
ジャーナリストの参考情報
平均年収 | 500万円~800万円 |
---|---|
必要資格 | 必要資格なし |
資格区分 | - |
職業職種 | 出版・報道 |
ジャーナリストの関連記事
「フォロー」をお願いします
最新情報をお届けします