土木作業員の仕事内容とは?やりがいや魅力について解説
未経験で学歴がなくても、アルバイトあるいは契約社員から始められる土木作業員の仕事。土木作業員には見習いに与えられる仕事から土木作業員の経験を積むことで、土木工事に必要な免許や資格を取得することで、新たな業務に携わることができます。土木作業員はどんな仕事なのかご紹介します。
土木作業員とはどんな仕事?
土木作業員が活躍する主な工事の種類
土木作業員を必要とする工事には、さまざまな種類があります。
主に道路工事や河川工事、ダム建設からトンネル堀削、ガス管や水道管の設置・交換などのインフラ関連の工事、用水路や排水路の整備、自然災害が発生した地域の復旧作業まで幅広く土木作業員は活躍します。
土木作業員が活躍する仕事内容を具体的に紹介します。
土木作業員の具体的な仕事内容
道路工事の土木作業員の仕事内容は、傷んだアスファルトを一度剥がして再び舗装する作業や、道路などの地中に埋設されているガス管や水道管の交換作業などがあります。
河川工事の土木作業員の仕事内容は、水害が発生した後の復旧作業、河川にある堤防の設備や護岸などの擁壁を作る際のコンクリートを流し込む作業の補助や、土砂を積み上げる作業もあります。
土木作業員の経験が浅い方は、道具や土砂の運搬などの補助作業を担当することが多いです。工事現場によっては人通りがあることもあるので、通行人の誘導や清掃作業をすることもあります。また積雪がある地域の土木作業員は、除雪作業に携わることもあります。
土木作業員の仕事内容には免許や資格が必要になることも
道路工事の現場では、ロードローラーなどの建設重機を操縦し作業に当たることがあります。しかし建設重機などを操縦するためには「大型特殊車両」や「締固め用機械運転者」などの免許を取得する必要があります。土木作業員の経験が浅い方は、剥がしたアスファルトの撤去作業や砂利を敷く作業の補助、掘り出された土砂の運搬作業を担当します。
建設工事の現場では、建設予定地の造成の業務に携わる場合に測量技術の知識が必要になり、土地を堀削する場合にはショベルカーや堀削機械を操縦できる免許が必要になります。斜面がある現場に関しては、土留めといわれる鋼板を地盤に打ち込む作業をするための専用の機械を操縦できる知識が必要になります。
工事の規模が大きいダムの建設工事は数十年かけて完成させることもあるので、世代交代をして完成させることもあるようです。幅広い工事現場で作業する土木作業員の仕事のメリットやデメリットを紹介します。
土木作業員の仕事のやりがい
土木作業員として働くメリット
土木作業員の仕事のメリットは未経験でも始めやすく、アルバイトや契約社員での求人が多いので土木作業員として働く上で自分の希望する給与待遇を受けられる企業なのか比較することができる点です。
土木企業の中には、高校生くらいの年齢から募集しているところもあります。若い頃から土木の仕事に携わることで体力がつき、新しい業務も覚えることができて柔軟に対応する力をつけることができます。土木作業員の仕事は業種にもよりますが、昼間に作業する工事であれば朝8時から17時までの勤務時間が多いです。現場の作業が早く終わると、その分早く帰宅することもあります。
土木作業員の仕事の一番のやりがいは、地図に残る仕事に携わることができることです。モノ作りが好きな方は道路やダム、橋など自分が作業に携わったことが「形に残る」ことに大きな達成感を得ることができるでしょう。
土木作業員は働き始めは道具などの運搬作業や補助業務が多いですが、実務経験を積むことで将来的に現場監督の業務に携わるために「土木施工管理技士」の資格を取得する受験資格を得ることができます。土木施工管理技士の有資格者は、工事現場に必ず必要です。
災害が発生した地域の復旧作業には多くの土木施工管理技士の資格を持った作業員が立ち会い、作業を行います。現場監督の仕事ができるようになることで、給与面でも手当が支給されることもあります。
土木作業員のデメリット
先ほど土木作業員の勤務時間は比較的早い時間で終わることと上で触れましたが、企業の中には朝6時出勤で18時まで拘束されることもあります。残業代を支給してくれる会社もありますが、支給しない会社もあります。
また早く仕事が終わっても日給扱いにせず、時間給にする会社もあります。土木の仕事は工期が迫ったり悪天候続きで作業ができず工事の遅れを取り戻すために、休日出勤がある場合もあります。休日出勤手当を支給してくれる会社もありますが、手当がない場合もあります。
仕事内容がハードな土木作業員ですが、現場監督の資格や免許を取得して長く仕事を継続しなければ、給料も一般的なサラリーマンよりもらえる金額が低いです。また賞与を支給しない会社もあります。
接客業ではない土木作業員の仕事ですが、コミュニケーション力、チームワークは必要な仕事です。しかし中には上下関係に厳しい企業もあり、メンタル面でハードな場合もあります。職場の人間関係が気になる方は、土木作業員の面接時に職場の雰囲気や離職率の質問をしてみると、就職しようとしている会社はどのような会社なのか事前に把握することができます。
土木作業員は女性でもできる仕事なのか?
国が建築業界に女性の雇用を増やそうとしている
メリットもデメリットもある土木作業員の仕事ですが、男性の中に女性の土木作業員も活躍し始めているのをご存知でしょうか?男性の仕事のイメージが強い土木作業員の仕事ですが、女性も働くことができるのか紹介します。
肉体的な負担の大きい職業でもある土木作業員ですが、近年深刻な人手不足に陥っています。男性社会のイメージが強い土木関連の仕事にも女性を積極的に採用しようと、国土交通省が平成27年から「もっと女性が活躍できる建設業行動計画」を推進しています、
この計画は女性にとって避けることができない「産前・産後休業制度」を建設業界に広める計画です。まだ育休制度を導入していない企業もありますが、今後もさらに制度を導入する企業が増えていくことでしょう。
建設業界に女性の雇用を増やそうと国が動き出したことによって、これまで大きな問題の一つだった女性用のトイレや更衣室を設置する動きが増えてきています。しかしすべての工事現場に設置されているわけではなく、敷地が狭い現場や工事の予算などの問題によっては男女共用のトイレを使用するしかない場合もあります。
力仕事以外なら女性でも十分活躍できる
女性だからと言って、力仕事を避けることはできません。現場によっては女性でも運搬などの力作業に携わることもあるため、比較的体力のある女性が活躍しやすい職業です。しかし建設業にはデスクワークの仕事もあります。例えば、現場に必要な図面を作成する業務が挙げられます。
図面を作成する業務にはCADというパソコンを使って図面作成ソフトを利用するため、ソフトを使えるように学ぶ必要があります。パソコンを使うことに抵抗がない方は、基本的な操作はすぐに覚えることができるソフトです。また図面を作成できる土木作業員は、男性女性問わず企業側から重宝される傾向があります。
女性の土木作業員がいることで、作業工程などで男性だけでは見えない細かい部分に目が行き届き、より作業効率が上がることもあります。また男性よりも女性の作業員の方がコミュニケーション力が高い傾向にあるため、最近では女性の現場監督が増えてきています。
会社が女性の雇用を積極的に取り入れても、一緒に作業する男性からはまだ煙たがれることもあり不安になるかと思いますが、女性を受け入れない会社だけではないので女性でも建設業界にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
土木作業員の仕事内容まとめ
土木作業員の仕事は季節問わず屋外での過酷な作業を強いられますが、一つの仕事を成し遂げたときは大きな達成感を得ることができる魅力的な職業でもあります。
景気によって給与面は左右されることがありますが、土木作業員は土木の仕事には必要不可欠な存在です。女性の土木作業員の活躍も見えてくる中、これからも土木作業員のニーズは高い状態が続くことでしょう。
土木作業員の参考情報
平均年収 | 300万円~400万円 |
---|---|
必要資格 | 必要資格なし |
資格区分 | - |
職業職種 | 建築・不動産 |
土木作業員の関連記事
「フォロー」をお願いします
最新情報をお届けします