アロマセラピストの資格・試験とは?取得しておくと役立つ資格の特徴などを解説

アロマセラピストの資格・試験とは?取得しておくと役立つ資格の特徴などを解説

基本的に資格は不要ですが、アロマセラピストの中には、資格を身につけてからサロンに就職した人もいます。アロマセラピストに関する国家資格はありませんが、自分のスキルや知識を証明できる民間資格はいくつかあります。本記事では、アロマセラピストに役立つ資格、アロマセラピーに関連する資格などについてご紹介します。

アロマセラピストに役立つ資格「アロマテラピー検定」

日本アロマ協会が主催する民間資格

アロマテラピー検定とは、公益社団法人の日本アロマ環境協会(AEAJ)が主催する民間資格です。1955年に設立した団体で、内閣府が公益認定をした日本で唯一のアロマテラピーに関する公益法人です。

安全なアロマテラピーを施すことのできる人材を育成することを目的としており、協会が主催をする資格を習得することでプロのアロマセラピストであることを証明できます。

サロンでの勤務や経営を考えている人にはおすすめの資格

アロマセラピストの試験に合格すれば、アロマセラピストに必要なコンサルテーションや、アロマテラピートリートメントの知識やスキルを持っていることを証明できます。そのため、アロマセラピストとしてサロンでの勤務を考えている人や、サロンの経営を計画している人にはおすすめの資格です。

アロマテラピー検定の上位資格として、「アロマテラピーアドバイザー」、「アロマセラピスト」、「アロマテラピーインストラクター」があります。将来的にこれらの資格を取得できれば、アロマテラピーに関する高いレベルの知識を有していることを証明できます。

アロマテラピー検定の試験概要

アロマテラピー検定の合格率は高め。要点をおさえた学習が重要

アロマテラピーの試験は筆記試験です。合格ラインの正答率は80%以上となっていますが、合格率は90%とかなり高めです。アロマテラピーのメカニズムやアロマオイルに関する知識を持っていればそれほど難しくはない試験なので、要点をおさえた学習をすることが重要です。

独学での合格を目指すことも可能ですが、アロマセラピストになるためには、アロマテラピーに関する幅広い知識が必要となるので、スクールや学校に通ってアロマテラピーの基礎を学習するほうがよいでしょう。

合格率 全国平均 約90%
受験資格 年齢や経験に関係なく、誰でも受験が可能。
受験費用 1級2級ともに6,480円
出題範囲 精油の香りテスト、アロマテラピーの基本、アロマテラピーのメカニズム、アロマオイルのプロフィール、アロマテラピーの安全性、アロマテラピーの歴史、アロマテラピーに関する法律。

アロマセラピストに役立つ資格「アロマコーディネーター」

日本アロマ協会が主催する民間資格

アロマコーディネーターとは、日本アロマコーディネーター協会(JAA)が主催する民間資格です。1995年に設立した団体で、アロマセラピーやアロマハンドリラックスなどの普及を行っています。

アロマオイルを使ったライフスタイルを提供できることを証明できる

アロマコーディネーターは、花や草などの香りのエッセンスを用いて、より豊かなライフスタイルを提供できる人を育成するのを目的とした試験です。資格を取得することで、アロマセラピーの基本的な知識やスキルを持っていることを証明できます。

アロマコーディネーターの資格試験概要

アロマコーディネーターの合格率は高め。要点をおさえた学習が重要

アロマコーディネーターの資格試験を受けるためには、日本アロマ協会の認定スクールで所定のカリキュラムを受ける必要があります。

試験に関する合格率や合格ラインの正答率は公表していませんが、難易度は低めです。ボディトリートメント理論や香りの心理作用などアロマセラピーに関する基礎的な知識をおさえておくことが合格へのカギです。

合格率 公表していないものの難易度は低め
受験資格 日本アロマコーディネーター協会が認定するスクールで所定のカリキュラムを修了していること。
受験費用 10,800円
出題範囲 アロマセラピー概論、アロマセラピーとオイルの歴史、アロマセラピーに関する法令、人間の脳と嗅覚、フェイシャルトリートメント理論、アロマオイルの抽出方法、アロマオイルの安全性や成分、ブレンドの比率と香りの相性など

その他のアロマセラピストに関する資格

JSAトリートメント認定

JSAトリートメント認定は、一般社団法人日本アロマセラピー学会(JSA)が主催をしている認定試験です。

日本アロマセラピー学会は1997年に発足した団体で、「アロマセラピーを医療として正しく使用することによって多くの人にも利用してもらう」ことを目的として活動しています。

日本アロマセラピー学会ではいくつかの資格試験を主催していますが、そのうちのひとつとしてトリートメント検定があります。

皮膚科学や解剖生理学の知識も必要な認定試験

JSAトリートメント認定は、プロのアロマセラピストとして、一般の人にアロマオイルを使用したトリートメントやコンサルテーションを施すことができることを証明する認定試験です。

この認定試験では、アロマオイルに関する知識のほかに、解剖生理学や皮膚科学に関する知識を必要とします。JSAトリートメント認定試験の受験資格は、「日本アロマセラピー学会の正会員であること」です。

学会が運営する「トリートメントセミナー」を受講した後に行われる認定試験に合格すれば、資格を取得できます。

IFA国際アロマセラピスト

IFA国際アロマセラピストとは、国際アロマセラピスト連盟(IFA)が主催をするアロマセラピストの資格試験です。

国際アロマセラピスト連盟の誕生は1985年で、世界で最も長い歴史を持つアロマセラピストの団体です。現在ではヨーロッパやアジアなどを中心に多くの会員を抱えている国際的な団体のひとつです。

国際アロマセラピスト連盟の本部が認定した学校で受講することが必要

IFA国際アロマセラピストを日本で取得するためには、本部が認定した学校で受講することが必要です。対象は18歳以上となっており、23回の受講が終わった後に試験をします。

試験科目は、マッサージ実技、ケーススタディ、アロマセラピー理論、解剖生理学、アロマセラピー実技、ホームスタディとなっており、アロマセラピーの技術に加えて、アロマセラピーで使用するオイルの化学知識や衛生学の知識も必要です。

アロマセラピストの資格が取れる学校

ル・トーア東亜美容専門学校

ル・トーア東亜美容専門学校は、大阪府大阪市にある美容の専門学校です。この学校ではメイク・エステ・ヘアなどといったコース分けがないので、すべての生徒が美をトータルに学習できます。

アロマテラピーの知識やスキルを習得できるのはもちろんのこと、世界のトレンドやマナーについても学ぶことができます。

最新の設備が整った専門学校

ル・トーア東亜美容専門学校の特色は、最新の設備を用意していることです。1,200人を収容できる映像ホールや、現場に近いサロン実習を体験できるハイパーサロンを完備しているので、最新の技術を身につけることが可能です。美に関する一流のスキルやセンスを習得したい人にはおすすめの専門学校です。

東京ベルエポック美容専門学校

東京ベルエポック美容専門学校は、東京都江戸川区にある美容の専門学校です。少人数制の授業を行っており、落ち着いた雰囲気でアロマセラピストを目指す仲間たちと学ぶことが可能です。

TOPサロンゼミで最先端の情報や技術を習得できる

東京ベルエポック美容専門学校の特色は、レベルの高い授業です。「TOPサロンゼミ」では、エステサロンやメイクブランドなどに関する最先端の情報や技術を学ぶことができます。

さらに、学内に自分のサロンを開くことができる「ビューティトレーニングランド」も設置しており、美容業界で働くために必要な接客の技術を身につけることもできます。

アロマセラピストの資格・試験まとめ

自分が目指すアロマセラピストに合った資格を身につけることが大切

アロマセラピストに関連した民間資格はたくさんありますが、証明できる知識や技術は資格によって異なります。自分が目指すアロマセラピストに合った資格を取得することで、実践力を身につけることができます。

また、アロマセラピストに役立つ資格やスキルが習得できる学校は全国にたくさんあります。学校ごとにコンセプトや授業内容は異なるため、いくつかの学校を比較しながら自分に合った学校を選ぶようにしましょう。

アロマセラピストの参考情報

平均年収250万円~350万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種心理・福祉・リハビリ

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

アロマセラピストの関連記事

心理・福祉・リハビリに関する他の職業KANREN JOB