カイロプラクターの仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

カイロプラクターの仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

カイロプラクターの仕事は、主に脊椎、頚椎などの骨のズレを矯正したり、適正な位置に調節することで身体の自然治癒力を高めるカイロプラティックの施術を行います。資格が法制化されていないことから技術や知識の客観的な水準の担保が危惧されています。本記事では、カイロプラクターの具体的な仕事内容、仕事のやりがいなどについてご紹介します。

カイロプラクターとはどんな仕事?

そもそも「カイロプラクター」とはどういった仕事なのか

カイロプラクターの仕事は、「カイロプラクティック」と呼ばれる治療法を使って、人々の身体機能の改善をはかることです。

西洋で生まれた治療法ではあるものの、西洋医学を基盤とした医療行為とは違い、患部に直接ピンポイントで治療的な対処を行うという対処法ではありません。主に骨周りの調整を行い、骨盤のズレなどを矯正することで、人間の身体に備わった自然治癒力を促し、身体全体の不調を改善して行くというものです。

「カイロプラクティック」は、1895年にアメリカで発祥した民間療法・代替療法です。カナダ出身のアメリカ人であるダニエル・デビッド・パーマーによって考案されました。

「カイロ」はギリシャ語で「手」を意味し、「プラクティック」は英語で「技術」「実践する人」を意味し、その2つを掛け合わせた造語となっています。身体の、特に骨に働きかける治療法として、アメリカ等諸外国においては代替医療としてしっかりと確立されています。

発祥国であるアメリカを中心に、カナダやオーストラリアに加え、イギリスをはじめとするEU諸国など、世界でおよそ40カ国がカイロプラクターを法制化しています。そういった国々では、法律上は主として筋骨格の障害や不調を扱う脊椎ヘルスケア(保健医療)を行う専門職として扱われ、大学等で専門的な教育を修了することで資格を得ることが可能となっています。

前述のパーマー氏が設立したアイオワ州ダベンポートにあるパーマー・スクール・オブ・カイロプラクティックを卒業した日本人、河口三郎氏によって、日本には大正時代(1916年)に伝えられたと言われています。河口三郎氏は制度構築にも積極的に働きかけ、1918年に神奈川県令として日本初のカイロプラクティックの営業規則が施行されました。

戦後GHQによってこの県令は廃止されますが、1960年に最高裁判決によってカイロプラクティックの医業類似行為として人体に危害を及ぼす恐れがない場合に限って、カイロプラクターによるカイロプラクティック治療院等の開業の自由が認められました。

これ以降、日本では今に至るまで、資格や教育修了の有無に関係なく誰でもカイロプラクティック分野で開業が行える、というある種の無秩序な状態が続くこととなり、今もその状況は変っていません。

カイロプラクティックは「あん摩マッサージ指圧」には含まれない治療法

カイロプラクティックは医業類似行為とみなされている民間療法です。日本では同じように医業類似行為である「はり師」「きゅう師」「あん摩マッサージ指圧師」などが知られていますが、こうした職業は「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師等に関する法律」(通称:あはき法)によって国家資格化されています。

昭和45年、「カイロプラクティック療法をあん摩マッサージ指圧の治療に含めて良いか」とする宮城県衛生部長の照会が行われました。当時の厚生省医務局長からの回答は、脊椎の調整が目的であることから、あん摩、マッサージまたは指圧には含まれないものとする、というものでした。

政府の答弁においても、カイロプラクティック療法は脊椎の調整を主体とし、神経などの機能改善を図るものであることから、あん摩マッサージ指圧とは明確に区別されるものであるべきとしています。しかし人体に危害を及ぼす恐れがある場合は、あはき法第12条や医師法第17条に違反するとして処罰の対象となりえます。

日本ではこうした法制化されていない立ち位置が問題を引き起こしてもいて、自称カイロプラクターが多いことから、頚椎アジャストメントによる事故の報告例もあります。こうした現状を踏まえ厚生省は通知によって禁忌対象疾患の認識、一部の危険な手技の禁止などを通達することとなりました。

こうした危険性を孕みながらも、現在は明確な規制は設けられておらず、職業選択の自由などによって黙認されている状態となっています。日本では、教育をしっかり受けたカイロプラクターとそうでない者を区別する基準の明確化が急務となっています。

カイロプラクターの具体的な仕事内容

カイロプラクティック治療によって自然治癒力を高める仕事

カイロプラクティックは具体的にどういったアプローチで身体機能に働きかけるのかというと、まず、病気=脊髄や神経系の異常と捉えられます。多くの病気は、主に悪い姿勢や疲労、外傷によるダメージなどによって、神経や生理機能のバランスが崩れることによって起こる、という考え方です。

こうした考え方から、カイロプラクティックにおける治療とは。脊椎の歪みやズレを正常で適正な位置に戻すことを主軸に行われます。これがカイロプラクティックの特徴であり、特性でもあります。

カイロプラクティックと同じく身体の自然治癒力に働きかける医業類似行為としては、鍼灸師の行う鍼灸治療、あん摩マッサージ指圧師や鍼灸マッサージ師が行うマッサージ、指圧、整体師が行う整体といった治療があります。

自然治癒力を高めるという意味ではこれらの治療とカイロプラクティックは同じですが、鍼灸やあん摩マッサージ指圧の治療は東洋医学をルーツにしています。東洋医学では経路・経穴系と呼ばれる人体第三の循環系と考えられている特定の部位のツボ等に対して刺激や指圧を与えることで内臓機能、免疫、神経機能に働きかけます。

カイロプラクティックには経路という考え方がない以上、鍼灸マッサージとは全く別の体系になる治療法と言えますが、東洋医学においても脊椎を「諸経の鋼領」と呼び重視することや、自律神経系や循環器系の流れと経路の流れに一致が見られることなど、共通点も少なくありません。

本場アメリカではメディカルドクター(医師)と対等の身分

カイロプラクティック治療の発祥地であるアメリカでは、カイロプラクティック治療がしっかりと法制化されていることもあって、今やその存在はすっかりメジャーなものとなっています。また、アメリカのカイロプラクターは大学の専門課程を卒業したドクターとしての称号を持っています。

アメリカではカイロプラクターはカイロドクターとも呼ばれ、西洋医学に基づいて投薬や手術など患部に対してオペレーティブな治療を施すメディカルドクター(一般に言う医師)と同等の身分として、しっかりとした地位を約束されています。

職業的な地位が医師と同等ということもあって、アメリカのカイロプラクターは通常の治療のみならず、レントゲン撮影や死亡診断書を書くなど、日本では医師にのみ認められていることも行う権限を持っています。

日本においてはストレス社会や高齢化社会の波は今後も止まることはないと予想され、将来的に需要は安定して増え続けると見られています。それに伴って、カイロプラクターに関する資格や法律の整備は着実に進むでしょう。場合によっては、アメリカのカイロプラクターと同等の地位が今後の法制化によって整えられて行く可能性もあります。

カイロプラクターの仕事のやりがい

患者の自然治癒力をサポートするという立場こそが一番のやりがい

カイロプラクターは、西洋医学を基に患部に直接投薬や手術などで治療を施して行くメディカルドクターのアプローチとは異なり、患者の自然治癒力を刺激する間接的に働きかける西洋ルーツの民間療法・代替療法の専門家です。

カイロプラクターの行う治療法は、患者一人一人の「個人の本来の強さ」を、効果的な刺激を加えていくことによって最大限にまで高める方法論です。そのため、症状を理論的に分析し、症状を基に患者を分類することで合理的かつ効果的な治療を行なって行くのではなく、患者一人一人の不調に合った治療法を模索して行きます。

こうした患者自身に本来秘められた自然治癒力という身体機能を、外部刺激によって増幅させてあげるという形は、患者さんとカイロプラクターとの間により密な信頼関係が構築されない限り、適正な形で作り上げることはできません。

投薬や手術といった直接的な作用よりも、患者自身の強みを活かしていく側面が強いカイロプラクターは、「人をサポートしていく」という意識がより強まって行きます。

一人一人によって自然治癒力の度合いやそれを強める方法は異なっており、ただ治療を待つほかないメディカルな治療よりも、患者自身が自分の回復力に気づくことで自信を持つことにもつながります。

そういったアプローチで患者自身の回復力を後押ししていく立場で、患者自身の治癒力によってしっかりと病状が回復したとき、カイロプラクターは大きなやりがいを持つことができるでしょう。

カイロプラクターの仕事内容まとめ

今後の法整備によるカイロプラクターの地位拡大も期待

カイロプラクターの行うカイロプラクティック治療は、患者一人一人にとって細かく異なるアプローチを、細かい症状の差異や患者自身の自然治癒力によって、最適な治療法を綿密なヒアリングや触診、問診などで模索していきます。

カイロプラクターの仕事には絶対的な最高到達点というものはなく、あくまでも相対的なものです。そのため知識や技術をどれだけ高めても、結局は患者自身の身体機能に委ねられる立場となります。終わりがなく、常に勉強の日々となります。

全て自分の思い通りにはいかないからこそ、カイロプラクターの仕事にはやりがいがあります。今後法整備によって地位が上がれば、社会的にも認められ、更なる自信に繋がっていくことでしょう。

カイロプラクターの参考情報

平均年収300万円~400万円
必要資格
  • 登録カイロプラクター
資格区分 民間資格
職業職種心理・福祉・リハビリ

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

カイロプラクターの関連記事

心理・福祉・リハビリに関する他の職業KANREN JOB