あん摩マッサージ指圧師の資格・試験とは?取得しておくと役立つ資格の特徴などを解説

あん摩マッサージ指圧師の資格・試験とは?取得しておくと役立つ資格の特徴などを解説

あん摩マッサージ指圧師は国家資格なので、国家試験に合格することが必須です。関連する資格とともに取得していれば、開業や就職にも有利です。本記事では、あん摩マッサージ指圧師に必要となる資格、役立つ資格など、資格についてご紹介します。

あん摩マッサージ指圧師の資格とは?

マッサージを業とするのに必須の国家資格

日本では、マッサージを業とできるのは医師とあん摩マッサージ指圧師だけです。

類似の民間療法やグレーゾーンのサロンなどはあるようですが、原則としてマッサージを業としたければ医師またはあん摩マッサージ指圧師の資格取得が必須となります。ここでは、あん摩マッサージ指圧師の資格について詳しく紹介します。

あん摩マッサージ指圧師は、「あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律」に基づき、あん摩マッサージ指圧師国家試験に合格した人だけが名乗ることができる国家資格です。

なお、法律上は「あん摩マツサージ指圧師」が正式名称ですが、一般的に「あん摩マッサージ指圧師」とツを小さく表記・呼称されています。

あん摩マッサージ指圧師の資格試験概要

あん摩マッサージ指圧師国家資格の受験資格

あん摩マッサージ指圧師国家試験の受験資格として、文部科学大臣認定の学校または厚生労働大臣認定の養成施設で3年以上、知識・技能を修得することなどが求められます。国家資格を取得したければ、まずは3年以上、学校・養成施設で学ばなければなりません。

現在のところ、通信制の学校・養成施設はありませんので、通学が必須となります。ただ、中には夜間にも開校している学校があるので、転職であん摩マッサージ指圧師を目指す場合、このような学校を選べば日中は仕事をして夜は学校に通うということもできるでしょう。

あん摩マッサージ指圧師の試験日程など

あん摩マッサージ指圧師国家試験は、指定試験機関である「公益財団法人東洋療法研修試験財団」が実施しています。試験は毎年1回、2月に行われます。試験地は、以下の通りです。

晴眼者

宮城県、東京都、愛知県、大阪府、香川県、鹿児島県

視覚障害者

各都道府県

試験方法は、晴眼者は筆記試験、視覚障害者は拡大文字、点字、試験問題の読み上げの併用、点字タイプライター等の使用などによる受験となります。

受験手数料は11600円、試験は1日で、午前、午後に分けて行われます。出題数は午前・午後各75問(計150問)、答案は、晴眼者はマークシート方式、視覚障害者は問題用紙に直接解答、点字による解答、白紙に墨字解答のいずれかです。

あん摩マッサージ指圧師国家資格の試験科目

あん摩マッサージ指圧師の試験科目は、以下の通りです。

  • 医療概論(医学史を除く。)
  • 衛生学・公衆衛生学
  • 関係法規
  • 解剖学
  • 生理学
  • 病理学概論
  • 臨床医学総論
  • 臨床医学各論
  • リハビリテーション医学
  • 東洋医学概論・経絡経穴概論
  • あん摩マッサージ指圧理論
  • 東洋医学臨床論

かなり専門的な内容が含まれているため、一朝一夕で合格するのは難しいでしょう。試験は年1回しかありませんので、確実に合格するためにはしっかりと時間をかけて事前準備をすることが大切です。

あん摩マッサージ指圧師の資格の難易度・合格率

あん摩マッサージ指圧師 資格試験の合格率は高め

これまでの国家試験の合格率は、例年、80パーセント台で推移しています。平成28年度の合格率は84.6%、平成29年度は83.0%、平成30年度は86.8%です。合格率からみても、事前にしっかりと勉強して臨めば合格できる可能性が高いと思われます。

ただ、あん摩マッサージ指圧師になるための厚生労働省認定の学校・養成施設は全国に34校しかありません。そのうち晴眼者が入学できるのは18校のみで、定員にも限りがあります。ですから、国家試験よりも前に学校・養成施設に入学する方が狭き門とも言われます。

なお、国家試験の受験者数は、以前は2000人前後でしたが、ここ数年は1500人から1700人程度と少し減ってきています。

その他、あん摩マッサージ指圧師に関する資格

はり師・きゅう師

あん摩マッサージ指圧師と関連が深い資格として、まず「はり師」と「きゅう師」が挙げられます。

「はり師」や「きゅう師」もあん摩マッサージ指圧師と同様に「あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律」に基づき厚生労働省が所管する国家資格です。3つの国家資格を持つ人は「鍼灸マッサージ師」とか「三療師」などと呼ばれます。

「はり師」や「きゅう師」は、あん摩マッサージ指圧師と試験科目の一部が重複しているため、同時受験の際は共通科目が免除されます。

また、例年、あん摩マッサージ指圧師の試験日の翌日に「はり師」や「きゅう師」の試験が行なわれていて、あん摩マッサージ指圧師と同じ試験会場で「はり師」「きゅう師」の試験を受験することもできるので、同時に受験すれば効率的です。就職や開業にあたっても複数の資格を持っているほうが有利とされますので、同時取得を目指す人は多いようです。

「はり師」「きゅう師」の国家試験受験のためには、あん摩マッサージ指圧師と同様、指定の学校等で3年以上学ぶ必要があります。国家試験の試験科目は、それぞれ以下の通りです。

「はり師」の試験科目

  • 医療概論(医学史を除く。)
  • 衛生学・公衆衛生学
  • 関係法規
  • 解剖学
  • 生理学
  • 病理学概論
  • 臨床医学総論
  • 臨床医学各論
  • リハビリテーション医学
  • 東洋医学概論
  • 経絡経穴概論
  • はり理論
  • 東洋医学臨床論

「きゅう師」の試験科目

  • 医療概論(医学史を除く。)
  • 衛生学・公衆衛生学
  • 関係法規
  • 解剖学
  • 生理学
  • 病理学概論
  • 臨床医学総論
  • 臨床医学各論
  • リハビリテーション医学
  • 東洋医学概論
  • 経絡経穴概論
  • きゅう理論
  • 東洋医学臨床論

なお、受験手数料は1資格試験につき11600円です。

柔道整復師

柔道整復師もあん摩マッサージ指圧師と関連が深い資格です。柔道整復師は、柔道整復師法に基づき厚生労働省が所管する国家資格で、業として柔道整復を行います。

具体的には、打撲、捻挫、骨折などの損傷から回復するため、関節や骨の整復、固定、柔整マッサージなどを行います。柔道整復師は、独立開業するか、接骨院をはじめとする病院や健康施設・教育施設等に勤務したり、スポーツトレーナーとして活動したりするのが一般的です。

柔道整復師の国家試験を受験するためには、指定の学校等で3年以上学ぶ必要があります。柔道整復師の試験科目は、以下の通りです。

柔道整復師の試験科目

  • 解剖学
  • 生理学
  • 運動学
  • 病理学概論
  • 衛生学・公衆衛生学
  • 一般臨床医学
  • 外科学概論
  • 整形外科学
  • リハビリテーション医学
  • 柔道整復理論
  • 関係法規

なお、国家試験の実施は年1回で、試験地は全国10箇所、受験料は16500円です。

あん摩マッサージ指圧師の資格が取れる学校

学校・養成施設は狭き門

あん摩マッサージ指圧師の国家試験を受験するためには、文部科学大臣認定の学校または厚生労働大臣認定の養成施設で3年以上学ぶ必要があります。現在、この学校・養成施設は以下の通り34校あり、うち16校は、晴眼者は入学できません。

あん摩マッサージ指圧師の学校・養成施設(晴眼者は入学不可の学校を除く)

  • 赤門鍼灸柔整専門学校
  • 呉竹医療専門学校
  • 東京医療専門学校
  • 東京医療福祉専門学校
  • 東京衛生学園専門学校
  • 東洋鍼灸専門学校
  • 日本鍼灸理療専門学校
  • 長生学園
  • 日本指圧専門学校
  • 国際鍼灸専門学校
  • 湘南医療福祉専門学校
  • 呉竹鍼灸柔整専門学校
  • 神奈川衛生学園専門学校
  • 東海医療学園専門学校
  • 名古屋鍼灸学校
  • 中和医療専門学校
  • 京都仏眼鍼灸理療専門学校
  • 鹿児島鍼灸専門学校

あん摩マッサージ指圧師の学校・養成施設(晴眼者は入学不可の学校)

  • 宮城県立視覚支援学校
  • 筑波技術大学保健科学部鍼灸学専攻
  • 群馬県立盲学校
  • 国立障害者リハビリテーションセンター更生訓練所養成施設(専修学校専門課程、高等課程)
  • 筑波大学附属視覚特別支援学校鍼灸手技療法科
  • 長野県長野盲学校
  • 長野県松本盲学校
  • 静岡県立浜松視覚特別支援学校
  • 静岡県立沼津視覚特別支援学校
  • 滋賀県立盲学校
  • 京都府立盲学校
  • 大阪府立大阪南視覚支援学校
  • 兵庫県立淡路視覚特別支援学校
  • 広島県立広島中央特別支援学校
  • 熊本県立盲学校
  • 沖縄県立沖縄盲学校

あん摩マッサージ指圧師の学校・養成施設はあまり多くないこともあり、学校によっては入学試験の倍率が高いところもあります。入学を目指す場合は、しっかりと事前準備をしましょう。

他の資格の受験資格を得ることも可能

あん摩マッサージ指圧師の学校・養成施設の中には、「はり師」や「きゅう師」の国家試験の受験資格を得られるところもあります。将来を見据えて同時期に「はり師」や「きゅう師」の資格取得も目指したい方は、ぜひ複数の資格について学べる学校を選ぶと良いでしょう。

学校・養成施設では、座学のほか実習・実技などもあります。具体的なカリキュラムは各学校・養成施設によってかなり差があるようですので、入学を目指す前にしっかりと確認してください。

あん摩マッサージ指圧師の資格・試験まとめ

あん摩マッサージ指圧師になるなら国家試験合格が必須

あん摩マッサージ指圧師として働くためには、あん摩マッサージ指圧師の国家試験に合格することが必須です。国家試験の受験資格として3年以上の修学が必要ですが、学校は限られているため、まずは学校選びが大切なポイントとなります。

「はり師」や「きゅう師」といった関連資格も持っていれば、開業や就職にも有利となり、仕事の幅も広がります。試験科目も重複していますので、同時取得を目指すのも良いでしょう。

あん摩マッサージ指圧師の参考情報

平均年収300万円~500万円
必要資格
  • あん摩マッサージ指圧師
資格区分 国家資格
職業職種心理・福祉・リハビリ

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

あん摩マッサージ指圧師の関連記事

心理・福祉・リハビリに関する他の職業KANREN JOB