宅地建物取引士の仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

宅地建物取引士の仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

宅地建物取引士の仕事内容とは、不動産の売買や賃貸物件の斡旋を行うことです。国家資格が必要であり、重要事項の説明や記名・捺印などの独占業務を行ないます。宅地建物取引士は不動産業界だけでなく、金融や建築業界でも需要があるため、スキルと経験を幅広く活用できます。この記事では、宅地建物取引士の仕事内容を詳しく解説します。

宅地建物取引士の仕事内容とは?

不動産の売買や賃貸物件の契約をサポートするのが宅地建物取引士

宅地建物取引士の仕事内容とは、不動産の取引、賃貸物件の斡旋を行うことです。高額の不動産の売却や購入を行うには専門的な知識が必要です。

不当な契約を結んでしまうと購入者は大きな不利益を被ることになりますし、法律に違反すれば罰せられる可能性もあります。素人では把握できない法律や権利関係の用語も少なくありません。

正しく契約を推し進めるために不動産購入者のサポートを行うのが宅地建物取引士の仕事です。まさに、宅地建物取引士は不動産取引の専門家と言っていいでしょう。

宅地建物取引士の仕事は独占業務

宅地建物取引士として仕事をするには国家資格が必要です。宅建士とも呼ばれるこの資格を持っている人だけが、宅地建物取引士としての独占業務を行うことができます。つまり、宅地建物取引士が居なければ、不動産の売却や購入に関するアクションを起こすことができません。

そのため、不動産会社には必ず宅地建物取引士が在籍することになっており、事業所が大きくなればなるほどより多くの宅地建物取引士の確保が法律で定められています。

宅地建物取引士が活躍できる分野

宅地建物取引士は不動産屋以外、例えば、宅地分譲を斡旋する建築企業などで活躍することもできます。端的にいうと、家や土地、建物が関係する場所であればどこでも活躍する場があるといえます。

不動産屋で働くとしても、賃貸・管理・売買のどの分野を得意とするかによって活躍する方法が変わります。

例えば、賃貸が得意であれば、アパートやマンションの入居関係を主に取り扱うことになります。自分の努力次第で活躍の幅を広げられるのが宅地建物取引士の楽しみの一つです。

宅地建物取引士の主な仕事内容

宅地建物取引士の主な仕事内容は3つに分類できます。

    • 重要事項の説明
    • 重要事項説明書の記名と押印
    • 契約書(37条書面)への記名と押印

それぞれを詳しく解説します。

重要事項の説明

重要事項の説明とは、賃貸契約や売買契約を行う際に使用する重要事項説明書に基づいて、関係者に不動産契約に関する説明を行うことです。

相手から説明を求められなくても、自分が宅地建物取引士であることを証明し、説明する必要があります。これを怠った場合、宅建業者が法律で罰せられることになります。

重要事項説明書には、権利登記の内容が記されています。具体的には、所有者の名前や登記名義人、排水設備や電気・ガスの状況、建物や土地に関するルールなどが記載されています。

宅地建物取引士はそれら一つ一つを関係者に分かりやすく説明する義務があり、メリットだけでなくデメリットについても把握できるようにします。

重要事項説明書への記名と押印

重要事項説明書の説明を終えた後、重要事項説明書(35条書面)に記名と捺印をするのも宅地建物取引士の仕事です。このステップは重要事項説明の内容と宅地建物取引士の説明に食い違いがないことを証明するものなので、忘れずに行なう必要があります。

記名と捺印を行わなかった場合も、宅建業者が宅地建物取引法違反として罰せられることになります。宅地建物取引士による記名と捺印が済んだ書類は、賃貸人や買主に手渡され保管されます。

契約書への記名と押印

重要説明事項の説明と記名・捺印の後は、契約書への記名と捺印を行います。この契約書は37条書面と呼ばれ、賃貸契約や交換契約、売買契約する際に使用されます。宅地建物取引士は契約の内容に齟齬がないかを事前に確認し、記名と捺印を行います。

この37条書面には説明義務はなく、記名と捺印が宅地建物取引士の主な仕事内容となります。もし、賃貸契約を行う場合は賃貸人と賃借人に、売買契約の場合は買主と売主に契約書を交付して記名と捺印を行います。

宅地建物取引士の仕事のやりがい

不動産物件に詳しくなる

宅地建物取引士は不動産物件の専門家で、一般的なアパートから超高級住宅までを取り扱います。通常は自分が必要とする範囲の物件しか見ることはありませんが、宅地建物取引士はありとあらゆる物件を見て、内情を把握することができます。

お客様に効果的に説明するためには、基本的な情報だけでなくプロフェッショナルな目線での調査が必要です。一般には公開されていない物件への立ち入りが許されることもあり 、色々な不動産物件をじかに見て回ることができるのは宅地建物取引士ならではのやりがいです。

住居環境を提供するという責任

住居環境は人の生活を大きく左右するものです。快適な住みかは幸福な生活に欠かすことができませんし、それを提供することには大きな責任が伴います。

人によって必要としている住居空間は異なり、単に広い家に住めば安らげるというわけでもありません。相手の好みとイメージをヒアリングしながら、契約までスムーズにエスコートできたときには大きな満足感を持つことができます。

活躍できるジャンルが広い

宅地建物取引士の活躍できる分野は不動産屋だけではありません。金融関係や保険、建築業界などでは不動産に詳しい人材を必要としており、自分の経験とスキルを発揮することができます。

大手の建築会社では、住宅物件の販売も行っている場合があり、宅地建物取引士が独占業務を担当します。

また、金融業界では、不動産担保を鑑定する際に宅地建物取引士の知識が必要になります。不動産担保ローンを取り扱う金融機関は多く、各事業所に宅地建物取引士を雇い入れている例もあります。幅広いジャンルで自分の可能性を試したいと持っている人におすすめの仕事です。

宅地建物取引士の仕事内容まとめ

宅地建物取引士は不動産取引の専門家!金融や建築業界でも活躍可能

宅地建物取引士の仕事内容とは、不動産関係の取引をサポートすることで、土地や法律に関する知識が必要です。

宅地建物取引士は不動産会社だけでなく、金融や建築関係でも需要があり、資格を活かして幅広く活躍することが可能です。

多種多様な物件を見ることができますし、住居環境を提供するという満足度の高い仕事でもあります。

宅地建物取引士の参考情報

平均年収450万円~600万円
必要資格
  • 宅地建物取引士
資格区分 国家資格
職業職種建築・不動産

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

宅地建物取引士の関連記事

建築・不動産に関する他の職業KANREN JOB