アプリケーションエンジニアになるには?求められることや向いている人の特徴などを具体的に解説

アプリケーションエンジニアになるには?求められることや向いている人の特徴などを具体的に解説

アプリケーションエンジニアになるには、システムエンジニアとしてのスキルやプログラミングの知識が必要です。アプリケーションエンジニアは未経験・無資格でもなることができるのでアプリ開発に関心のある人すべてに可能性があります。一般的には、情報系の大学やIT系の専門学校で学習して資格を取得する人が多いようです。この仕事にはコミュニケーション能力や細かい作業を地道にこなせる適性が必要です。この記事では、アプリケーションエンジニアになるために求められること、向いている人の特徴などについてご紹介します。

アプリケーションエンジニアになるには、何が必要?

システムエンジニアとしての経験

アプリケーションエンジニアになるには、システムエンジニアとしての経験が必要になります。

アプリケーションエンジニアは、アプリの開発技術を習得する必要がありますが、そのためにはサービスエンジニアとしてIT企業に入社して、IT全般の知識とスキルを身に着けるのが一般的です。

大学や専門学校で勉強したとしても、いきなりアプリケーションエンジニアになることは難しく、最初は先輩エンジニアから教えてもらいながら作業を覚えていきます。

さまざまな部門の雑用を言いつけられるかもしれませんが、そこで培ったコミュニケーション能力があとになって重要なスキルになります。

アプリケーションエンジニアになるには、まずはシステムエンジニアとしてスキルを身に付けながら、チーム全体とのコミュニケーション力を身に着けていきましょう。

プログラミングやデータベースなどの知識

アプリケーションエンジニアになるには、ネットワーク構築に必要な知識とスキルが必要になります。例えば、データベースやプログラミング、コンピューター機器に関する深い理解が求められます。

そのため、サービスエンジニアやプログラマーとして入社したら、多くのプロジェクトに加われるように努めましょう。幅広い知識と経験を積み重ねることで、システム開発の全体像を掴めるようになり、アプリケーションエンジニアとして活躍できる土台を据えることができます。

キャリアップするにはマネジメントスキルも必要

アプリケーションエンジニアとして実力が認められれば、プロジェクトの開発責任者としてのポジションを任されるでしょう。全体の士気を高め、予定通りに開発を進めていくためにはマネジメントスキルが必要になります。

また、市場調査やユーザー思考を考慮に入れた商品開発を行うためには、IT業界全体を見渡せる視野や最新のトレンド思考に詳しいことなども重要です。

さらに、チーム全体の調和を保つためのコミュニケーション能力やクライアントの意向を的確に把握できるヒアリング力を欠かせません。アプリケーションエンジニアには、IT系のスキルだけでなく、ビジネススキルも必要になります。

無資格・未経験でもアプリケーションエンジニアになれる?

結論から言うと、アプリケーションエンジニアになるために特別な資格は必要ありません。ですから、アプリ開発に関心のある方なら誰にでもチャンスがある仕事です。

企業によっては未経験者でもアプリケーションエンジニアとして募集している事例もあります。しっかりとした教育制度が整っており、新卒者であっても一から学習できる環境を整えている会社もあります。

しかし、実際のところ、インターネット上の求人を見ると、経験者が優遇されることはもちろんのこと、プログラミングやマネジメント系の資格を持っておいた方が就職や転職に有利になるのは間違いありません。

アプリケーションエンジニアに向いている人、適正がある人

ユーザ思考で商品開発を行える人

アプリケーションエンジニアが作り出す商品は、企業や個人のパソコン内だけでなく、私たちの生活の中で大きな役割を果たします。エンジニアが自信をもって開発を行っても市場に受け入れてもらえなければ、アプリ開発は失敗になります。

そのため、アプリケーションエンジニアにはユーザ思考で物事を考える能力が欠かせません。今開発している商品は誰が、どこで、どのように使うのかを明確に把握して、世間のトレンドや流行を考慮しなければなりません。

自分の開発してアプリが多くの人に利用されることを思い描きながら、開発を進められる人はアプリケーションエンジニアとして成功できる可能性があります。

IT技術やプログラミングに対する関心

アプリケーションエンジニアはITエンジニアとしてプログラミングやアプリの開発を行います。やはり、IT技術に対する関心がある人の方が向上心があり、新しいことにも挑戦しやすい傾向があります。

実際、未経験者を採用する際、応募者のITに対する関心度合いを合格基準の材料にしている企業もあります。自分の仕事に誇りを持ち、アプリ開発を面白いと思えるかどうかは、システム開発の仕事が好きかどうかによって変わってきます。

また、日々革新するIT業界の情報に目ざとくあり、自分の知識をアップデートしていくためにもIT技術が好きであることが必要です。

全体との協調性を維持できる人

ITエンジニアは他の人と協力して作業を進めていくことが多く、アプリケーションエンジニアもチームとしてプロジェクトに取り掛かります。個々の実力や才能が必要なのはもちろんですが、全体の協調性を維持できる能力も欠かせません。

一致が乱れるとプロジェクトの進行の妨げになりますし、余分な労力を払う必要が出てきます。自分の能力を過信することなく、他の人と協力して作業できる協調性はアプリケーションエンジニアに欠かせない特質です。

実力を認められたアプリケーションエンジニアには、開発プロジェクトの責任者としてのポジションが割り当てられることもあります。仲間と上手く意思疎通してリーダーシップを発揮できる人は、アプリケーションエンジニアとしての適性を持っています。

細かい作業を地道にこなせる能力

新しいアプリケーションを開発するためには、プログラミングを行う必要があり、無数のコードと向き合って作業を行ないます。一つ一つのコードの積み重ねが、画期的なアプリ開発につながるわけですが、そのためには地道な作業を何時間も続ける必要があります。

エラーが発生した時には原因を突き止める必要がありますし、設計通りにいかない部分は実行と修正を繰り返しつつ、作業していきます。ログとエラーメッセージと向き合いながら作品を作り上げるためには辛抱強さと根気力が必要です。

細かい作業をコツコツと作業を進めていることが好きな人はアプリケーションエンジニアに向いています。

ITスキルを深めたい人

アプリケーションエンジニアとして活躍するためには、ハードウェアとソフトウェアに関する技術だけでなく、ネットワーク構築やデータベースなどのスキルと知識が必要になります。

そのため、単にアプリを開発する人というわけではなく、ITエンジニアとしての専門スキルの幅を広げることが求められます。特定の分野にとらわれず、多くのことに挑戦したいと思っている人のほうがアプリケーションエンジニアとして成長できます。

改善方法を模索できる能力

アプリケーションの開発の基盤にあるのは、もっと効率よく作業を進めるために必要なものを作り出す、という発想です。そのため、アプリケーションエンジニアには、常に改善方法を模索し、効率の良い方法を考え出せる能力が必要です。

アプリケーションエンジニアとしてキャリアアップするためには、どこをどのように自動化すれば作業を短縮できるのか、どのようなアプリケーションを導入すれば効率が上がり、コスト削減につなげられるのかを考え、模索する能力が必要です。

それができる人は、新しいIT技術の研究も苦にならず、楽しみながら仕事に打ち込めます。

アプリケーションエンジニアになるための学校や講座

アプリケーションエンジニアに絶対に必要な学校はない

アプリケーションエンジニアになるには、絶対に必要な学校というものはなく、学歴に関係なく誰でも挑戦できる仕事です。

ITエンジニアになるためには理系の大学を卒業している必要があると思う人も多いようですが、文系大学の出身者も多く、ITとは全く関係のない学校を卒業している人もいます。

企業によっては未経験者を採用して、一からプログラミング技術を教え、アプリケーションエンジニアとして成長させる場合もあります。

しかし、一般的はシステムエンジニアかプログラマーとしての基盤を持っている人、大学や専門学校でIT系の勉強をしている人が採用されやすく、短期間でアプリケーションエンジニアになりたいのであれば、特別な学校に進学するのがおすすめです。

四年生大学、または短大でIT技術を学ぶ

アプリケーションエンジニアになるために大学に進学するのであれば、コンピューター工学や情報処理系の学校を選択するといいでしょう。

大学や短大で学習する特徴の一つは、プログラマーやシステムエンジニアを育成することに重点を置いているのではなく、一般教養の学問としてIT技術を習得するという点です。

そのため、専門学校や資格スクールに比べると基礎学習に当てられる度合いが多く、情報系の資格取得のサポートや就職サポートがあまり期待できるというデメリットがあります。

しかし、さまざまな年代の人と接することが、コミュニケーション能力の向上につながりますし、大卒者のほうが大企業への就職に有利な面もあります。自分が目指したい道を検討したうえで進路を決定しましょう。

専門学校でITエンジニアになる基盤を構築

アプリケーションエンジニアになるには、システムエンジニアとしてのスキルが必要になりますが、IT系の専門学校であれば、資格取得から就職のサポートまでを手厚く行ってくれます。

就職後、現場で活躍できるシステムエンジニアを育成することに焦点を当てている学校が多く、新卒者であっても即戦力として活躍できる基盤を据えることができます。

具体的には、データベース管理やシステム開発、ネットワークセキュリティなど、専門性の高い教育を受けることができ、将来的にアプリケーションエンジニアになる後押しをしてくれます。

資格取得に関しては、応用情報技術者試験やデータベーススペシャリストなど、アプリケーションエンジニアとして有利になる資格取得をサポートしてくれます。2年制と3年制があるため、学費や学習プランに合わせて決定しましょう。

アプリケーションエンジニアになるには?まとめ

システムエンジニアのスキルや協調性などの適性は必要

アプリケーションエンジニアになるには、学歴や資格は必要なく、アプリ開発に関心がある人であれば誰にでもチャンスがあります。

アプリケーションエンジニアには、システムエンジニアとしてのスキルやプログラミングに関する知識が必要といわれており、大学や専門学校で特別な学習とした人の方が就職に有利になります。

また、アプリケーションエンジニアには、幅広い知識が求められ、IT界の最新の情報に精通していることやチーム全体の協調性を維持できる人が重宝されます。

自分がどのような経路でアプリケーションエンジニアになりたいのか、しっかりと考察してから進学を決定しましょう。

アプリケーションエンジニアの参考情報

平均年収450万円~600万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種コンピューター

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

アプリケーションエンジニアの関連記事

コンピューターに関する他の職業KANREN JOB