翻訳家の給与・年収は?初任給や平均月収などの収入統計
翻訳家の年収は会社員として働いているか、フリーランスとして働いているかによっても異なりますが、一番のボリュームゾーンは年収約500万円と言われています。文芸翻訳家になれば売り上げに応じて印税が払われるので、年収が数億円になることもあります。翻訳家の給与、年収について紹介します。
翻訳家の初任給
翻訳家には決まった額の初任給というものは存在していません。まず翻訳家の労働環境は大きく分けて2つあります。1つは企業に所属している普通のサラリーマンのような産業、実務系の翻訳をしている人々。
もう1つはフリーランスで翻訳家の仕事をしている人々です。翻訳家は大半が企業に所属していないフリーランス型の労働環境です。
企業に所属している翻訳家の初任給
企業に所属して翻訳の仕事をしている人々は、一般の大卒初任給と同じか、少し高い水準にあると言われています。
サラリーマンと同じように勤務年数を重ねていくと、給料も自動的に上がっていく仕組みになっているので、フリーランスのように仕事量に応じて給料が上がるという事はありません。しかし、フリーランスとは違って福利厚生などが充実していたり、業務を教えてくれる先輩がいたり、良い所も多くあります。
基本的にはスーツを着て毎日決まった時間に出勤するので、仕事内容が翻訳というだけで、一般のサラリーマンの労働条件と変わりはありません。
大半を占めるフリーランスの翻訳家
翻訳家の大半は企業に所属していないフリーランスの人々です。フリーランスで翻訳家として活動している場合は企業に所属している翻訳家と違って会社に出勤する必要はありません。通常は仕事を依頼してくれたクライアントの人と契約を交わして打ち合わせをした後は、ほとんど自宅で翻訳作業を行っています。
最近ではクラウドソーシングや仕事を紹介してくれる仲介業者が多数存在しているので、家から出なくてもインターネットを介して仕事を受注して、納品もメールなどでファイルを送信することで完結します。
そのため、企業に所属している翻訳家よりも比較的自由な生活スタイルを選ぶことが出来ます。自分の好きな時間に働くことが出来るため、病気や子育て、介護などで日中家に居なければならない時間が多い人でも働くことが出来るため、副業としても人気を集めています。
ですが、専業のフリーランスとして働く場合には仕事を多数獲得しなければ生活していくことが出来ません。勤務時間も自由に決めることが出来ますが、締め切りはクライアントに指定されることがほとんどなので、自分で休日を決めて休まなければ会社員の頃より労働時間が長くなってしまうことも珍しくありません。
翻訳家の平均給与
翻訳家の平均給与は約30万円です。フリーランスか組織に所属しているかなどでも給与は大きく変わってきますが、語学力という特別なスキルが必要とされる仕事なので一般的なサラリーマンの平均よりも高い平均給与であると言えます。
フリーランスになればさらに高収入が望める
翻訳家の平均給与は企業などの組織に所属していないフリーランスの人達が大きく平均を上げています。
フリーランスは作業時間や仕事の単価を自分で決めることが出来るので雇用されて毎月一定額の給与を貰うよりも高収入になることがほとんどです。
そのため、数年間企業に所属してからフリーランスとして独立する翻訳家も多くいます。
翻訳家の平均年収
翻訳家の平均年収は約800万円です。翻訳家は実力主義で給料が変わってくるので、稼いでいる人とそうでない人の差が大きい職業です。
稼いでいる人であれば年収が1億円近くにもなりますし、単価が安く副業で翻訳家をしている人であれば、年収100万円ほどの人も沢山います。一番のボリュームゾーンとしては400万円から600万円に収まるようです。
文字単価によって収入は大きく変わる
翻訳家は基本的に文字数×文字単価で収入が決まります。文字数は100文字程度の短い文章から、文芸作品の翻訳であれば分厚い本一冊分まで幅広い仕事があります。文字数が多ければ多いほど収入が上がりますが、その分仕事量も多くなるので、学術論文などの難しい文章の翻訳よりも、単純な文学作品の翻訳の方が、人気が高いようです。
文字単価とは、訳した1文字当たりの単価をあらかじめクライアントと決めて、訳した文字数に文字単価をかけた合計を報酬として翻訳家に支払います。企業に所属している翻訳家は自分でクライアントと文字単価の交渉をすることはめったにありませんが、フリーランスとして活動している人は交渉で文字単価を上げようと日々努力しています。
専門的な知識や経験などを積んでいけば、翻訳家としての信頼性が高くなるので文字単価を交渉で上げていくことが出来ます。そのため、フリーランスとして活動している翻訳家は企業に所属している翻訳家よりも文字単価を自身で交渉することが出来るので、収入も上がっていきやすいと言われています。
翻訳家の業務種類別年収
翻訳家は業務の種類別に大きく3種類に分類されています。
- 文芸翻訳 文学作品や雑誌、ビジネス書などの出版物の翻訳をします。
- 映像翻訳 映画やテレビ番組などの映像作品の翻訳をします。吹き替えの台本や字幕の文章にするために要約することも仕事です。また、特典映像などのインタビューの音声の翻訳をする仕事も担当しています。
- 実務翻訳 企業や政府機関の官公庁からの依頼で文書の翻訳をしています。特許会社に所属していて翻訳の仕事をしている人も含まれています。正確に言うと翻訳家という職業には、翻訳を業務としている会社員は含まれていません。
翻訳家には企業で正社員として働いている人と、企業に所属していないフリーランスとして活動している人がいますが、割合ではフリーランスとして活動している人の方が圧倒的多数を占めています。また、年収でもフリーランスとして活動している人の方が高い傾向にあります。
文芸翻訳家の年収
文芸翻訳家とは海外の小説や雑誌などの翻訳を主な仕事とする翻訳家の事です。その中でも一番メジャーなのは小説を翻訳する小説翻訳家です。小説翻訳家は実務翻訳家などとは違い、日本語での豊かな表現力が求められる仕事です。
どんな外国語であっても、その言語にしか存在しない微妙なニュアンスや表現が存在しています。小説翻訳家に求められているのは、その外国語にしか存在しないニュアンスを同じように日本語で表現することです。
そのため、実務翻訳家や映像翻訳家よりも日本語の語彙力が豊富であったり、外国の文化に精通していることも求められる大変な仕事です。ですが、一番の高収入を得られる可能性があるのも小説翻訳家です。
小説が売れれば翻訳者にも印税が入ってくる契約が多いので、自分が訳した本がベストセラーになれば数千万円から数億円の印税がもらえます。
映像翻訳家の年収
映像翻訳家の平均年収は月1本のペースで外国映画の字幕翻訳を行うと仮定すると約450万円から600万円と言われています。
日本では年間に300から400本ほどの洋画が映画館で公開されています。日本では洋画を上映する場合には字幕が一般的ですが、アメリカやイギリス、ドイツ、フランスなどでは、海外の映画を上映する際には吹き替えの方が一般的になっています。
映像翻訳家は日本だと吹き替え翻訳家や字幕翻訳家とも呼ばれています。外国映画の字幕翻訳を行う人の中には、海外の映画に出演した俳優が日本に来て宣伝のためにテレビのインタビューなどに応じる時の通訳を担当している方もいます。字幕翻訳家で有名な戸田奈津子さんは、自身が字幕を作成した映画の俳優が来日した際には、通訳としてテレビ番組に出演していることが多くあります。
映像翻訳家の年収は主な収入源である映画の字幕を製作した数に応じて上がっていきます。映画一本の相場は40~50万円と言われているので、月に一本映画の翻訳をしたら年収は480~600万円になります。
映像翻訳家の仕事は他の翻訳家とは大きく異なっている点があります。それは映像を見る人の字幕を読むスピードに合わせて翻訳をしなければいけないという点です。普通の人が字幕を読むスピードは一秒で約五文字と言われているので、この速さに合わせて翻訳をしなければなりません。
また、字幕に使う漢字や表現が難しすぎても見た人が瞬間的に理解することが出来ないので、作品の世界観や雰囲気を壊さない中で適切な日本語を選択して字幕を製作しなければなりません。そのため、単価は高く安定している仕事ではありますが、経験を積んだ翻訳家でないと難しい仕事であると言われています。
実務翻訳家の年収
実務翻訳家は企業や官公庁からの依頼で外国文書の翻訳をしています。企業や官公庁で実際に使うマニュアルや仕様書、それにプレスリリースなどといったビジネス関係の文書を翻訳し、企業や官公庁の担当者が正しくそれらを利用できるようにすることが主な仕事内容です。
実務翻訳を担当している人は多くが企業に所属している会社員や官公庁に所属している公務員です。フリーランスではなく組織に所属している人が大半であり、日常業務として翻訳をしているので給与も毎月一定額を貰っています。フリーランスに比べると安定的な給与や年収が望める働き方といえるでしょう。
実務翻訳家の年収は一般的な会社員・公務員と同様に450万円から500万円前後となっています。安定的ではありますが、高収入を望むことは難しいといえるでしょう。
翻訳家の給与・年収まとめ
翻訳家は企業に所属していないフリーランスの人が圧倒的多数であり、給与も実力次第のピンキリという事が多い仕事です。また、最近では子育てや介護などで家を空けることが難しい人達の間で副業としても翻訳の仕事をする人が増えています。
人気になれば年収は数千万円
基本的に翻訳家として経験を積んでいけば年収は上がっていきます。小説翻訳家になって自身が翻訳した本がベストセラーになれば年収は売り上げに応じた額になるので収入の面では大きな期待が出来ます。
年収UPも可能なオススメ転職・就職支援サービス
doda(デューダ)は、転職活動の疑問に応える充実のコンテンツであなたをサポート! 約10万件の求人数・転職の悩みを解決・転職に役立つサービス満載・doda限定の求人も多数・タイプ: 営業職, エンジニア, 事務職, 販売サービス, 人事, 総務, 法務, 経理, 財務。
翻訳家の参考情報
平均年収 | 400万円〜600万円 |
---|---|
必要資格 | 必要資格なし |
資格区分 | - |
職業職種 | 国際 |
統計情報 出典元:
- 職種・性別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額
- 職種別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額
- 年齢階級別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額
翻訳家の関連記事
「フォロー」をお願いします
最新情報をお届けします