通関士の仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

通関士の仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

海外との商品を取引する際に欠かすことができない仕事が通関士です。名前だけは聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。では、実際にどのような仕事を行っているのか、このページでは通関士の仕事内容について詳しく紹介します。

通関士とはどんな仕事?

通関士の仕事は、物流を支えるうえで欠かすことができない仕事です。では、具体的にどのような仕事を行っているのか紹介していきます。

海外の物流を支える仕事

通関士の仕事をかんたんに説明すると、海外から物を輸入・輸出する際には、税関に必要な書類を提出し、許可を受けなければなりません。商品によっては税関との折り合いがつかずに輸入・輸出をすることができないケースもあります。

このような時に通関士が窓口となって交渉しトラブルなく取引を行うという役割を担っています。通関士は主に海運会社や貿易会社に所属し、事業のサポートをすることになるので、海外で取引をする会社にとっては欠かすことができない仕事であるといえます。

今後も需要のある仕事

通関士の仕事は今後も需要のある仕事だといえます。その理由は、ネットビジネスの発展による海外商品の輸入増加・海外での日本製品の評価により、海外へ日本の商品が多く輸出されているからです。

企業によっては通関業務を専門に扱う通関業者に依頼することもありますが、手数料が高いという理由から自社で通関士を雇い、通関業務を行ってもらうというケースもあります。通関士としての働き方のバリエーションも大きく変化しているので、今後注目したい仕事であるといえます。

通関士の仕事の具体的な内容

商品の物流を支えるうえで重要な通関士は実際どのような業務を行っているのでしょうか。通関士の仕事内容は大きく分けて2つの役割があります。事務的な仕事と、交渉人としての仕事です。通関士の仕事内容について、詳しく掘り下げていきましょう。

事務的な仕事

通関士の行う事務的な仕事について詳しく紹介していきます。

書類作成

税関で最も重要になるものが、書類です。通関に関係する書類は複雑で素人が作成することが難しく、場合によっては書類が却下されるケースもあります。貨物の品目、数、価格などを記載するだけでなく、「どのようにすれば商品を輸出・輸入することができるか」ということを意識して作成をすることになります。

通関士でも、税関に通す書類をうまく作成することができれば社内でも評価され信頼されることになります。もちろん、通関業務を専門に行う代行業者としても仕事を取り扱うことができるため、書類作成能力は通関士にとって欠かすことができないといえます。

また、違法な商品を海外から持ち込もうとしている際に、通関士がその流れを食い止めることも求められているので、海外との製品の取引をするうえでは欠かすことができない仕事といえるでしょう。

データ作成

海外の商品は価格や需要が変化すると、輸送にかかるコストも大きく変化していくため同じ商品でも輸入・輸出する際に料金が変動することもあります。そのため、どのような商品がどの程度価格がかかっているのかを企業側は細かく分析する必要があります。

通関士は企業が役立つようなデータ作成を担当するケースもあるので、書類のなかでも地味な作業が必要であるということを覚えておきましょう。

交渉業務

通関士は海外に物を輸出・輸入することがメインになりますが、それだけではありません。場合によっては書類が通過しても、輸入することができない商品があることもあります。そのような時に通関士が交渉人となって商品が無事にやりとりできるように交渉します。

通関士の交渉能力によっては、輸出・輸入が難しい商品でも通過させることができるため、事務的な業務以外の面においても重要な仕事となります。そのため、通関士には交渉能力も求められるということも覚えておきましょう。

企業と税関の橋渡し

企業側の主張と税関側の主張の折り合いがつかず、商品の取引が円滑に行えないというケースがあります。このようなトラブルが発生していると、消費者にとって画期的だと思われる商品でも日本に輸入することができないケースがあります。もちろん、日本の良い商品が海外に送れないというケースもあります。

このような場合、物流は完全に止まってしまうので折り合いをつける必要があります。通関士はどのようにすれば企業と税関側の折り合いがつくのか、通関士の観点から商品を滞りなく取引できるようにするための解決策を探ることも重要な仕事になります。

このような仕事には客観的な視点と洞察力も重要になるので、通関士には客観性、洞察力も必要になることを覚えておきましょう。

通関士にはさまざまな能力が求められる

このように、通関士は海外取引をするうえで欠かすことができない仕事です。書類を作成する能力、コミュニケーション能力が特に求められる仕事なので、これらの能力に自信のある方はぜひ通関士を目指すようにしましょう。

通関士の仕事のやりがい

通関士の仕事のやりがいとは、どのような点にあるのでしょうか。通関士としてのやりがいについて紹介していきます。

クライアントに喜ばれる仕事

通関士は、輸入・輸出品を取引するクライアントによっては欠かすことができない存在です。商品によっては、特別な知識が必要なケースがあります。例えば、豚肉を輸入するといってもただ個数やどこが原産国なのかを申告するだけではありません。

「家畜伝染病予防法」や「食品衛生法」による検査を受け、審査に通過して初めて日本に持ち込むことができます。豚肉を輸入するだけでも、このような特殊なルールが存在するため、クライアントが初めて商品を輸入する際はトラブルが起きる可能性が考えられます。

そのため、専門的な知識が豊富な場合はクライアントにどのような点に気をつけるべきかアドバイスして、輸入・輸出の手助けを行うことになります。通関士がいなければ、商品が取引できないという点からクライアントに感謝されることが多くなるので、人から感謝をされる仕事であるといえます。

自分の意見によって企業の方針を大きく左右することができる

通関士は、自分の意見によって企業の方針を大きく左右することができます。税率が決まっている商品もありますが、特に税率が定められていないものもあります。例えば、化粧ポーチを例にとって解説しましょう。

化粧ポーチは特定の指定がない道具なので、「ポーチ」と「収納道具」のどちらでも申請することが可能です。ポーチで申請すると税率は8%ですが、収納道具として申請をすれば4.7%と税率が大きく変化します。

税率が変化すると、もちろん消費者に対する価格も大きく変化します。そのため、自分のアドバイスによっては取りやめていた商品でも取引をすることも可能です。困難な商品をどのようにして取引することができるのか、難しい課題を通関士としてクリアした時、自分の自信につながるだけでなく、達成感を味わえる仕事だといえるでしょう。

海外を相手に仕事ができる

日本で働きながら、世界を相手にすることができるという点も通関士のやりがいであるといえます。場合によっては、国内だけでなく国外の企業とやりとりを行うこともあります。日本にいながら、世界を相手に仕事を行うことができるので、グローバルな仕事をしていることに誇りを感じることができるでしょう。

通関士の仕事は決して華やかな仕事であるとはいえません。しかし、通関士がいなければ商品を取引することができないため、多くの人から感謝される縁の下の力持ちであることを認識しておきましょう。これから通関士を目指そうと検討している人は、このようなところを意識しておくのをおすすめします。

通関士の仕事内容まとめ

通関士は物流のプロ

通関士がいなければ、輸入・輸出商品を取引することができないので、海外との取引を行っている企業にとっては欠かすことができない仕事であるといえます。また、通関士は交渉能力や書類作成能力で大きく差が出るので、自分の才能が評価される仕事でもあります。

「海外を相手に仕事をしたい」「人から感謝されたい」という人にはおすすめの仕事なので、ぜひ検討してください。

通関士の参考情報

平均年収400万円~650万円
必要資格
  • 通関士
資格区分 国家資格
職業職種国際

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

通関士の関連記事

国際に関する他の職業KANREN JOB