システムエンジニアになるには?向いている人の性格や持っていると役立つ資格
いまやデジタル世界、色んなシステムが世の中にでています。それを支えてくれているシステムエンジニアになるには、技術はもちろん、他にどんなスキルや資格が必要なのでしょうか。今回はこの記事で、システムエンジニアに必要なスキルや役に立つ能力、向いている人の性格や適性がある人などをご紹介します。
システムエンジニアになるには何が必要?
システムエンジニアになるには、システムを形にするための知識が必須です。
クライアント(顧客)から求められたシステムを形にするために、システムの基本的な構成を考える工程設計や、最後には完成したシステムの確認が必要になります。
だからこそプログラミング技術だけではなく、IT、情報処理、データベースなどの知識を身に付けておく必要があります。
システムエンジニアにはコミュニケーションスキルも必要
システムエンジニアは顧客が求められている内容をより的確に理解して、なおかつそれを元に設計したシステムを、できる限り分かりやすく相手に伝える能力が必要となります。さらに、顧客が求めているものを踏まえたうえで、自分の提案も伝える能力が必要になります。
システムエンジニアというと、一人でパソコンを打つという仕事だけではなく、プログラマーや色々な人たちのチームメンバーと合わせて業務を円滑に進めていかなくてはいけないため、コミュニケーションスキルは無くてはならない能力のひとつです。
大規模なプロジェクトともなれば、他の会社に頼むこともあります、社内だけではなく社外の人との関わりは避けられないことも多々あります。だからこそ、コミュニケーション能力は必要なスキルです。
前向きなチャレンジ精神、学ぶ意欲が役に立つ
システムも技術も常に進化しているからこそ、待っている精神ではなく、自ら勉強会に参加すること、そして新しい技術や知識を学んでいく意欲が必要となります。
プログラミングの基礎しか学んでいないのであれば、知らない技術にチャレンジしてみることで技術力があがり、システムエンジニアの仕事にも役立ちます。
常に進歩する技術の勉強を怠らず、常に新しい技術を探索していきながら学ぶ探求心も重要となります。
柔軟な考え方、想像力もあると良いスキル
知識も必要なスキルですが、さらに顧客のニーズにこたえるためにも、柔軟な考え方、そして想像力も大事です。
正確にそつなく仕事をこなすことも大事ですが、さらに顧客のために何かできないかを考えるそのためには、柔軟な対応や考え方、そして相手のことを考える想像力も、あると良いスキルでしょう。
マネジメントスキルもシステムエンジニアには必要な要素
実際にシステムを形にするとなると、とても忙しいスケジュールで進むことが多々あります、特にチームを管理するスキルはシステムエンジニアには必要な要素です。
一人に負担が多くならないか、その人にあった仕事の割り振りなど、納期を考えつつも限られたスケジュールの中、進まなくなってしまわないようにするために、マネジメントスキルがあるかないかは、納期にも響きます。
システム開発には納期があります。システムエンジニアは開発でもメインの存在であるからこそ、チームはもちろん、自分の健康管理や体力管理をちゃんとしておかないと、仕事が滞ってしまうこともあります。
一日で身につくとまではいきませんが、知識は勿論のこと、前々からマネジメントスキルを身につけるための勉強も大事でしょう。
システムエンジニアに向いている性格の人、適性がある人
システムエンジニアになるには、理論的に考えることができる人、そしてコミュニケーション能力が高いといった性格的要素も影響していることが多いです。
論理的思考を持っている人はシステムエンジニアとして適正がある可能性有り
自分の伝えたいことをまとめるためには、論理的に問題点や改善策を考えていかなければいけません。効率的に、かつ顧客の要望をできる限り叶えるような設計を考えることです。
システム開発に使うであろう情報の分析力などを論理的に考えることができるというのは、システムエンジニアの適性のひとつだと考えられます。
人に対して聞く、話すことが苦にならない性格の人も向いています
クライアントがシステムに関して詳しくない場合もあります。そういう場面が来たとしても、何をしてほしいのかを尋ねること。
そして聞かれたことに対して、システムエンジニアにとっては当たり前のことを聞かれる場合もあります。そんな時にも落ち着いて説明することが苦にならない性格であれば、向いているといえるでしょう。
システムエンジニアとして几帳な性格は必要
ささいなミスで、チームは勿論、クライアントにも被害が被ってしまう場合がある時に、責任を取らなくてはならない場合もあります。
特にシステム開発というのは個人情報を入れている場合も多くあるため、慎重に何事も確認をする、そして納品する前にも何度もチェックするというくらいに几帳面に仕事ができることは、必要な性格です。
IT業界に興味がある人
当たり前かもしれないですが、そもそもIT業界に興味があれば、最終的にはその興味というポテンシャルで乗り切ることができると思います。最初はアシスタントから経験を積んでいくということでシステムエンジニアとして活躍できます。
確かに知識や技術も必要ですが、システムエンジニアの技術は勉強をした上で実務をしながら身につけていきます。興味がある、やる気があるという人であるなら、システムエンジニアになることは、最難関ということはないでしょう。
システムエンジニアになるための学校・教室
覚えるには実践が一番身に付きますが、やはりシステムエンジニアになるために知識や技術がないことには、そもそもその業界に入れない可能性もあります。
なので、学校や教室などに通うという方法をとるのも一つの手段です。同じような道を目指している友達にも出会えることで、悩みを共有しあうこと、解決するために相談できるという所が魅力のひとつです。
システムエンジニアになるための学校を選ぶ基準
情報工学系やコンピューター系の学科があること、そして今後、システムエンジニアとして独立や顧客の企業のやり方やビジネスについて学んでおくなら、経営系の学科がある所も選ぶ基準としていいと思います。
システムエンジニアになるにも、何のシステムを開発したいなど、決めておくと学校選びに悩むこともないでしょう。
電気系、金融系でもシステムエンジニアは求められています、なので開発言語、コンピューターの基礎知識は学べて、なおかつシステムエンジニアの就活でも使えるであろう、情報処理、経営情報学が学べる所で探してみてもいいです。
大学、専門学校、大学で取れる資格について
取れる資格は学校にもよりますが、基本的に国家試験として
- 基本情報技術者
- 応用情報技術者
の二つは取れる学校が多くあります。
学校以外にもシステムエンジニアになるための教室(スクール)もある
大人であっても、システムエンジニアになるために最初から学べる学校があります。夜間学校という方法もあるので、社会人になってからもう一度システムエンジニアになるために学べます。
スクールによっては、無料スクールもあるので、そこで技術を身に着けてからというのも選択肢のひとつです。
高卒からの道も可能
大体の人が専門学校や大学を卒業していることが多いですが、企業によっては高卒であっても興味があり、やる気があれば採用してくれる所もあります。
ですが最初は研修やプログラミングの勉強を経て、そしてプログラマーとして仕事を覚えてから、システムエンジニアになるという流れとなっています。
経験や知識がある方が、システムエンジニアとして採用されやすいですが、長めになることを覚悟の上でなら、その業界でシステムエンジニアになることは可能だと思います。
システムエンジニアになるためには?まとめ
資格はある方が良いが、チャレンジ精神とコミュニケーション能力が大事
資格はある方が、やはり将来に力になることは確かです。ですが、実戦で覚えることが多い職種でもあるので、何事もチャレンジ精神して学んでいくことが必要です。
資格や知識はもとより、体力、マネジメント、そして論理的思考も大事です。それは将来、システムエンジニアの仕事で強い武器になると考えられます。
会社によっては未経験でも就くことは難しくはない職業ですが、将来システムエンジニアになる前に、大学などで、技術を学び、そしてコミュニケーション能力やリーダーシップ能力を高めるためにも、学生団体の役職に着いてみる、ボランティア団体で率先して活動を呼びかけるなど技術以外にも積極的に動いてみると、就職した所の現場でも有利になるでしょう。
システムエンジニアの参考情報
平均年収 | 500万円~700万円 |
---|---|
必要資格 | 必要資格なし |
資格区分 | - |
職業職種 | コンピューター |
システムエンジニアの関連記事
「フォロー」をお願いします
最新情報をお届けします