薬剤師の仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

薬剤師の仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

病院や製薬会社で働き、医者の指定した薬を調剤したり、患者に服薬指導を行ったり、治療薬を研究開発したり。全般的に薬を専門に扱う職業、それが薬剤師です。売り手市場といわれ、現在でも人気の高い職業です。転職、復職も比較的容易であり、資格を得れば安定して長く働けるイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか。この記事では、薬剤師の仕事の具体的内容、特徴、将来性、展望などについてご紹介します。

薬剤師とはどんな仕事?

幅広く深い知識をもつ「医薬品の専門家」

薬剤師は、病院、調剤薬局、製薬会社などで、医薬品の取り扱い、調剤、服薬指導などを専門的に行う職業で、ざっくりいえば、「あらゆる医薬品の専門家」です。

大学の薬学部を卒業し、国家試験に合格することで薬剤師になることができます。有機・無機化学、化学反応、薬品の生理作用に関する知識を大学でみっちり学び、国家試験を突破した薬剤師という職業には、ある種の畏怖のような気持ちを抱く人も多いはずです。

また、医療と深く関わる分野であることから、ミスは決して許されない、厳しい責任を求められる仕事でもあります。それ相応の深い専門性とあらゆる薬学知識、実践的な服薬指導を要求される、レベルの高い仕事です。

薬剤師の仕事は意外に幅広い 研究開発、衛生管理も

薬剤師といえばすぐに思い浮かぶのが、調剤薬局で薬を調剤して、どのように服薬するかを丁寧に指導してくれる、お薬手帳をつけてくれる白衣の人、というイメージではないでしょうか。薬剤師の仕事は、実はそれだけではなく、もっと幅広い分野に跨っています。

薬剤師の働き方は多種多様です。例えばドラッグストア勤務の薬剤師は、薬剤師業務以外の接客をはじめとした店舗運営業務全般を任されます。一番ライトな薬剤師のイメージがドラッグストアのスタッフだという人は、多いかもしれません。

研究職も薬剤師と聞いて思い浮かぶ人が多い職業かもしれません。企業や大学の研究機関での研究、新薬開発など。こちらは専門性を深め追究し、新たな発見も尽きない夢のある仕事で、薬剤師志望の学生の間でも人気の高い、花形職業です。

そのほか、医師とともに病院に勤める薬剤師もいれば、医薬品卸売会社での品質管理、学校や役所などでの衛生管理、検査などを行う薬剤師もいます。特殊なところでいえば、薬物、薬品に関する深い知識が必要な麻薬取締官、科学捜査研究所にも薬剤師がいます。

薬剤師の仕事の具体的な内容

コミュニケーションが重要!調剤薬局の薬剤師

薬学部を出た学生の多くが就職するのが、調剤薬局です。薬剤師の中でも代表的な職種と言えるでしょう。

調剤薬局で処方箋を出し、薬剤師の方に薬を出してもらい、服薬指導を受けたことは、誰でも一度は経験しているはずです。こちらが、一般的にすぐにイメージできる薬剤師の姿ではないでしょうか。健康や命に関わる現場の最前線として重要かつ責任重大な仕事です。

調剤薬局の薬剤師の仕事は、医師の処方箋を持ってきた患者さんに対して、処方箋に指定された通りの薬を出すこと。1日におよそ50〜60人ほどの来局があるようです。初めて来局される患者さんには、アンケートを実施して、患者さんの状態を確認します。

病歴や、アレルギー歴、今飲んでいる薬などを、正確に記載していただくことで、薬の事故を防ぐことにもなります。子どもの場合は、体重に応じて薬の量も変わるため、体重も正確に確認します。

調剤の際は1000種類以上の薬から処方箋どおり正確に薬を出す必要があるため、複数の薬剤師によるダブルチェックを行い、慎重を期します。患者さんへ処方する際も、念を押して正確な服薬指導を行い、質問があったら、その都度丁寧なアドバイスを心掛けます。

また、薬局の薬剤師さんは、介護施設や老人ホームなどへ訪問し医者の診療に同行、診断や患者さんの状態に応じた服薬指導を行うこともあります。薬局の薬剤師が施設訪問を行うというのはちょっと意外かもしれません。

週1〜3回のペースで、医薬品卸売会社のMS(マーケティング・スペシャリスト)や、製薬会社のMR(メディカル・レプレゼンティブ)といった医薬品を担当する営業さんの対応も行い、最新の医薬品事情を把握することも、薬局の薬剤師の大切な務めです。

商品管理や接客も!ドラッグストアの薬剤師

調剤薬局に次いでよく見かける姿としては、ドラッグストアで働いている姿でしょう。あるいは調剤薬局以上に親しみのある人も多いかもしれません。

処方箋を受け、調剤や服薬指導を行うのは、調剤薬局の薬剤師と同じです。しかしドラッグストアの場合、薬剤師業務に加えてレジ対応や接客、商品管理もしなければならないので、薬品以外の商品知識も必要になり、思っている以上にハードなようです。薬剤師の中でも、接客が好きな人に向いています。

お客さんとのコミュニケーションにおいても、調剤薬局とは異なる幅広いスキルが要求されます。ドラッグストアには多種多様な商品が置かれているからです。コンビニやスーパー顔負けの品揃えの店も増えており、商品管理の負担は年々高まっていますが、その分親しみやすさも大きく、それにやりがいを見出す薬剤師も多いようです。

薬剤師の夢が詰まった研究開発職

花形職業として人気が高いのは、製薬会社での研究開発職です。こちらは求人も少ない上、大学の博士課程卒業が前提条件となっているため、採用されるのは非常に難しいですが、夢とやりがいは一入、薬剤師冥利に尽きる職業と言ってもいいでしょう。

化粧品メーカーでの研究・品質管理も女性薬剤師に人気であり、近年では化粧品の共同開発を行うこともあるようです。化粧品は薬事法による規制を受けるため、薬剤師の存在が欠かせません。

命と隣り合わせ、チーム医療が大事な病院の薬剤師

病院にも薬剤師はいます。調剤薬局と同じく、薬の調剤、外来・入院患者への服薬指導が主な業務となりますが、患者一人一人に合わせ薬物療法を組み立てるという重要な仕事もあり、ハードな反面、やりがいも大きい仕事です。しかし当直などもあるため、生活が不規則になりがちなようです。

定期的に医者、看護師などとともに定期カンファレンスと呼ばれる会議を開催し、各々の患者さんの状態を確認、認識を共有した上で、治療法、処方する薬の検討を都度しっかりと行います。病院勤務の薬剤師にとって、医者や看護師との連携が何よりも大切です。

そのほか、化学療法を行う通院治療センターで薬の説明や、薬学部から病院に派遣された実習生の指導、薬の発注管理まで、幅広い業務を行っています。

麻薬に刑務所も?特殊な場所で仕事を行う薬剤師

あまり知名度はありませんが、学校で衛生管理などにあたる「学校薬剤師」という職業もあります。プールの水質や、教室の空気、水道水などの検査、給食の管理などが主な業務です。

児童に薬物乱用防止や酒やタバコの害についての指導を行ったり、薬の正しい使い方を指導したりもします。非常勤扱いで年に数回の勤務となるので、兼業で行う薬剤師がほとんどだそうです。

刑務所にも薬剤師は存在します。近年特に高齢者の収容者が増える傾向にあり、加えて刑務所では医療従事者が不足している状態で、薬剤師にも高い専門性を要求されます。高齢の受刑者の慢性疾患の治療や、薬物依存の受刑者の治療など、果たすべき役割は多く、重要です。

麻薬取締官、科学捜査研究所にも薬剤師はいます。ドラマにもよく扱われる題材のため、憧れを持つ人も多いかもしれません。犯罪という緊迫した現場にこそ、高度な薬学的知識、科学的知識が要求されます。ネガティブな要素は勿論多いですが、ある意味ではこれも薬剤師の花形職業と言えるかもしれません。

薬剤師の仕事のやりがい

患者さんと接すること、コミュニケーションがやりがい

薬剤師の中でも進路として進む人が多い調剤薬局やドラッグストアでは、何よりも患者さんとの直接的なコミュニケーションにやりがいを見出す薬剤師が多い印象です。

患者さんの状態を汲み取り適切な服薬指導を行うことこそが、現場の薬剤師にとって最も重要な仕事。直接話すことでわかることも沢山あり、接客が好きな人は、特にやりがいを感じられるでしょう。

医者や看護師との連携、チーム医療がやりがい

病院の薬剤師も、比較的多数の人が進む道。病院は薬局とは違い、より直接的に医者や看護師と連携をとって治療に携わることができる場所です。重大な疾患を抱えた患者さんの治療にも関わるため、命の関わる分野であることをより一層実感でき、やりがいを感じる薬剤師も多いようです。

医薬品の未来を担う、研究開発がやりがい

薬剤師の花形職業にして、最大のやりがいを生むのが研究開発職と言えます。接客など人と接する仕事ではなく、ひたすら自らの専門分野にストイックに向き合うことができるのも研究開発職の特徴です。人とのコミュニケーションが苦手な人が一度は夢見る道でしょう。

高度な専門性を追究しなければならないこと、研究や開発には常に一定の成果が求められることを考えると非常に大変な職種ではありますが、専門分野を見つけて打ち込める人にはやりがいを感じられそうです。何よりまだ見ぬ新薬を開発できるという環境が薬剤師冥利につきるという人も多いはずです。

今後ますます重要になる!在宅医療がやりがい

在宅医療とは、患者さんの自宅に訪問し、医療従事者が直接、診察や治療を行うことです。病院にきてもらうのではなく、医者が自宅に出向く方式で、高齢者の多い田舎では、かかりつけのお医者さんが訪問治療や往診をする、という場面は多く、ドラマなどでもよく見る光景かと思います。また近年は介護の分野でも訪問介護が一般化しています。

一人一人の患者さんを定期的に訪問する高齢社会になるにつれて、在宅医療がますます重要視されるようになってきています。薬剤師の分野でも自動化の波は来ていて、調剤における機械化が進むなど、薬剤師が機械に取って代わられる可能性が出てきています。

医療費の削減によるジェネリック薬品の普及や、今後薬剤師の数が需要を超える人材飽和も見込まれている中、直接患者さんと接する在宅医療に携わる薬剤師の存在が、10年後には大変重要となってくると言われています。

今後薬剤師は、「かかりつけの薬剤師」として、在宅訪問や受け持った患者さんの薬の管理など、患者さんとのより直接的な関係性が求められて行くでしょう。直接的だからこそ、やりがいも大きいと言えます。

薬剤師の仕事内容まとめ

今後も重要視される薬剤師、在宅医療も視野に

最新技術、自動化の台頭によって、今後無くなると言われている職業に、意外にも医者や薬剤師が含まれていることはご存知でしょうか。中でも薬剤師は年々増え続け、近いうちに需要を上回るようになると言われています。

医療機器や分析機器の発達やロボット化によってますます便利になる一方で、必要とされる薬剤師は減って行くかもしれません。そんな中でも、やはり人間的なコミュニケーションは大切で、在宅医療など、より直接的な治療に携わる人が増えると予想されています。

多くの分野に跨り活躍する薬剤師は、今後も重宝されていくでしょう。しかし、患者さんを筆頭に、医者や看護師、MSやMR、最先端の研究員を含め、様々な人との包括的、直接的なつながりがより一層重要視されていきます。人との連携、コミュニケーションにやりがいを持って取り組むことが、今後ますます大切になっていくでしょう。

薬剤師の参考情報

平均年収520万円~1000万円
必要資格
  • 薬剤師
資格区分 国家資格
職業職種医療

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

薬剤師の関連記事

医療に関する他の職業KANREN JOB