ローディーの仕事内容は?コンサートやライブを成功させるための重要な役割

ローディーの仕事内容は?コンサートやライブを成功させるための重要な役割

ローディーという仕事をご存知ですか?楽器・機材の運搬やセッティングを行ったり、舞台監督やアーティストと相談して楽器の調整を行うなど、演奏に大きな影響を与える職業です。陰の立役者的な存在のローディーの仕事内容とは具体的にどのようなものがあるのでしょうか。

ローディーとはどんな仕事?

楽器の運搬からメンテナンスまで業務内容はさまざま!陰の立役者的な職業

ローディーは楽器の運搬や調整などを行う、コンサートを実施するにあたってなくてはならない職業です。アーティストが実施する全国ツアーなどで楽器を運ぶのはもちろん、メンテナンスやチューニングなどを行っていることも多いです。

「ローディー」って聞きなれないけど語源は何?いろいろな呼ばれ方がある

ローディー(roadie)以外にも「ロードクルー」や「ロードマネージャー」と呼ばれることもあります。英語の「road(コンサートツアーや巡業)」が語源とされています。コンサートのパンフレットなどには、メインとなるアーティストの名前以外にコンサートを実施に関わった人物や会社の名前が掲載されます。

しかし、ローディーという項目は存在せず「instrumental technician(直訳すると楽器の技術者・専門家)」の欄にローディーとして働いた人々や企業の名前が載っていることが多いです。

ローディーはどんな働き方をしている人が多い?最初はアルバイトや契約社員かも

ローディーは専門のプロダクションや制作会社に勤めていることが多いです。また、芸能事務所で歌手やバンドの専属になったりすることもあります。

ローディーの仕事はコンサートを行うための楽器関連の業務がメインですが、見積もりや請求書作成、クライアントの要望に合わせて演出を行うなど仕事内容は幅広いです。バンドや歌手の専属ローディーとなった場合、お茶出しや買い出しなどの雑務を兼業しなければならない場合もあるようです。

ローティーとして正社員という形態で仕事をしている人は割と少ないようです。正規雇用を目指して最初は契約社員・アルバイトとして日給や時給などで給与が支払われていることも多いです。

ローディーの具体的な仕事内容とは?

楽器・機材の運搬も大事な仕事の一つ!積み下ろしの作業が力量を表している?

楽器などの道具の運搬はローディーにとって大事な仕事内容の一つです。

アーティストから預かった楽器を運ぶことがほとんどなので、破損や不具合が起きないよう慎重に行われます。トラックから積み下ろしをする作業で、一見特に難しいように見えませんがローディーとして仕事をする上での基本です。この業務を覚えなければツアーに同行できないなど、戦力として使ってもらえないこともあります。

積み下ろしの順番や振動のかかり方、磁器の強い機材は磁気の影響を受ける機材と離して積むなど、楽器や機材に関しての知識と経験が必要です。積み下ろしがローディーの力量を表すと言われるほど、基本であり奥深い業務です。

さまざまな専門家と一緒にステージを作り上げる!舞台へ楽器をセッティング

コンサート会場やスタジオで機材と楽器をセッティングするのもローディーの仕事です。舞台監督の指示に従いながらタイミングを見て順序良く動く必要があります。

1つのコンサートを作り上げるために、照明エンジニアや音響エンジニア(PAエンジニア)など、さまざまな専門家とスタッフが働いています。お互いに作業の妨げにならないよう、気を配る必要もあります。

演奏者の注文を取り入れたり、会場に合わせたチューニングやメンテナンスをする

チューニングや楽器のメンテナンスを行うのもローディーの仕事です。弦交換を行うこともあり、楽器についての知識や実際に演奏経験がないとできない作業なので、未経験の新人や演奏したことがない楽器のメンテナンスの方法は勉強していく必要があります。

チューニングの具合は会場によっても異なります。床材の違いで音の響き方が変わったり、室内と野外では気を付けることも変わります。実際に本番で演奏するアーティストやバンドメンバーと相談しながら調整を行うことも多いです。

アマチュアバンドマンや元演奏家など、演奏経験がある人がほとんど

ローディーとして活躍している人の中には、音楽活動をする傍ら仕事をしている人も多いです。中には、メジャーデビューするためにステップアップの一環としてローディーの仕事をしている人もいるでしょう。もしくは過去に音楽活動をしていて、ローディーに転身した経歴の人も多くいます。

プライベートの音楽活動で演奏を担当している楽器を優先して担当させてもらえたり、自らの音楽活動についてアピールすることでチームの中で溶け込みやすくなったりするなどメリットも多いです。

それ以上に、音楽に対する情熱や、楽器に対する愛情があったほうがモチベーションが上がり仕事にプライドが持てるでしょう。

本番に向けて段取りをとり、完成イメージを打ち合わせ!リハーサルやゲネプロ

本番で演奏をするミュージシャンやアーティストのリハーサルに参加し、時には相談しながら本番の段取りや調整を行います。楽器の持ち替えのタイミングなど、しっかりと打ち合わせを行う必要があります。

本番同様に通しでリハーサルを行うことをゲネプロと言います。リハーサルを重ね、ゲネプロで最終確認を行い、本番を迎えるのが通常の手順です。ゲネプロステージで演奏するアーティストだけでなくローディーたちも本番の動きを確認する大事なリハーサルです。

本番当日の演奏中も大忙し!舞台袖で待機しているローディー

アーティストが楽器の演奏をしている間にも、ローディーは舞台袖で待機しています。奏者の楽器の持ち替えの際にタイミングよく楽器を手渡したり、楽曲によってステージに出す楽器が変わる時は曲が終わると同時にスピーディーにセッティングします。

ローディーの仕事のやりがい

影響を受けたミュージシャンや、あこがれのアーティストと一緒に仕事ができる

ローディーの中にはプロのミュージシャンを目指している人も多いです。音楽業界と少しでもかかわりを持ち、楽器に関する知識やライブやコンサートについて学ぶことができるため、ステップアップの一環としてローディーの仕事をしている人も少なくありません。

楽曲に影響を受けたアーティストと一緒に仕事ができるのは夢のような経験と言えるでしょう。また、尊敬するミュージシャンの仕事を間近で見られる機会はなかなかありません。ベテランのローディーであればコンサートの段取りや楽器や機材のことで直接言葉を交わすことも多く、ミュージシャンの仕事に大きく影響を及ぼしていると言えます。

どのような働き方をするかによっても変わりますが、中には芸能事務所に直接雇われて、特定のバンド専属のローディーとして仕事をすることもあります。尊敬するアーティストの仕事仲間としてツアーを回ることができたり、音楽業界で働く人と人脈ができたりとミュージシャンを目指す人にとっては将来のことも見据えてやりがいを感じられる仕事と言えるでしょう。

会場全体が包まれる一体感は病みつき!成功した時の達成感は格別

ライブやコンサートを作り上げるには本番にステージで演奏を行うアーティスト以外に、非常に多くの人が関わっています。

例えば楽曲によってテイストが変わる照明は考え抜かれた構成で演出が行われています。音響設備を担当するPAエンジニアはコンサートに欠かすことができない職業です。観客全員に見てもらえるようスクリーンを用意したり、舞台監督や構成担当者が滞りなく、しかしイメージ通りのコンサートを作り上げるためにベストを尽くします。

大勢のスタッフの中の一人としてコンサートを成功させることができた時、スタッフ全員、さらには来てくれたお客さんとも一体感を味わうことができます。音楽好きであったり、アーティストのファンだったりする共通点があってこそ生まれた一体感でもあります。

コンサートを作り上げたスタッフの一人として達成感を感じることができるのはローディーとしてのやりがいの一つと言えるでしょう。

メンテナンス方法や演奏方法を勉強する必要あり!さまざまな楽器に詳しくなれる

ローディーが「instrumental technician(楽器の技術者・専門家)」と表記されるのは、演奏するミュージシャン以上に楽器に詳しいことが多いからです。単純に楽器の演奏ができるだけではなく、メンテナンスやチューニングも行う必要があります。

ローディーはもともとミュージシャンとして活動していた経験がある人や、音楽系の大学や専門学校に通っていた経歴がある人も多いです。そのため自分が演奏できる楽器についての専門知識やメンテナンス方法は詳しいです。しかし、それ以外の楽器についてはあまり詳しくない人が大半です。

ローディーとしてキャリアを積み、責任者を任されるほどのベテランになった場合はメジャーな楽器のメンテナンスや取り扱い、チューニング、演奏ができる人が多いです。1つの楽器を極める人は多いですが、幅広い楽器の知識を身に付けられる職業はそう多くないかもしれません。

しかも、プロの演奏家と一緒に仕事をすることになります。幅広い楽器の知識や技術を身に付けることができるのもローディーの仕事のやりがいの一つと言えるでしょう。

ローディーの仕事内容まとめ

ローディーの仕事はコンサートやライブを成功させるための、陰の立役者です。楽器の運搬やセッティング、メンテンナンスなどをローディーが担当するからこそ、ステージで演奏するアーティストたちは安心して本番に臨むことができます。

また、本番中も進行に関わる役割があるため責任は重大です。音楽業界にスタッフの一人として関われることは、ローディーのやりがいやメリットの一つと言えるでしょう。

ローディーの参考情報

平均年収200万円~400万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種音楽・ラジオ

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

ローディーの関連記事

音楽・ラジオに関する他の職業KANREN JOB