インテリアデザイナーになるには?必要スキルや向いている人の特徴などを具体的に解説

インテリアデザイナーになるには?必要スキルや向いている人の特徴などを具体的に解説

施主の要望に合うよう、全体の演出・デザインや建物全体の構成などを手掛けるインテリアデザイナー。そんなインテリアデザイナーになるには、何が必要なのでしょうか。本記事では、インテリアデザイナーになるために求められること、向いている人の特徴などについてご紹介します。

インテリアデザイナーになるには何が必要?

インテリアデザイナーには総合的な能力が求められる

インテリアデザイナーに必要な能力は多くあります。強いて言えば、というものが挙げられないほど、重要な能力が多数です。そのため、敢えて紹介するとすれば、それは総合力というべきでしょう。

美術や建築、数学や芸術、歴史など学問に関する能力。さらには、お客様の要望をしっかり聞き取るコミュニケーション能力など、鍛えるべきことは多数です。

最初に身に着けるべきはコミュニケーション能力

どれも重要な能力ですが、一番初めに鍛えるべき能力は、「コミュニケーション能力」です。

特に、「お客様の要望を聞き出すこと」これをすることが最大の目標とされています。その他にもその要望をくみ取り、悩んでいるお客様に対して提案を投げかけることも仕事の一部となってきます。

また、お客様の他にも建築士や大工さんとのコミュニケーションも仕事の一つとなります。建築士とは設計図に関する打ち合わせなどで自分のイメージを確かに伝えること。大工さんとも実際の現場で指示を出すなど、やはりコミュニケーションを取る機会が大変多いです。

インテリアデザイナーになるために、一番初めに鍛えるべきはコミュニケーション能力です。

コミュニケーション能力を鍛えるための行動力

では、コミュニケーション能力を鍛えるためにはどのようなことをして行けば良いのか。それは行動力を持つことです。お客様の要望の聞き出す、または提案をしていくためには知識を常日頃吸収する必要があります。

そのために、美術展に足を運んだりお店めぐりをして、住環境やファッションのトレンドを把握したりと、とにかく行動を起こすことが大事です。

体力も必要とする仕事

インテリアデザイナーには意外と体力も必要となってきます。華やかかつ、デスクワークが中心の仕事と思われがちですが、資材調達などで夏の猛暑の日に出かけたりすることもあります。

また、納期が差し迫ってくると、現場で作業着を着て実査に働くということも多いようです。デスクワークでも、アイディアが浮かばず1日中机で悩みっぱなしなんてことも。
このように、インテリアデザイナーはイメージよりも肉体労働が必要な仕事なので体力も必要となってきます。

体力と共に、待つ力も養う

また、体力と共に忍耐力や根気も必要となってきます。前述したようにアイディアが出なくて煮詰まってしまうことも多いです。

他にも、スケジュールが押してしまい納期ギリギリの作業を強いられるときもあります。その時に、間に合わない・常に何かに追われていると言った感情に追われてしまうということも。

その際に、焦らずスケジュールを管理していく、待つ力や忍耐力が必要となってきます。これは、実際仕事で経験を重ねて養う能力でもありますが、普段から時間管理などをち密にこなすなど意識次第で伸ばせる能力でもあります。

インテリアデザイナーに向いている人、適性がある人

インテリアデザイナーに適性のある人は、もちろん美的センスも必要となりますが、知識をどん欲に吸収できる人も適性があると言えるでしょう。

デザインセンスのある人

やはりクリエイティブな感性は重要な要素となります。インテリアデザイナーには美的センス、色彩センスなどが問われてくることになります。このような感性は先天的なものと思われがちですが、デザイナーとしての経験を積んでいくうちに自然と身に着けることができる能力でもあります。

また、インテリアデザイナーとして就職する前でも美術展に足を運んだり、ショールームなどを見学したりして感性を鍛えることはできます。自らのセンスを磨くために積極的な姿勢を見せることが重要となってきます。

コミュニケーション能力が高い人

冒頭でも触れた通り、コミュニケーション能力はとても重要な能力となってきます。お客様とのやり取りの中で、要望をくみ取ったり提案をしたりする際に必要な能力です。

また、施工期間の間には工事業者、クライアント、スポンサー、大工など、さまざまな人たちと仕事をしていくことになります。仕事の特性上、一人で完結することのない仕事です。普段から積極的に人と関わり、コミュニケーション能力を伸ばしていきましょう。

プレゼンテーション能力も必要

また、コミュニケーション能力の中でもとりわけプレゼンテーション能力は特に伸ばしたいものとなります。仕事を進めるうえで、お客様やスポンサーからの信頼を勝ち取ることは非常に重要です。

そのためには、自らの考えをしっかりと伝達していく必要があります。そのためには、説得力のある話術や間の取り方、空気の読み方などのスキルを身に着けていきましょう。

その他にも、質の高いプレゼンテーションをするために建築やデザインに関する知識を大量に持っておくと説得力が増します。そのために、日ごろからの建築インテリアデザインに関する情報収集を怠らないようにしましょう。

持っておきたい建築の知識

知識を身に着ける上で、身に着けてもらいたいのが建築に関する知識です。インテリアデザイナーの仕事として、建築士がおこした図面や設計図を正確に読み取る必要があります。また、自らで設計図を描いたり、模型やCGを使ってイメージ資料を作ったりする必要があります。

その際に、構造学や力学などの知識が建築士に負けない知識を持っていると信頼度も増し、大きな仕事を受注できる可能性があります。そのため、積極的に建築の知識を取り込むようにしていきましょう。

気を配れたり細かいことを指摘できたりする人

細かいことを気にすることができる人は、インテリアデザイナーを目指すうえで非常にメリットとなる性格です。家具や什器の配置などを業者に指示する際にも、製図を用いて細かい寸分の指示を出す必要があります。

また、内装の模型や装飾品のサンプルを作るなど、繊細な仕事が多いのもインテリアデザイナーの仕事です。その他にもプロジェクトを進める際のスケジューリングも分単位での細かい設定を行います。細かいことを気にする、また目が届く方はインテリアデザイナーの適性があると言えるでしょう。

インテリアデザイナーになるための学校・教室

上述した通り、インテリアデザイナーになるには知識や経験が重要となってきます。しかし、自分にはそんなに知識も経験も無い、と思ってしまう方もいるでしょう。ただ、適切な学校に入学し、しっかりとカリキュラム通りの学習をすれば、インテリアデザイナーの卵として社会に出ることができます。

そこで、インテリアデザイナーになるために、どのような学校、学科に進めばよいのか、説明をしていきます。

実践的でアクティブな専門学校

実践的な知識を学べることが専門学校の魅力となっています。また、入学試験を課している学校が少なく、入りやすいという点も魅力となっています。さらに、専門学校では、「空間・ショップデザイン専攻」「インテリアコーディネート専攻」などと、自分自身が学びたい専攻が細かく分かれている学校もあります。

専門学校に進むメリットは?

専門学校は、自身が学びたいことを積極的に学べることがメリットとなっています。また、学校に在籍する期間も2年と短く、早いうちから現場に立って活躍できる点も魅力です。実践的な知識を早くから吸収できるのも特徴です。

その反面、学べる領域が少なくなったり、経験を積まないうちに現場に立たされたりというデメリットもあります。早くから経験を積みたい、自分の学びたい領域がはっきりとしている方には、専門学校をおすすめします。

基礎からじっくりと学べる大学

大学は、基本的に4年を使って学習を進めていきます。最初の2年間は、工学や美術などの基礎知識をみっちりと身に着けて、3年次から専門のコースに分かれるという学校が多いです。

また、大学の学部学科を選ぶときに検討してほしいのが以下の通りです。

  • 美術系大学
  • 工学部
  • 建築学科

美術大学は、入学時にデッサンなどの実技試験を課しているところもあります。もし、実技に自信のない場合には、工学部や建築学科を選ぶのも手かもしれません。

大学進学するメリット

大学に進むメリットとして、知識を蓄える期間が長いというのが挙げられます。特に専門学校に比べて、建築や美術に関する基礎知識を長い期間かけて、きっちりと学ぶことができます。

有名教授の授業を受けられたりもするので、自分の経験や知識に自信がないという人には大学をおすすめしたいです。デメリットとしては、専門学生に比べて実際の現場に出るのが遅くなるというものが挙げられます。また、学費も専門学校に比べて高くなってしまうという点もあります。

インテリアデザイナーになるには?まとめ

まずはコミュニケーション能力を磨くことから

まずは、コミュニケーション能力を身につけましょう。美術や建築の知識はあとからでも身に着けられますが、話す力聞く力を養うのには相当な時間が掛かります。日ごろから、色々な年代性別の方と話すことを意識しましょう。

また、学校に入学を検討されている方は、自身の歩みたいキャリアや学びたい知識を整理し、学校ごとの特色を理解して進む道を決めると良いでしょう。

インテリアデザイナーの参考情報

平均年収300万円~400万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種建築・不動産

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

インテリアデザイナーの関連記事

建築・不動産に関する他の職業KANREN JOB