土木施工管理技士の給与や年収は?平均月収や支給される手当まとめ
建築業界で活用できる土木施工管理技士の資格は、取得していることでより業務の幅が広がり、さらに給与や年収にも大きく関係してきます。ここで、土木施工管理技士として働いている人の収入について見ていきましょう。
土木施工管理技士の給与や年収は?
平均年収はどれくらい?
一言で土木施工管理技士といっても、1級取得者と2級取得者で収入が異なることが多いですし、同じ1級でも会社や仕事内容によって給与や年収は大きく変動します。
全体で見てみると、土木施工管理技士というくくりでの年収は500〜800万円ほどといわれており、年収の開きが大きいことがわかります。
2級よりも1級のほうが高い収入を得ている
土木施工管理技士の国家資格で考えた場合、2級を取得することで1級の受験がしやすくなるなど、2級よりも1級の難易度が高いです。
そのため収入においても、2級取得者より1級取得者のほうが高いケースが多いと思われます。ただしこれは資格を取得しているということだけでなく、1級取得者のほうが監理技術者として幅広い業務を行うためです。
土木施工管理技士の手当について
資格手当
土木施工管理技士の資格は国家資格になりますので、建設会社でも資格手当を付与するところがとても多いです。手当については1級か2級か、また会社によっても金額は異なりますが、しっかり手当がつく会社では資格手当だけで相当な収入を得られるところもあります。
土木施工管理技士1級の資格を取得している人は7,000円の手当がついたとして、会社によっては2級と療法の資格を取得していることで、合計1万円の資格手当が付与される会社も。その他の資格を取得していれば、さらに手当がつくようです。
残業手当
土木施工管理技士の仕事は多岐にわたるため、現場での仕事が終わった後に、自社に戻ってデスクワークをこなさなければならないことも多く、残業になりがちです。
こうした残業における手当は、どの会社もきちんと付与しており、会社によっては毎月かなりの残業手当がつくところも。逆に、残業代はつかないけれど、基本給を高めに設定して毎月の給与額を安定させている会社もあります。
役職手当
土木施工管理技士は、まとまった年数の実務経験を積んでいる人が多いので、なんらかの役職についている人も少なくありません。こうした役職に対する手当をつける会社も多いです。
その他の手当
そのほか、これは土木施工管理技士に限ったことではありませんが、住宅手当や家族手当、時間外手当など、環境や業務に応じた手当がつきます。
土木施工管理技士のリアル年収事情
ここで、実際に土木施工管理技士として働いている人の年収事情を見てみましょう。
1級土木施工管理技士の場合
ある35歳の1級土木施工管理技士は、額面で約750万円の年収を得ています。月額で見ると、基本給が約31万5,000円、残業手当が約19万円、その他の手当が約2万円です。そのほか、ボーナスが年間で125万6,000円となっています。この方の場合、現場手当や家族手当もつくようですので、手当関連は充実した会社です。
月収の部分でチェックしたいのが残業代。残業手当が毎月19万円と、基本給の半分以上の金額になっています。月の手取り収入は35万円前後だそうですが、まったく残業がなかった場合は手取り収入が20万円を下回ってしまうということになります。
残業はどの現場でも発生するわけではなく、現場によっては忙しくないため残業がまったくないところもあるそうですので、収入の変動が大きそうですね。
2級土木施工管理技士の場合
ある28歳の2級土木施工管理技士の場合、額面で約520万円の収入を得ています。月額で見ると、基本給が約23万円、残業手当はなし、その他の手当が約15万円です。そのほか、ボーナスが年間で61万5,000円となっています。
朝7時ごろに現場に到着し、20時ごろまで残業することも多いようですが、残業手当がつかない会社とのことなので、この点はネックだといえるかもしれません。しかし、資格手当や住宅手当などを合わせると、毎月15万円の手当がついているようですので、全体的な収入は年齢に対して高いといえます。
現役土木施工管理技士が収入に満足している点と不満な点
年齢や給与の内訳によって、それぞれの土木施工管理技士はメリットとデメリットを感じているようです。
給与や年収に対して満足している点と、不満だと感じている点はどのようなところなのでしょうか。現役の土木施工管理技士の声を集めてみました。
満足している点
多くの土木施工管理技士がいますが、年齢に対して実際に受け取っている給与や年収については、概ね満足しているという方が大半です。特に若い土木施工管理技士の場合、周囲と比較して年齢に対する収入は高いことが多いようなので、収入に不満はないという声が多く見られました。
土木施工管理技士の場合、2級を取得してから1級を取得する人も多く、会社によっては両方の資格手当がつくところも多いです。自分が努力した分だけ給与や年収にしっかり反映される点に、やりがいを感じるという人も少なくないようです。
土木施工管理技士の中には、ほかの会社と比較して収入が低い人もいます。しかしその場合は、仕事がハードになりがちといわれる土木施工管理技士でも休みが取りやすい、また小さい会社であれば人間関係のいざこざがなく楽しく働けるなど、環境面で満足している人が多いという声もありました。
年収が低くても職場を変わる気はないという声が多かった点が印象的です。
不満な点
給与や年収は高いのですが、やはり大半が残業代だと考えると、現場によって収入に差が出てきてしまうという点に不満を感じる人は多いようです。
会社によって、残業代はつかないけれど月収は安定している。しかし実際の残業代を考えると少ないという会社もあれば、しっかり残業代がつくけれど基本給は低いという会社もあり、どちらを取るかという点は皆さん悩ましいようですね。
また、収入は高いけれど、拘束時間が長いという点や、夏は暑く冬は寒い中働かなければならないので、環境面を考えて収入と業務内容が見合っているかという点に疑問を感じる人という人もいました。
基本給が少ないという点は、退職金にも影響が出てきます。さまざまな手当がつくので年収には満足しているが、退職金の計算は基本給を用いて行われるので、年収に対して退職金が少ない点に老後の不安を感じるという声がありました。特に40代以降の土木施工管理技士はこうした不安を持つようです。
土木施工管理技士の給与・年収まとめ
収入に不満を持つ人は少ない
土木施工管理技士の給与や収入について、随所に不満を持つ人は多いものの、ほかの職業と比較すると満足している人が高い印象です。退職金についても、近年は退職金制度のない会社が増えていますので、退職金制度や企業年金制度を設けていること自体が良心的な企業だといえます。
また、建築業界や土木施工管理技士の資格、業務内容の性格上、資格手当や残業手当など、手当によって収入が変動する点は否めない部分もあるようです。
資格や収入を活かして不満点を解消することも可能
退職金の金額をはじめ、将来のお金について不安がある場合は、民間の年金保険に加入するなどの対応を取ることも十分可能です。また、土木施工管理技士は現在とても需要の高い仕事で、多くの建設会社が土木施工管理技士を求めています。
収入や福利厚生など、自分の求める雇用条件を提供してくれる会社に転職をするというおとも可能です。建築業界でのスキルアップを目指している人にとって、土木施工管理技士の仕事はさまざまな可能性を与えてくれるといえそうです。
年収UPも可能なオススメ転職・就職支援サービス
doda(デューダ)は、転職活動の疑問に応える充実のコンテンツであなたをサポート! 約10万件の求人数・転職の悩みを解決・転職に役立つサービス満載・doda限定の求人も多数・タイプ: 営業職, エンジニア, 事務職, 販売サービス, 人事, 総務, 法務, 経理, 財務。
土木施工管理技士の参考情報
平均年収 | 400万円~500万円 |
---|---|
必要資格 |
|
資格区分 | 国家資格 |
職業職種 | 建築・不動産 |
統計情報 出典元:
- 職種・性別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額
- 職種別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額
- 年齢階級別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額
土木施工管理技士の関連記事
「フォロー」をお願いします
最新情報をお届けします