測量士の仕事内容とは?やりがいや魅力について解説
測量士の具体的な仕事内容をご存知ですか?山間地や河川など、現場を選ばない測量という仕事の苦労や難しさを紹介します。また、独立開業する道や、キャリアアップするために必要な他の資格などについても詳しくお伝えしていきます。
測量士ってどんな仕事?
測量士は測量業者に配置が義務付けられている国家資格で、測量業者は各営業所につき一人以上の有資格者を置くことが測量法によって定められています。
ここでは、測量会社に必ず必要とされる測量士の仕事内容や、測量の種類について紹介していきます。
測量士の仕事について
橋やトンネル、道路や建物の土木工事を行う際には、位置や面積などを測るために測量をします。測量された数値を基に図面が作成されるため、測量士の持つ社会的責任は大きいともいえます。
そんな測量士の仕事には、外へ出て作業着姿で測量をする「外業」と、測量した数値を基に図面や計画を立てていく「内業」があります。一般的に給与が良いのは外業ですが、災害が起きた時などは休みがなくなるほど忙しくなることもあるそうです。
測量士の外業の仕事内容
測量の現場はありとあらゆる場所になりますが、山奥へ入って伐採しながらの測量や、川や海へ入って濡れながら作業をすることもあります。
基本的には2~5人ほどのチームを組み、角度を計測するトランシット、距離を測る光波測距儀、GPSなどの機器を用いて測量をしていきます。測定データはメモリに保存し、内業作業で使われます。
測量士の内業の仕事内容
内業では、事前に測量計画や作業計画の立案なども行います。外業で測定したデータをパソコンや専門的な計算機を使って細かく分析・加工し、測量ソフトを使って図面を作成していきます。図面が完成すると、プロッターという製図機器で描画し、印刷して図面を完成させます。
よほど大きな会社でなければ内業、外業を含めさまざまな業務をこなしていくことになるでしょう。全体の業務の流れが理解できるのは5年から10年かかるともいわれるほどで、それだけ奥の深い仕事だということができます。
測量には3つの種類がある
測量は大きく3つの種類に分けられます。
土木測量
土木測量は道路や建物などさまざまな建造物を施工する際に必要となるもので、測量士の仕事の大半が土木測量であるといっても過言ではありません。
施工後に大きな問題が起きないよう実際に現場へ行き、細かく正確なデータを測定することが求められます。
写真測量
航空写真などの空中写真を用いて実際の距離や面積などを割り出す作業のことを写真測量といいます。空中写真には人工衛星やヘリコプター、ラジコン機なども利用されていますが、最近ではドローンを使った撮影もポピュラーになりつつあります。
地籍測量
個人や法人が所有する土地の広さを測定、記録する作業を地籍測量といいます。地籍測量には土地の境界確定のための申請や登録作業も関係しますので、測量士単独では行えない業務もあります。そのため、土地家屋調査士や行政書士と連携して作業を進めていく必要があります。
測量の現場では、これら3つの測量を毎回行うわけではありません。5年から10年という長い時間をかけながら、少しずつ覚えていくことになるでしょう。
測量士の具体的な仕事内容
測量士がどのような仕事をしているかについてお伝えしてきましたが、ここではさらに具体的な仕事内容や測量士の苦労、仕事の難しさについて紹介します。
体力と共に慎重な行動も求められる仕事
測量の現場はありとあらゆる場所になることが多く、例えば人里離れた山間地で測量することもあります。必要なものを現地調達することができず、荷物が多くなってしまったり、現場への行き帰りで半日以上かかることもあります。
測量で使用する機器は精密機械なので、雨の中での測量は行えませんが、作業と天気は関係ありません。手がかじかむような寒い時期でも、暑い日差しが照りつける真夏の時期でも作業を行っていかなければなりません。
このように屋外に出ての測量作業は想像以上に体力を消耗します。だからといって計測ミスをするわけにはいかず、体力とともに慎重な行動も求められるという難しさがあります。
測量現場での危険
測量の現場ではさまざまな危険があります。道路では車や自転車だけでなく、歩行者もいます。特に注意しなければならないのが車で、見通しの悪い道路では非常に危険な状況になることもあり、細心の注意を払う必要があります。
山林での測量ではハチや蛇、毒虫といった危険な生物が生息していることもあり、現場にどのような生物が生息しているかを事前に調べる必要もあります。河川ではボートに乗りながら河床の地形を計測することもあり、救命胴衣と防水服を着ながら作業することもあるそうです。
このように、自然を相手にする作業には危険はつきものです。いかに危険を避けるか、万が一トラブルが起きてしまった場合、いかに対処するかを考えなければならないという難しさもあるそうです。
内業には根気も必要
測量データは主にパソコンを使って処理していきますが、取り扱うデータが膨大になるほど長時間の作業が必要となります。
測量データが建物なら、その所有者の情報と紐付ける作業が必要になることもあります。さらにアナログ的な紙媒体の資料を大量に管理し、測量データとの整合性を取るといった根気のいる作業が続くこともあります。
測量士は外業を効率良く行っていく計画性とともに、単調なデスクワークを長時間続けていける根気も必要となってきます。
計測技術向上に伴う測量データの整合性
測量の計測技術は年々進歩し、今と昔では計測方法だけでなく、計測したデータ形式が異なるケースも出てきています。そのまま解析ソフトへ取り込むとエラーとなるため、データを変換し直すこともあります。
長い間にわたって計測されてきたデータとの整合性を取るのは大変な苦労をともなうそうで、神経をすり減らしながら仕事をしている測量士もいるそうです。ですが、整合性の取れたデータを完成させた時の満足感はたまらないという声もあるそうです。
測量士という仕事のやりがい
公共事業や民間事業の前に必ず行う必要があるのが測量です。測量は開発計画の基礎となるもので、信頼のおけるものでなければなりませんが、そこで必要とされるのが測量士という仕事です。
公共事業や民間事業では、正式な有資格者のいる測量会社に仕事を依頼することがほとんどです。公共工事がなくなることはないので、測量士のニーズは時代に影響されることなく続いていくものだといえるでしょう。
社会的な貢献を果たせる仕事
道路や建造物など、何かをつくるための事前調査として測量はなくてはならないものです。ダムや道路といった建設物は、一度建設されればその先何十年と人々の役に立つこととなります。
自分の仕事が社会的な貢献を果たしていると実感できる仕事は、そう多くはありません。自分の関わった事業が目に見える形で残っていくというところに測量士としてのやりがいを感じる人も多くいるそうです。
自然に触れることができる仕事
山間部の測量では、蛇や毒虫に遭遇する可能性もある危険な仕事とお伝えしましたが、大自然のなかで仕事をすることに魅力を感じている人もいるそうです。人間関係が苦手な人は、自然を相手にする測量のような仕事が好きという人もいるでしょう。
内業・外業という二面性があるところはメリハリがあり、気持ちを切り替えて仕事ができるという人もいます。自分の関わった仕事が目に見える形で残り、社会的な貢献をしたという感触を得ることができる測量士という仕事は、やりがいのある仕事といえるのではないでしょうか。
測量士の仕事内容まとめ
測量士の仕事は珍しく、やりがいのある仕事
自然を相手に計測する体力だけでなく、単調なデスクワークを続けていく根気も必要な測量士という仕事は、外業・内業の二面性を持つ珍しい仕事だといえます。
自分の関わった仕事が、道路や建物といった目に見える形で残り、社会的にも必要とされる測量士という仕事は、とてもやりがいのある仕事だといえるでしょう。
測量士の参考情報
平均年収 | 400万円~500万円 |
---|---|
必要資格 |
|
資格区分 | 国家資格 |
職業職種 | 建築・不動産 |
測量士の関連記事
「フォロー」をお願いします
最新情報をお届けします