スポーツトレーナーの仕事内容とは?やりがいや魅力について解説
スポーツ選手に寄り添って二人三脚でベストなパフォーマンスを追求するスポーツトレーナー。似たような職業があるほか、具体的にどのような仕事を行っているのか、詳しく知らないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、スポーツトレーナーの仕事内容や、仕事を通して感じることができるやりがいについてご紹介します。
スポーツトレーナーとはどんな仕事?
スポーツトレーナーはスポーツ選手のパートナーのような存在
スポーツトレーナーは、あるスポーツにおいて、チームや選手のコーチまたはドクターなどと連携して、選手が競技大会や試合に万全なコンディションで臨むことができるようにメンテナンスを行います。
大会や試合の前から、短期的・中期的・長期的に、ベストな成績を残すための健康管理やコンディションの調整を行っていくのが主な仕事となります。まさに選手と二人三脚でベストなパフォーマンスを追求するパートナーのような存在です。
また、テーピングを行ったり、ストレッチの指導を行ったりすることもあります。ケガをして大会や試合に出られないという選手に対しても、リハビリのためのメニューを考え、実践するなど、選手の総合的なサポーターとしての側面もあります。
コーチやスポーツドクターなどとの違いは?
スポーツトレーナーに似たようなものとして、コーチやスポーツドクターが挙げられますが、どのような点が異なっているのでしょうか。
まず、「コーチ」は、チームや選手の能力の向上を図ったり、チームの統率を図ったり、チームメンバーの構成を考えたりするなど、主に競技大会や試合で好成績を残すために力を発揮するのが主な仕事となります。もちろん、選手のことを考え、選手のコンディションや体調、ケガなどの心配をすることはあります。しかし、スポーツトレーナーは、スポーツ科学やスポーツ医療といった専門的な知見を有しており、その知見に基づいて専門的な処置をほどこすという点で、コーチとは異なります。
また、「スポーツドクター」は、その名のとおり、医師であり、医師免許を保有していることが前提となります。医師としてスポーツに関する分野で仕事を行い、選手がケガをしたときの治療や、医学的な見地からの健康管理、術後の経過観察などを行っていくため、そのような点でスポーツトレーナーとは異なります。この場合、あくまで基準となるのは医師免許の有無です。
スポーツトレーナーの具体的な仕事内容とは?
次に、スポーツトレーナーの仕事内容についてみていきましょう。スポーツトレーナーは様々な場面で活躍する仕事で、「大会や試合の前」と「大会や試合の間」とに分けることができますので、今回はこのような分類でみていきます。
「大会や試合の前」のスポーツトレーナーの仕事内容
大会や試合の前に行うこととしては、選手のコンディション維持や体調管理、パフォーマンス力を高めるためのトレーニングによる指導などが挙げられます。選手一人一人の状況は異なり、同じトレーニングメニューでトレーニングを行ったとしても、能力の伸び具合はまちまちです。
一律にメニューを進めていくだけではパフォーマンスの向上においては効率的でないこともあり、大会や試合でより好成績を残すためには、選手一人一人の特徴を理解し、その選手にとって最適な内容のトレーニングを行っていくことが大切です。そのとき、専門的な知見に基づいてメニューを考え、実際に進めていく役割を担うのがスポーツトレーナーとなります。
ケガの予防や万が一の応急処置も担う
各選手の体格や特徴などを理解していることを前提に、その選手の運動能力を高めるためのトレーニングメニューを行うことと併せて、ケガの予防のためにどのようなことをすればよいかという点でもスポーツトレーナーが役割を担います。
練習中に、無理に運動能力を高めようとしたり、負荷がかかりすぎるレベルまで集中的にトレーニングを行ったりしてしまうと、意図せずケガをしたり、最悪の場合、後遺症が残ってしまったりする恐れがあります。大会や試合でベストなパフォーマンスを残すためのトレーニングが、かえってその選手に不利益を及ぼしてしまっては、元も子もありません。
そのような事態にならないよう、各選手の限界値を知るように努め、ここまでであれば支障がない範囲で能力を高めることができる、というラインを把握し選手と共有しておくことが大切となります。このようなところでも、スポーツトレーナーの知見が効果を発揮します。
具体的には、スポーツ選手に起こりがちな腰痛や膝痛、肩痛などにならないように、そのラインを知っておくことや、仮になったとしても、どのような応急処置を行えばよいのかということにも気を配っていきます。選手のパフォーマンスを最大限追求しながら、ケガを負わないようなメニューの実践に努め、仮にケガを負ったとしてもすぐに対処する、というのが主な仕事となります。
「大会や試合の間」のスポーツトレーナーの仕事内容
次は、実際に大会や試合を行っている間の仕事となります。大会期間中や試合の間においては、基本的に選手とともに行動し、適宜選手の様子をうかがいます。試合中にケガをしないことがよいのはもちろんですが、ケガを負ってしまう可能性があることをゼロにすることは難しいというのが実際のところです。
万が一ケガをしてしまったときに、処置の方法が不十分では、その後の試合に影響が出てきます。そのようなときも、スポーツトレーナーが活躍し、適切な処置をほどこし、ダメージを最小限に抑える役割を担います。
試合前後でも出番はあり
そのほか、試合の前後でもスポーツトレーナーには出番があります。それは、ウォーミングアップやクールダウンです。ウォーミングアップが不十分な状態で、全力でプレーするとケガをしやすいというのは想像しやすいと思いますが、まさにそのウォーミングアップを十二分に行えるよう、アドバイスやディレクションをスポーツトレーナーは行います。
また、クールダウンも同様で、適切なクールダウンの指示を行うことで、次の試合に影響が出ないよう、可能な限りコンディショニングを行っていくことになります。
スポーツトレーナーの仕事のやりがい
スポーツトレーナーのやりがいとはどのようなものなのでしょうか。
選手と同じ気持ちで試合に臨み、感動を共有できる
やはり選手とともに同じ目標に向かって進み、目標を達成したときの喜びや感動を選手と同じように感じることができるということに尽きるでしょう。
選手として試合に出るわけではありませんが、選手のために自身の力や知見を活用し、選手がベストなパフォーマンスをできるよう尽力するわけなので、そのような意味ではもはや選手と気持ちは同じといえます。まさに自分事として試合に臨むことができるので、そこにやりがいを見出すことができます。
スポーツトレーナーの仕事内容まとめ
スポーツトレーナーは選手と同じような達成感ややりがいを感じられる!
スポーツ選手のパフォーマンス向上とベストな結果のために能力を発揮するスポーツトレーナーの仕事内容についてみてきましたが、いかがでしたでしょうか。
試合の一つ一つが非常に大事なスポーツ選手にとって、本番でいかに高いレベルのパフォーマンスを発揮できるかということは、最大の関心事といえるでしょう。スポーツ選手と二人三脚で同じ目標に向かって進んでいくスポーツトレーナーは、実際にプレーする選手ではないものの、選手と同じような緊張感があったり、達成感ややりがいを感じたりすることができます。
スポーツに関心がある方や、スポーツをやっていて大会や試合で悔しい思いをしたという方、スポーツ選手を様々な面からサポートする仕事をしてみたいという方は、スポーツトレーナーとしてのキャリア形成を考えてみるのもよいのではないでしょうか。きっとやりがいを感じることができるはずです。
スポーツトレーナーの参考情報
平均年収 | 400万円~800万円 |
---|---|
必要資格 | 必要資格なし |
資格区分 | - |
職業職種 | スポーツ |
スポーツトレーナーの関連記事
「フォロー」をお願いします
最新情報をお届けします